年賀状 どうしたら❓

回答5 + お礼1 HIT数 894 あ+ あ-

匿名希望( 32 ♀ )
07/12/17 02:08(更新日時)

うちはまだ子供が小さいので 年賀状は子供の写真入りの物にしています。今年身内が流産しました😢 そのお宅に出す年賀状は 普通の印刷のみの物か 写真入りかを迷っています。気を使いすぎたら余計に嫌じゃないか❓とか 写真入りで悲しい思いを思い出させたら…と悩んでます。どちらが良いと思いますか❓

あと 身内なので うちが写真入りの年賀状なのも後でわかる可能性もあります💧

タグ

No.547767 07/12/17 00:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/17 00:38
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

身内関係を全部イラストにしたらどうですか?やっぱり子どもの姿見ると悲しい気持ちにはなると思いますし😣

No.2 07/12/17 00:42
通行人2 

今年流産したとの事なので、年賀状は送らない方が良いのではないでしょうか?

No.3 07/12/17 00:43
通行人3 ( 30代 ♀ )

私も友達が流産した時は その関係の友達全て私の変顔の年賀状にしました。
自分でプリントするので出来ましたが、主さんが印刷を注文されるならイラストを親戚分だけ買われたらどうでしょう。

その家庭にだけとなると気を使って傷付けると考えたりしますが、親戚全部なら良いと思います。
早くその方が赤ちゃんを授かると良いですね。

No.4 07/12/17 00:45
匿名希望4 ( ♀ )

いっその事写真の年賀状はやめたらいいと思います。その方だけじゃなく、主さんが知らないだけで他にも写真の年賀状によって傷ついてる人がいるかもしれませんよ。

No.5 07/12/17 01:07
通行人5 ( 30代 ♀ )

私なら 流産された方に年賀状は出しません。喪中でなくても 気持ち的には それに近い心境でしょうからね…

No.6 07/12/17 02:08
お礼

レスありがとうございました。
『出さない』というのは 頭になかったもので驚きましたが 考えてみます。出す場合でも イラストや文字にするようにします😉

後(今回の事抜きで) 写真はやめた方がと言う方がおられましたが、うちに来る友達の年賀状の9割以上が写真入りです😊親戚や友達の残り1割は子供が大きいので😉子供の写真をお互い楽しみにしてる友達ばかりなんで👶その辺りは自由かなと🙆
この様な事が今まで友達に(今回は身内ですが)なかったものでスレ立てた次第です。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧