注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

私は冷たくて役たたずな人間ですか?

回答5 + お礼7 HIT数 1387 あ+ あ-

悩める人( 40 ♀ )
08/01/21 08:49(更新日時)

以前にもスレを立てましたがよろしくお願い致します。

私の実父が脳梗塞で倒れ7ヶ月、現在リハビリ病院に入院しています。
リハビリが始まって3ヶ月後、大腸癌が見つかり緊急手術。そして再びリハビリ病棟に戻り現在に至ってます。
私達夫婦(結婚2年子供無)は10月半ばから実家に引っ越し、実母と一緒に生活しています。
当初は私も母と交代で病院に行ってました。ところが1ヶ月経った頃から私の中で、父を受け入れられなくなり…次第にイライラと落ち込みがひどくなっていきました。
と言うのも実父は昔から家族を一切無視し、勝手に生きてきた人でした。まともに働かない時期もあったし、働いてもお金も家に入れません。借金は全部母に払わせ、暴言や暴力で私達を威圧してきました。
病気になっても暴言はかわらず、病院でもトラブルばかり起こします。そのくせ泣きながら「寂しい」「死にたい」と何度も電話をかけてきて…私は電話の音を聞くだけで、気がおかしくなりそうになります。
長くてすみません、続きます。

No.552638 08/01/19 15:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/19 15:44
匿名希望1 ( 40代 ♀ )

お正月に旦那さんの実家に行くのを悩んでた主さん?
続きをどうぞ。

No.2 08/01/19 16:01
お礼

ありがとうございます。恥ずかしいですがそちらも私のスレです。すみません続きです。
病院まではバスで1時間かかります。今は1日おきに母と、パートが休みの時妹が行ってくれてます。私はあまりにも浮き沈みが激しくなりすぎ安定剤を飲むようになり、父の病院には行けずにいます。それが更に申し訳ない・役たたずと言う気持ちを生み、それに押し潰されそうな気持ちにも悩んでいます。
今週半月ぶりに父の顔を見に行きました。が…永遠に続く看護師さんの悪口・家族への不満、自分がどんなに可哀想かと言う話を聞いてるうち吐き気がしてきて…頭が真っ白・自分が自分でないような空っぽの状態な気分になりました。父はリハビリに対するやる気のなさが原因で本当は4月までのところ、見つかり次第転院となりました。まだ待機中なので父には話していません。
すいません、後少しだけ書かせて下さい。

No.3 08/01/19 16:05
匿名希望3 ( 40代 ♂ )

どうぞ👍

No.4 08/01/19 16:11
匿名希望1 ( 40代 ♀ )

やはり、そうでしたか。お正月はどうされました?
私も以前、実母の看病してましたから、大変さは理解できます。

No.5 08/01/19 16:12
お礼

続きです。私は主人や妹夫婦が頑張って働いてくれてる事、生活が苦しくなってきてる事…それに対して当たり前と言う態度の父に怒りを感じ(自分に病人相手と言い聞かせ堪えてきましたが) 泣かれても可哀想と思えなくなってしまいました。
足が悪いのと体が弱いこともあり働けない自分も情けないです。
妹夫婦の転勤が決まり同じ市内ですが離れた所へ今週引っ越しします。母への負担を考えると私が病院へ行く機会も増えそうです。が父の事を考えると眠れない程気がおかしくなります。

こんな私は最低人間ですよね。どうしたらいいのかわかりません。長々と申し訳ありませんでした。

No.6 08/01/19 16:20
お礼

>> 4 やはり、そうでしたか。お正月はどうされました? 私も以前、実母の看病してましたから、大変さは理解できます。 1番さん、再レスありがとうございました。
本当にいい歳をして恥ずかしいし情けないです。

年末に安定剤を飲み続け、少し気持ちが落ち着いたので行く事にしたんです。
準備をして明日と思ってたら…風邪ひいて熱出た人がいるからと中止になりました。


本当に騒いだ私はバカでした。
前のスレも読んで下さっててありがとうございました。

No.7 08/01/19 16:22
お礼

>> 3 どうぞ👍 3番さんありがとうございました。
長い上わかりにくい文章で申し訳ありません。
読んで下さるだけでありがたいです。

No.8 08/01/19 16:41
匿名希望1 ( 40代 ♀ )

あまり自分を責めないで下さい。自分の生活が第一だと思います。無理は禁物。うちは、父は他界してたので、私と弟夫婦で病院通いしてましたが、再入院した時、話し合って決めたことです。そうでないと、こちらの体も心も、もたないからです。
だから主さんのこと、冷たいだなんて思いませんよ!大丈夫ですか?少しずつでも、元気になって下さいね。

No.9 08/01/19 17:23
お礼

>> 8 レス下さってありがとうございました。

1番さんも介護において色々な経験なさったんですね。
私の父は暴言を吐くくせに「寂しいから来てくれ」と、毎日何度も電話をかけてきます。家にいても落ち着きません。
母も妹も「行ける時に行ってくれたらいい」と言ってくれますが母も足腰が悪いので、側で見ていると辛くなります。家事だけは全てやってますが、病院に行かない私はやっぱり逃げてるのかもしれません。

No.10 08/01/21 02:30
通行人10 ( 30代 ♀ )

主さん、はじめまして。介護経験もなく、前スレも読まずにお邪魔してすみません。主さんの様子が心配なのでレスさせていただきます。文面、スレ内容を読ませていただいて、とても真面目で責任感のある方のように感じました。このままでは鬱などの病気になってしまうのではと心配です。私はうつ状態と診断されてから一年ほどになりますが、葛藤の中で揺れ動いている内は良くなりませんでした。私の場合、悩みの原因は仕事にありましたが、割り切って考える(=嫌なことは受け流して忘れてしまう)ことができ、薬のおかげもあって今ではかなり回復してきました。 主さんの場合、ご家族のことですし、割り切って考えることもままならないのが現状なのかもしれませんが、あまりご自分を責めないでくださいね。お父さんのことを良く思えない自分も受け入れて、無理をしない方がいいのではないかと思います。鬱などの病気は、一度なってしまうと完治するのは簡単ではありません。思い詰めて主さんが体調を崩してしまっては、お母さんや妹さん、そしてご主人と子どもさんもつらいと思います。
ここで吐き出すことで、少しでも主さんの気持ちが楽になったらいいなと、切に願ってます。

  • << 12 昨日「転院先が決まり病院が近くなったら、自分達の生活を大事にする事も考えて行きたい」と妹に話ました。すると「そんな訳にはいかんやろ。お母さんが何時間も病院に行ってるなら、私らも同じようにしなあかんわ」と言われました。 でも私には出来ません。毎日ひっきりなしにかかってくる電話だけでも、気がおかしくなるのに…何時間も会うなんて無理です。妹は明日引っ越しで病院にはほとんど来れなくなります。 主人も夜勤明けで帰宅し寝たくても、電話がひどくて休めません。何度言ってもわからない父だから、もう自分達で対処を考えるしかありません。 本当にレス下さってありがとうございました。長々とすみませんでした。 10番さんもお体を大切にお過ごし下さい。

No.11 08/01/21 08:36
お礼

>> 10 10番さん レスありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
こんな風に気に止め心配して下さる方がいらっしゃるなんて…感謝の気持ちでいっぱいです。
10番さんもお仕事でご苦労なさったんですね。鬱と診断されたと言う事はかなり、大変な毎日だったのでしょう。でも「受け流す」事が出来るようになった10番さんは、辛い体験をそのままに終わらせない素晴らしい方だと感じました。
私の一番悪いところはまさに「受け流せない」性格です。いつまでも引きずって周りにイライラをぶつけてしまいます。

No.12 08/01/21 08:49
お礼

>> 10 主さん、はじめまして。介護経験もなく、前スレも読まずにお邪魔してすみません。主さんの様子が心配なのでレスさせていただきます。文面、スレ内容を… 昨日「転院先が決まり病院が近くなったら、自分達の生活を大事にする事も考えて行きたい」と妹に話ました。すると「そんな訳にはいかんやろ。お母さんが何時間も病院に行ってるなら、私らも同じようにしなあかんわ」と言われました。
でも私には出来ません。毎日ひっきりなしにかかってくる電話だけでも、気がおかしくなるのに…何時間も会うなんて無理です。妹は明日引っ越しで病院にはほとんど来れなくなります。
主人も夜勤明けで帰宅し寝たくても、電話がひどくて休めません。何度言ってもわからない父だから、もう自分達で対処を考えるしかありません。
本当にレス下さってありがとうございました。長々とすみませんでした。
10番さんもお体を大切にお過ごし下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧