匿名希望の方へ

回答29 + お礼2 HIT数 1923 あ+ あ-

毅( 18 ♂ 2Upo )
06/04/02 21:27(更新日時)

どういう理由で回答するとき匿名希望にするんですか?興味があるので書いてください。

タグ

No.54998 06/04/02 01:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/04/02 02:02
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

なんとなく恥ずかしいから。

No.2 06/04/02 02:13
りっつん ( 20代 ♀ gnqo )

暴言とか冷やかしとか荒らしとかがほとんど匿名ですね

No.3 06/04/02 02:13
匿名希望3 ( ♀ )

ハンネ設定してないから

No.4 06/04/02 02:38
匿名希望4 ( ♀ )

年齢

No.5 06/04/02 03:00
サドゥ ( 20代 ♀ ChUoc )

りっつんさんと同じ意見です(..;)

私の場合、同じ歳の人が沢山いる為(知る限り5~6人います)バカみたいに考えすぎなのかもしれませんが匿名などで23♀があると私だと思われてるのかな…とか思っちゃう時があるので、私は絶対、スレもレスもすべてハンネ出すことにしてます(^^.)b
ハンネ隠してまで批判・冷やかしなどを言うくらいなら書き込みはしないです(´`.)



あっ…スレに関係ないですけど、顔文字についてる(.)←鼻糞じゃないですよ☆ホクロなんで…;

No.6 06/04/02 03:13
匿名希望6 

反対意見とかの人に叩かれるのが恐いからです(;_;)

No.7 06/04/02 03:47
通行人7 ( 10代 ♀ )

別に匿名でなくてもいぃけど…どれ選べばいぃかゎかんなぃので★バラバラ使ってます♪

No.8 06/04/02 04:02
匿名希望8 ( 20代 ♂ )

私のハンドルには、無責任・お調子者・いじられてナンボというキャラクター設定があります。
そのキャラクター性を保持しようとすれば、真面目な回答が出来なくなったり、キャラクター故に信憑性がなくなったりのデメリットがあります。
また、ハンドルを付けることにより、○○さんって嫌いなどの不条理な理由により、的確なアドバイスをしても、素直に聞き入れてもらえない事態を防ぐのと、馴れ合いや、ストーカー的嫌がらせを防ぐためもある。

No.9 06/04/02 04:13
通行人9 ( 20代 ♂ )

ハンネとその他を使いわけることで、レスの仕方も変えていますね。
キツいこと言う時はハンネは使いませんよ。

No.10 06/04/02 05:53
匿名希望10 ( ♀ )

あ…クセになっちゃってます…匿名にするのが…(^-^;)

あまり感情に任せた発言はしないし、レスが削除されたのも私が自分からミスったと思って見た人に自ら一票求めた時の一回しかないです。

ついついクセで匿名に設定してます…。
ちょっと勇気出してハンネにするべきかなぁ…?

No.11 06/04/02 09:09
匿名希望11 ( 10代 ♂ )

名前ださなきゃいけないの? そんなの自由でしょ!

No.12 06/04/02 09:11
通行人12 ( ♀ )

その時の回答とは関係ない他の回答などが気に入らないと、その回答も素直に聞かないとかあるから。とにかく私が相談する時も回答する時も、いちいち私の他の相談や回答のことまで何か言われて純粋にその話ができないからです。

No.13 06/04/02 09:14
匿名希望13 ( 40代 ♂ )

適当に『お助け人』とか『通行人』とか選んでますが、面白そうな候補が無かったら、飽きたら『匿名希望』かな?

No.14 06/04/02 09:19
通行人12 ( ♀ )

つまり8さんと同じ考え方です。普通の友達なら、冗談言って笑ってる時や真面目な時、落ち込んでる時や元気で明るい時といろいろあるのが当たり前なのに、サイトではそういう人はおかしいと言われて嫌われて排除されますから。

No.15 06/04/02 13:53
りっつん ( 20代 ♀ gnqo )

サドゥさん!その気持ち分かります(>_<)

23歳って多いですよね!

No.16 06/04/02 14:06
サドゥ ( 20代 ♀ ChUoc )

りっつんさん…。
ですよね!!!ホント多いんですよ;
今日の掲示板の書き込み見て、私とりっつんさん合わせて、同じ年代の人を数えていくと結構いますよ(^^.)

No.17 06/04/02 14:40
匿名希望17 ( 30代 ♀ )

ハンネを出す事によって、人物像が出来上がってしまうと、なんとなく身動きが取りにくくなるので、雑談以外は、ほとんど匿名です。ですから、私の場合は真面目な回答は必ず匿名です。

No.18 06/04/02 14:49
匿名希望18 ( ♀ )

目立つと、いじめの対象になるから…。

「あなた最近どこにでもいますよね」って言われてる人見た事あります…

No.19 06/04/02 14:58
さなえwitnさなぎ ( 10代 ♀ 2kWoc )

うーん…。
発言に自身がない時ですかね…
けど、少しでもレスしたいので、匿名使います(^_^)v

No.20 06/04/02 14:58
匿名希望20 

雑談とか以外の掲示板は全部匿名だよ。逆に相談に乗ったりするのに何故ハンネが必要なのかが知りたい

No.21 06/04/02 15:34
サドゥ ( 20代 ♀ ChUoc )

表沙汰に出してスミマセン_(._.)_
3月29日の「子供だらけ~」に回答してるアヒル隊長の文章を読まれてみてはいかがでしょうか?

私もアヒル隊長と同じ意見です。

No.22 06/04/02 15:55
お助け人22 ( ♂ )

システム上、
HNは選べるようになっているわけですし、
荒しだと思えばみんなで削除票で消すことができるようになっています。
この掲示板はまだマシな方ですよ。
2ちゃんねるなんか見るとボロクソ、非難、中傷の嵐ですよ。
匿名だから、良くない意見だとかいうのはちがうと思います。

No.23 06/04/02 16:02
さき ( 10代 ♀ V4Voc )

さきゎ①回も匿名を使ったコトぁりません♪ 自分のレスに発言されるトキ、「匿名希望サン」ょり「さきサン」って言ゎれたほーがなんかぁたたかみがぁってぅれしーからです(人´v’●)。 匿名しか使ったコトなぃ人、たまにゎハンネを使ってみてゎ?★

No.24 06/04/02 16:17
アヒル隊長 ( 20代 ♂ 9vyb )

サドゥさんへ
同感の方がいたとは思いもよらず驚いてます。俺は一度も匿名にしたことも、あえて通行人などと匿名性を利用したこともありません。
それは、自分の発言に位責任を持ちたいからです。
こんなサイトの中で正義感やきれいごとかざすのはバカだと叩く人もいるでしょうね。でもイヤなんです。
『答えりゃどーでもいい…』
『スレ主は聞くだけレス者は答えるだけ』の質素な関係が。答えたからには俺はスレ主さんのその後が気になります。
たまにスレッド権利をわざわざ使ってまでして、お礼のスレを書いてる人もいます。俺はサイトはスカスカの空気にしたくない。
人と人が携帯やパソコンを使ってふれあえる場にしたい…でも一部の心ない人はきれいごと言うな、バッカじゃねぇの、熱くなりすぎ…
人のために悩んで、考えることに熱くなって何が悪い?
堂々と言いたいからこそハンネをあかしてるけど生意気でしょうか?
一部の心ない人の考え方が俺には理解できません。

No.25 06/04/02 16:21
匿名希望25 ( 10代 ♀ )

別に何も考えてませんケド…!?

No.26 06/04/02 16:41
お礼

>> 24 サドゥさんへ 同感の方がいたとは思いもよらず驚いてます。俺は一度も匿名にしたことも、あえて通行人などと匿名性を利用したこともありません。 … 見てますよ、しかし個人の考え方なのでどう答えていいかわからいんです。
でもやっぱ一人一人にお礼するべきですか?

No.27 06/04/02 17:20
匿名希望11 ( 10代 ♂ )

答えられねーならだすなよ!

No.28 06/04/02 17:20
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

ひとりひとりにする必要はないと思いますが、沢山の人が意見してくれたので、一括で良いので一言言って貰えると、意見した方も嬉しいと思います。

No.29 06/04/02 17:30
サドゥ ( 20代 ♀ ChUoc )

一人一人に答えるのがムリならいいのでは?ご自身はどう思われているのでしょうか?

スミマセンが私も質問してもよろしいでしょうか?(*_*.)
匿名などの方が全て悪いとは言いません(__)22さんが言ってる「匿名だから良くない意見だと言うのは違うと思います」も理解出来ます。

しかし何故、一部の人間はハンネを隠してまで批判・荒らしなどするのでしょうか?
ハンネも出せないなら書き込まなくてもいいのではないのかな?…と私は思います(..;)
それに回答者同士が批判しあう事もよく見られ一部がハンネを明かさずに言いたい放題。


ハンネすら出せない一部の方々に、批判など言われる気持ち考えたことありますか?これは私の考えであるので、「それは、間違ってるよ」って事があったら、スミマセンがお返事下さい。逆に教わることも沢山あるので…_(._.)_

ここまで読んで下さり有難うございます^^.長くなってスミマセンでした(__;)

No.30 06/04/02 20:03
通行人30 

私は8番さん12番さんと同意見です。
違う話をしたい時に他の話でひっかきまわされるから、匿名性には助かります。存在する選択肢は使っていいもの。様々な人がいて様々な事情があるんだし。
自分の発言に責任持つためにハンネ出すのもひとつの考え方だけど、なぜ聞かれもしないのにわざわざ言うのかわかりません。匿名にする人は無責任と非難してるのか?責任感があるとほめられたいのか?本当の責任感は自己満足でとどめるもので、大声でアピールするものではありません。
主さんの文面を読むと、匿名にする理由を聞きたいだけで、匿名非難や匿名にしない理由は聞いてません。

No.31 06/04/02 21:27
お礼

皆さん様々な意見ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧