注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

兄が心配なんです。

回答12 + お礼2 HIT数 2091 あ+ あ-

通行人( 24 ♀ )
08/01/17 02:44(更新日時)

うちの兄は、20歳くらいから、ずっと小さなスーパーでバイトをしています。かれこれ5年間続けてます。
それまではチェッカーをやっていましたが、最近はいろんな部署(品出しや発注やレジ…等)をやってます。
去年4月社会保険に入りそのスーパーの7時間パート社員になりました。それまでは夕方から21時まででした。店長からは直に正社員にすると言われてるみたいです。しかし、経営は赤字状態、今いる社員も首を切られ放題(社員分の給料が勿体ないからパート社員で人員を埋める計画らしく正社員リーダー制を廃止パートリーダー制に…)、時給が低くバイトの子すら入ってこない…そんな中兄は正社員になれるのかな、ただ都合よく働いてくれるからそう言って引き止めてるだけなんじゃ…去年社会保険つけたなら正社員になれたはずじゃないか…
いろいろ考えてしまいます😠
自分の事じゃないけどやはり兄が心配です、26歳、まだ正社員間に合うはずです。

兄は会社という組織に馴染むのが苦手みたいで…だから就職活動を拒否してるみたいで今はそこに落ち着いてます。
ちゃんと働いているけど、年下の人が正社員でキャリア積んでるのに兄が心配です😠
皆様意見ください。

タグ

No.548498 08/01/16 00:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/16 00:58
匿名希望1 ( 20代 ♂ )

妹さん言葉きついけど余計なお世話です。きっと兄なりの考えがあるはずです。見まもりましょう。

No.2 08/01/16 01:09
お礼

>> 1 余計なお世話って何!?心配して何が悪いの!?
うちは母子家庭で生活も苦しい、祖母の手術費もかかって悩む事が多い。
私だって家族だって兄が25歳になるまでは、何も言わなかったです。兄なりの考えがあると思ったから。でも今年26歳、心配ですよ😠私は親にも兄への心配という負担かけさせたくないのに😔5年間ずっと心配してきたから…
心配する事が余計なお世話なの?身内なのに。

No.3 08/01/16 01:20
通行人3 ( 30代 ♀ )

お兄さんなりに地道にでもキャリア積んでますよね。保険もついてるし。給料が激安なのかな? 今はよほどの所でなければ似たり寄ったりで、正社員をとる所なかなかないし、今長く同じ所で頑張ってるのは良い事と思います。待遇ばかりに目が行き、ツラいから止めるを繰り返すより随分社会人として立派ですよ。

No.4 08/01/16 01:28
匿名希望4 

お兄さんの人生だから仕方無いですよね。お兄さんはそこの職場で真面目に働いているわけですからね。確かにもっと給料の良いきちんとした会社に正社員で働いて欲しいと願う気持ちもわかりますが、お兄さんは会社組織が不向きだと自分でわかっているなら尚更無理強いはできないでしょ?お兄さんの人生ですからお兄さんに選択権があります。生活苦しくてもお兄さんがそこの職場にとどまりたいなら仕方無いですよね。何度も言いますがお兄さんの人生ですから。妹さんが生活費足りない分は働くしかないですね。

No.5 08/01/16 01:28
通行人5 ( 30代 ♀ )

主さんがお兄さんを心配する気持ちよくわかります。
家族としてもお兄さんに頼りたい気持ちもあるでしょう。

でもお兄さんの意志でそのスーパーで働いて、いろんな仕事まかされて、やる気になってるなら見守るしかないんでは?

新卒の大学生でも正社員になかなかなれない時代です。 ニートも多いんですよ。
もし、いい就職先でも主さんのコネで見つけたらすすめてみればどうでしょう?

No.6 08/01/16 01:37
お礼

給料の良いとこに正社員になって欲しいって訳じゃないんです😔

今のとこで働くのが心配なだけなんです😔
『直に正社員にさせる』でも経営が苦しい会社が正社員にするのかな…しかもずっと前から言っているらしいのに…
今の会社で未来がないかもしれないのなら、違うとこでって思うんです😠
そこで働くのが心配なんです。そこの店長さんは人によって態度を変えたりしている人で部下からは慕われていないし😠私はもうすぐ手術しなきゃだから仕事辞めて、怖い…
大丈夫なのかな↓

分かりました。もう心配はしません。口出しはしない事にします。

No.7 08/01/16 01:58
匿名希望7 ( 40代 ♂ )

お兄さんもきっと将来の不安と今のコツコツと頑張る自分に複雑な心境だろうね。
まずは立派な兄で良かったですね。
損する役回りでも地道に努力してる方好きだな。反面周りから見ると頼りなく見えたり向上心がないとか誤解されがちなのが残念です。
必ず地道な努力は報われます。
現在の仕事が結果的にダメでも兄の強い精神力はどこかで花開きます。
見てる方は見てます!
無駄にはなりませんよ。
金銭的な部分は別だからお兄さんと話していかないとね。

No.8 08/01/16 02:11
匿名希望4 

お兄さんが利用されてることに我慢ならない、甘く見られ馬鹿にされてるのに本人は気付かないとイラつくのですかね?お兄さんは立派だと思いますよ。妹さんが悲観的になり過ぎている気がします。マイナス思考に陥ってますね。焦らずゆっくり見守ることも大切ですよ。

No.9 08/01/16 02:26
通行人9 ( 40代 ♀ )

お兄さん思いの優しい妹さんなんですね。
私の元亭主の妹もお兄ちゃんをよく心配していました。だから主さんの気持ちはわずかながらわかる気はします。
同じ家族で大事な兄弟ですもの、家族を思いやり心配するのは当然です。
他人に厳しい人、自分勝手な人には主さんの気持ちは理解できないでしょうね。 私も籍の抜けた旦那、敗血症ながらも仕事をしているのが心配です。別れても娘にはたったひとりの大切な父親ですもの。 ただ、主さんのお兄さんは人間関係が苦手なようなので、納得いかなくても今お勤めされてる会社が、居心地よいのでは?
他に転職するには、そういう方こそ、新しい職場や雰囲気、仲間に馴染めるか等不安が大きいと思います。 主さんもお体壊されて、精神的にも経済的にも不安は山積みでしょう。
お兄さんが今の職場の愚痴こぼされた事がありますか? なければそれとなく引き出してみて下さい。 不満もあるし、長男としてしっかりしなければならない、でも新しい事に踏み出す勇気がないのかも知れません。
お兄さんの気持ちも考えて少しの間見守ってあげてはいかがでしょうか。
主さんお体お大事にね。

No.10 08/01/16 03:56
通行人10 

主さんは良い会社に勤めているんですねお兄さんの事、心配されるのも解ります確かに、26でバイトじゃ結婚もしにくいですね。 しかし、今は見守るしかないと思いますよ。

No.11 08/01/16 04:50
通行人11 ( 20代 ♀ )

ニートなんかより全然いいじゃない!5年続けるのって簡単なことじゃないし。

No.12 08/01/16 14:02
通行人12 ( ♀ )

組織に馴染むのが苦手って、なんか言葉はカッコいいけど、協調性無いって言ってるみたいに聞こえました。
兄さんは5年も一カ所で働けるので、主さんの考えは違っていると思います。
ただ、今の仕事が慣れて来てラクなので、転職で苦労したく無いのでは?
お兄さんに指図とかするのは良くないと思いますが免許証とかありますか?資格を持つ事をすすめてみるくらいにしたほうが良いかもしれません。

No.13 08/01/16 20:58
通行人13 ( 20代 ♂ )

兄さん思いの優しい主さんにキツく言いたくないけど、そこそこいい大学の新卒の学生でもまだだ就職難なのに26歳でバイト経験しかないのに就職先探すのかなり難しいよ。
主さんは頭良さそうだから本当は分かってるんだよね❓
兄さんがそこがいいなら仕方ないよ。それかバイト続けながら就職活動するように話してみるとか。
働くのは兄さんなんだから主さんがヤキモキしててもどうしようもない。働く本人がどうしたいかだよ。

No.14 08/01/17 02:44
匿名希望14 ( 30代 ♀ )

主さんは、家族思いな優しい方ですね!
主さんが、心配してるのは、赤字で人員整理までしてる会社が、この先、約束通りお兄さんを正社員にしてくれるのか❓って事ですよね❓
どうか分かりませんが、可能性は50%位じゃないでしょうか…
ただ、考えられるのは…
①赤字を口実にして、会社に不要な人材は辞めてもらって、その代わり真面目な主の兄のを正社員に考えている
②勤続年数が長い人ほど、給料が高いから、辞めてもらって、若い人(主の兄)を安い給料で雇い人件費の削減をしている
③ほんとに赤字で、正社員の話は嘘
位ですかねぇ…

しばらく、様子を見る方が良いですね!
まぁ、お兄さんが納得してるのであれば、主さんも気にし過ぎない方がいいかと思います!家庭内の雰囲気が悪くなるのも嫌でしょうから…
心配な気持ちも分りますが、主さん手術されるのなら、今は自身の体を大事になさってくださいね!
お大事に…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧