注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

人生やり直したい

回答19 + お礼6 HIT数 2331 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ )
08/01/20 23:43(更新日時)

何で早く気付かなかったんだろう。
人生やり直したいです。親の機嫌をうかがいながら今まで生きてきてしまいました。
弟みたいに親から逃げれば良かったです。そうしたら今頃、皆みたいに輝いていたはず。どうして親に拒絶される事を恐れて、自分の意見を言えなかったんだろう。そして今も。
親が早く死ぬ事を祈ってしまいます。遺産が入れば許せるように思ってしまいます。
洋服を選ぶ時ですら「こんな色着て怒られないかな」なんて考えてしまいます。生まれてから今まで、自分のしたいようにしてきた事が一度もないのです。部活だって親の決めた「茶道部」私は球技をやりたかったのに。美容師になりたかった私に、親は公務員か教員と押し付けました。

過去を悔やんで仕方ない私にアドバイスを下さい。

No.552392 08/01/19 11:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/19 11:43
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

たいへん 失礼な 質問します
ヴァージンですか?

No.2 08/01/19 11:46
通行人2 ( 30代 ♂ )

30歳なんだろ?一人で歩ける年齢だし、まだまだやり直せるじゃん。
親の束縛に気付いた瞬間から、新しい人生が始まってるんだよ。後ろ向いてうじうじしてたら、今までと何にも変わらないぞ!!

No.3 08/01/19 12:03
匿名希望3 

何歳でも良いんです。
思い立ったら行動することですよ!
最初は弟さんの真似でいいから
まず今の状況を変えましょう。

No.4 08/01/19 12:25
匿名希望4 ( 40代 ♂ )

子供頃からの躾られ方で、幾つになっても親に逆らえないって事、ありますよね。解る様な気がします。(私は親の言う事聞かなかったですが…)
いきなり180度行動を変えなくてもイイから、少しずつ自分の考えで行動されては如何でしょう。少しずつ、一つずつ…
30歳はまだまだ若いです。と言うか、人生に絶望した時点で、前には進めなくなるんですよ。
これからの素晴らしい人生を楽しみましょう。

No.5 08/01/19 14:36
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

遅くないです。今からでも十分輝けます。変わりたい自分へ変わる努力次第です。
親が早く死ねば…なんて言わないで下さい。
あなたはあなたなのですから…

No.6 08/01/19 15:38
通行人6 ( 20代 ♀ )

私は放任で育ったので、それはある意味うらやましく、悪い事でも無い様に思えます。私も最近ですが親のせいにするのをやめました。その方が楽ですよ。何にしても、自分がそれを選んできて人生の責任取るのは自分です。良い事もあったでしょう?これからどうするかですよ。楽しく過ごしましょう。

No.7 08/01/19 20:38
通行人7 ( ♀ )

親と一緒に
住んでいるなら

今から親と
別居しましょう。

そして、
今持っている私物を
(洋服など)
全部捨てて
自分の好きなものを 買いましょう

そうすれば
人生やり直せますよ。
たとえ育てて
もらった親でも
貴方の好きな事を
阻止する権利は
ありません。
(^-^)

No.8 08/01/19 21:41
匿名希望8 ( ♀ )

過去を悔やんでも仕方のないことですよ。過去は過去、もう終わったこと。切り替えましょう。まだ30と思うか、もう30と思うか。考え方次第で何とでもなります。諦めたらそこで終わりです。自分の可能性を信じて前進していってほしいと思います。

No.9 08/01/19 21:53
悩める人 ( Zq70w )

貴女の一度きりの人生ですから貴女の好きに生きたらいいですよ✨
親は自分の人生の中の「自分の子供はこうあるべき」と言う理想を貴女に押し付けてるんですね。

貴女は親の人形じゃないんだから悔いの無い自分の人生を送って下さい💜

No.10 08/01/19 23:07
お礼

>> 2 30歳なんだろ?一人で歩ける年齢だし、まだまだやり直せるじゃん。 親の束縛に気付いた瞬間から、新しい人生が始まってるんだよ。後ろ向いてうじう… レスありがとうございます。そうですね、ウジウジしても始まりませんよね。1人で歩けますが、車にも乗れないし、親の束縛がひどくて出かける事も出来ません。父は自営業、母は主婦です。私は徒歩で行けるところで臨時の保育士してます。仕事終わると父が家の外で待ってます。社員旅行も行った事ないです。息苦しいです。

No.11 08/01/19 23:08
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

少し反抗した方が良いですよ😣

No.12 08/01/20 00:49
お礼

>> 3 何歳でも良いんです。 思い立ったら行動することですよ! 最初は弟さんの真似でいいから まず今の状況を変えましょう。 弟は高校中退し、寮のある職場で仕事しています。親は「みっともねぇ、親を苦しませて恩知らずだ」と言っています。「お前は長女として、しっかり家を守っていくんだぞ。じいちゃんが、あの世で悲しんでるからな」といいます。親に嫌われないか 周りから非難されないか不安になります

No.13 08/01/20 01:14
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

なんか私と似てます!
弟が自分勝手で私は言う通りにしてきました。

寮のある仕事のどこがみっともないのか…古い親なんですね!
まずは家を出るべきです☆そーすると家族の大切さとか気付くと思いますよ!

No.14 08/01/20 02:32
匿名希望14 ( 30代 ♀ )

家を出ると言う話がありますが 勿論反対されますよね。言い方悪いですが 普通ならそこで反対を押し切って家出。となるでしょうが、もし主さんが家出を出来たとしてもそんなにヒドイお父さんなら捜索願いで連れ戻されるでしょうね。
先ずは娘の反抗に慣れてもらう事から始めた方が良いのではないでしょうか?指摘を受けそうな服をわざと着てみて 案の定注意してきたら「私はもうお父さんの言いなりでは生きません。好きな事やらせてもらいます。」とガツンと言いましょう。その他「今日は同僚と夕飯を食べて帰るから夕飯はいらないわ」でいつもの2時間くらい遅く帰ってみる とか。
息苦しいと思うところでは必ず反発する と言う態度で接してみてはどうでしょう。
早くて1年以内には一人暮らしが出来るんじゃないでしょうか?

No.15 08/01/20 04:34
匿名希望15 

もう30なんだから あなたさえ行動に移そうと思ったらどうとでも出来るでしょ❗ あなたは恨むばかりで 離れようとしてないだけ。一生涯そのまま❓

No.16 08/01/20 06:05
ジン ( 30代 ♂ I7A1w )

貴方自身がどうしたいのか?まず自分に問いかけてください。答えが出たなら、それに向かって今現在どうすべきなのか考えて行動に移してください。   一言。頑張ってください!

No.17 08/01/20 10:25
お礼

>> 4 子供頃からの躾られ方で、幾つになっても親に逆らえないって事、ありますよね。解る様な気がします。(私は親の言う事聞かなかったですが…) いきな… ありがとうございます。
子供の頃からの躾られかた、親の思う通りに動かないと、殴る蹴る、家を出される、風呂の残り湯を浴びせられる、すっかり親に怯え、いつも親が監視してるような気持ちになり、本当に一度も自分の為に生きていないのです。生き方もわからないという感じです。
風邪で咳をすれば「うるさい」と怒鳴られ、幼い私はバスタオルで口を覆い、音が最小限になるように汗だくでした。

No.18 08/01/20 10:33
お礼

>> 5 遅くないです。今からでも十分輝けます。変わりたい自分へ変わる努力次第です。 親が早く死ねば…なんて言わないで下さい。 あなたはあなたなので… 努力の仕方もわからないほど支配されています。
家を出るのも怖いです、職場と家の往復で、親がいない時だけ、心の中で私は、自立し自由で輝いている女性だ、と空想をしています。

No.19 08/01/20 11:08
お礼

一括のお礼になってしまい すみません。色々とアドバイスを下さった方、皆様が羨ましいです。輝いているから、意思がしっかりしているからです。
私はバレー部に入りたかった。母のお下がりのジャンパーなんか着て通学したくなかった。高校生でも雨天時に長靴ってどうかしてます。消えたかった。
今、テレビがついています。西川史子出ています。こんな生き方したかったです。
一つお話してない事ありました。私子供がいます、双子です。夫とは父に別れさせられました。父は夫にも暴言を吐いていたので、疲れると。夫はすでに再婚しました。

No.20 08/01/20 11:12
お礼

子供がいるから もう遅いです。
結婚なんか出産なんかするんじゃなかった。こんな事になるなら、消えておけば良かった。皆さん羨ましいし、ずるいです。何故あんな親の所に生まれてしまったの。

No.21 08/01/20 19:00
ゆきだるま ( 20代 ♀ nydsc )

わかるよ。過去を悔やむ気持ち。中学時代や高校時代は人生で一度しかないもんね。
ただ自分らしくなかったとは言え、親の言いつけ守ってやってきたんだし。
自分らしく生きる事は今からでも可能だよ。
私は父が中学受験の話持ってきて入学してから 自分を見失い、大学まではこぎつけたが 就職で失敗。 裏切られたと言われました。
私もバツイチです… 普通に共学が良かったな でもどうせ持病が発覚したしな…今は治っていますが。

👶いたら一人暮らしも大変です。
14さんの言う通り 好きな服来たり 遊んだりしましょう。
息が詰まりますよ…
本当は 弟が長男なんだから🏠継ぐんだし…言いたい事言いましょう。もう大人なんだからって。
私も一人っ子なので 子がいたらそんな感じなのかな

No.22 08/01/20 19:27
ゆきだるま ( 20代 ♀ nydsc )

私もすごく今辛くて泣いてばかりいます。 私は主さんと違い 反抗してきたよ。
けど 上手く行ってないから…
同じ境遇の人がいないから、マイノリティなのがすごく辛い。
年だけとってしまってね。
私はずっと親と喧嘩してきたよ。未だ自立してないのが悔しい。
殴る蹴るもあったよ。家も自営業で 父が強い。母は無邪気なKY。
ほんと嫌になるよ。 外へ出れば 恵まれてると思われ、色々言ってくる人もいる。
働いてもリストラに合ったり 親には仕事が続かないと思われて。気持ちの行き場がない。
ほんと 自分のペースで自分らしく建設的に生きてこれてる人、羨ましいです。

元旦那にも殴られた、その前の元彼を忘れようと結婚した、
音信不通にすんなって感じ。あり得ない人が一杯だよ
普通に公立で育ったら若いうちから男を見れたとか思うよ

No.23 08/01/20 19:41
ゆきだるま ( 20代 ♀ nydsc )

もう全てを受け入れて、楽しく生きて行くしかないよ。

私は今 一人暮らしですが、一人は大変ですよ。この年から一人暮らししても 学生じゃないから友達いないし💨 仕事も薄給な添乗員を夢見たら 失敗しました。結局 親のスネかじってます。
夢との板挟みです。
すごくキツイのに、プライドがどんどん高くなってきて帰るに帰れない。

孤独で もう死んでもいいや…みたいな気持ちになりました
誰に相談して良いかわからないし

とにかく 主様はまず自分の気分が良いようにやってみましょ!

👚もせっかく👩なんだから 好きなの着ましょう❗
私なんてもう👚買う💰も残ってませんよ😂 🍫すら買いに行く元気も出ず布団の中で塞ぎこんでいました。
もう半年も無職です。何もかも嫌になってしまった😢 人間一人はもろいものです。
友達にもバカにされ 社会も大っ嫌いだけど 前に進むしかないし…

今 こんな時代だからさ、そのうちまた いい👨も見つかるかも知れないよ。

私も🔮で 恋愛はもう終わったから見合いしろって言われたよ! 仕事の事聞きたかったのに!
恋愛だってロクにしてないのに!

No.24 08/01/20 21:17
匿名希望14 ( 30代 ♀ )

暴力も受けてきたんですね。 この先 勇気を出して反発出来て、お父さんが暴力をふるってきたら 主さんもお父さんにビンタの1発や2発 やってやりましょう。そうしたらお父さんも目が覚めるのではないでしょうか?
ある意味 主さんが両親を甘やかしてきた訳ですから そろそろ子離れさせなきゃダメですよ。
主さんが本気で親離れしたいならね。

No.25 08/01/20 23:43
通行人25 ( ♀ )

まだ主さんが見ていてくれたら嬉しいです🙏


もう30になるまで親の元で、
理不尽なしつけに耐えながらも、ここまで生きてきたんですね。

正直、頑張って耐え抜いてここまで生きてきた主さんは偉いと思います。本当に。


幼い頃からそんな環境にいたら、支配されてしまって、抜け出そうにも抜け出せないですよね。

だから辛く苦しい気持ち察します。


一度、この事を心療内科に出向いて、相談してみてはどうでしょうか。
それか心理カウンセラーに相談するなど。


レスを読んでみると、心を両親に"しつけ"という形で支配されていて、
言葉(精神的暴力)・肉体的暴力で押さえ付けてる様子が見て取れました。


そこまでされたら心理療法の力を借りるしかありません。


行ってみることをおすすめします。




あなたの人生のために。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧