病院選びで迷ってます

回答1 + お礼1 HIT数 613 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ )
07/12/21 00:13(更新日時)

今、鬱を患っていて、なんとか自分に合う心療内科はないかと探してます。先日、私の内面や性格まですごく的確に答えてくれ、治療方針も良いなと思える先生に出会ったのですが、気にかかる点がひとつだけあって、そこにひっかかっています。診察室に入ると、普通1対1だと思うのですが、その病院では、診察室に入ると、必ずいつも、主治医のとなりに、正体不明の女性が座っていて(研修してるのかな(-"-;)?)、患者の話には入ってこないけど、診察中、たまに私の顔をちらちらみてきて、それが気になってたまりません。せっかく良い先生に出会えたという思いも、その常在している診察室の女性が気になって、行くのもためらわれるのです。悩んでいます。アドバイスお願いします。因みにその病院は、大きな総合病院とかでなく、個人病院です。

No.551211 07/12/20 11:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/20 15:24
LCR ( 30代 ♂ rvX2w )

普通はマンツーマンの診察が基本なのにちょっと変わってると自分も思います。でもこういう病院で相性の合う先生と巡り合うのは貴重だと思います。その女性が居るのはその病院に何か都合があると思いますがあまり気になるようでしたら次回診察終了後にその旨を紙に書いて(事前に準備しておいて)さりげなくその主治医に渡してみては❓

No.2 07/12/21 00:13
お礼

>> 1 レスありがとうございます。そうですね。それもありですよね。参考にさせていただきます。せっかく先生は良いのに、なにか残念な気持ちです。。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧