注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

20代の方はどれ位生活費払ってますか?

回答15 + お礼5 HIT数 1636 あ+ あ-

通行人( 22 ♀ )
07/12/21 19:55(更新日時)

私は22歳フリーターで恥ずかしながら生活費を入れてません😢それは申し訳思っていて犬のエサや買い物を頼まれた時は自分で出すようにしてたまにケーキ等をお土産に買って帰ったりバイトが休みの時は掃除・洗濯をして生活費を出してない分手助け出来ればと思っています。 親からは“生活費出してないクセに…”と言われると申し訳なくなります😢以前、父がクリスマスに“財布かってやろぅか”と言っていたので今日母に会話の中でその話をすると母に“生活費も出してないくせにいつまでもニートみたいな事言うな!もぅ子供じゃないんだから”と言われました😅父が私に財布の話をしていた時に母もいたので私が勝手に言っているんじゃなぃ事は母も知っているはずだし、その話と生活費の件とは別なのに…そんな風に言われて悲しくなり、口論になりました💦父は口だけの時が多く“○○買ってやろうか”と言うものの実際に買ってくれる事は昔から少ないので、買ってやろうかと言われても毎回本気にしなぃんですが、今回も口だけだったんだ💦と思います。親からすればフラフラしてるよぅに見えると思いますし、自分がしっかり自立すれば良いのは分かっていますが…今回はさすがに凹みました😢

タグ

No.552709 07/12/21 12:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/21 12:42
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

私は高校卒業後から、毎月2万いれてましたよ😃
言われたくないなら、生活費いれてあげるしかないと思います✊
一人自立しなくても💦今まで、育ててくれたご両親に感謝の気持ちですよ😃
私は給料がすくなくても、払わなきゃいけないものと払ってましたよ💦

No.2 07/12/21 12:52
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

失礼ですが、バイトでの収入はおいくらですか❓就職しない理由とかあるんですか❓😣
成人してるんだし、最初は1万からでも生活費入れた方がいいですよ💧「就職したらもっと生活費入れます😔」と約束しとくとか…

私は高校卒業して、専門学校に通ってる時はバイト代8万の中から2万入れてましたし、就職してからは給料15万の中から4万入れてました☝
今は結婚して家を出たので1円も払ってませんが😥

No.3 07/12/21 12:53
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

私は高校卒業して、実家から遠いところに就職したので一人暮らしをしてました
引越費用や日用品を援助してくれたのもあり、仕事が軌道に乗ってからは、結婚するまで毎月3万ですが親に振り込んでました
母親はそのお金は使わずにいて、結局私の結婚資金に持たせてくれましたけどね

主さんは働いているんですよね❓
なぜ家に生活費を入れないんですか❓
もう世話になりっぱなしでいい年ではないと思いますよ

No.4 07/12/21 12:56
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

私は18から一人暮しを始めて、でもフリーターしながら夢ばっかり追っ掛けて就職してないままでき婚したので、姑からよく『○○ちゃんも一度社会に出ていれば色々と色んな人がいる事とかわかってよかったのにね』と嫌み言われたりします。確かにアルバイトと社員ぢゃ~責任が違うからな~とは思います。主さんもまだ若いんだし今から就活してもいいんじゃない?生活費入れてなくてもアルバイトから社員にステップアップすることで親孝行になるし、いいきかいだょ。母親も娘を心配するあまり苛立ってるんだとおもうょ。

No.5 07/12/21 12:56
お助け人5 

7,5万仕送り。

お父さんが稼いだお金は夫婦共有の財産ですし、養われているだけ恵まれている身分ですよ。
ここはお母さんのお言葉が正論です!

学生でないなら、アルバイトでもしてお金を一万でも稼ぎましょ。
いま現在、何か物をねだるという行為は、健康な成人が親にたかっているのと同じです。
成人すれば、もう守られている立場から巣立っていい時期です。

お財布は彼か自分で買いましょうね。

No.6 07/12/21 13:19
通行人6 

お父さん、口だけなのかな?買ってあげたい気持ちに嘘はないと思いますが、財布を握ってるお母さんの許可がない限りは前に進まないだけで…
口だけなんて言ったらお父さんがなんだか可哀相かな~って思います。
生活費入れないっていうか家を追い出さない両親が甘い、優し過ぎますよね。自活することの出来ない主さんにも問題あると思いますし…

No.7 07/12/21 13:23
通行人6 

言い忘れました。
先日、高校の懇談へ行きましたが担任の先生が言われるにはクラスの殆どの子が給料の半分を家へ入れたい(生活費として)と言ってたそうです。高校卒業したてだとかなり少ないのにみんな凄く素敵だなと感じました。

No.8 07/12/21 13:30
お礼

一括ですみません💦
そぅですね、冷静になって考えると…私が甘いのかもしれませんね💦
私がフリーターを続けてるのは私は今テーマパークで働いていて、まだ今の職場でやりたぃ事も沢山あって今は辞めるつもりもありません。正直中々その職場では社員にはなれません😅ですが今の職場が大好きですし、アルバイトといぅ身分ではありますが…仕事をする上で目標もありますから、辞めるつもりはないんです。
専門学校時代の教育ローンを毎月払っていくのがありますし、教習所にも行きたいので中々生活費まで手が回らない…といぅのが正直な理由だったんですが、少しだけでも生活費を出せるように節約します!
皆さん、ありがとうございますm(_ _)m

No.9 07/12/21 13:37
お礼

うちはどっちかって言うとお父さんが家の財布を握っています💦
そぅですね!皆さんのを読み、生活費を出せるように頑張ろぅって思います!来月からはしっかりいくらかは出したいです(^-^)
いつまでも甘えず頑張りますm(_ _)m
皆さんに叱咤激励して頂き、もっとしっかりしよぅって思いました!
ありがとうございます。

No.10 07/12/21 13:41
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

寧ろあなたは大人で働いてるのですから、「クリスマスだから何か買ってあげようか?」と親に言えるくらいになりたくないですか?

私は家が母子家庭だったので、15歳からバイトをして電気料金とか水道料金、NHKなど、特に決めもせず徴収にきたものを支払ったりしてました。
主さんもさりげなく「払っといたよ~」なんてやってみたらどう?


プレゼントと生活費は関係ないといいますが、いい加減お母様も呆れちゃったんじゃないでしょうか。

No.11 07/12/21 13:51
お礼

そぅですね💦呆れたのかもしれません💦
皆さんのを読み、私も十分自分の甘さを理解し反省しました😢
せめて新聞代位は…と思って新聞代は毎月私が払っていますが、それだけじゃ甘いですよね💦
まず生活費を入れれるよぅにお金の使い方も気をつけます!
別にプレゼントが欲しかった訳ではありませんが…結婚してる姉にはクリスマスプレゼントとして服を買ってあげていたみたぃなので、私も買ってもらえるのかな🎵ちょっと期待してしまったんですよ💦
結婚してる姉とは立場が違いますもんね💦
ありがとうございます!自分の甘さがよく分かりました!

No.12 07/12/21 14:38
匿名希望12 ( 40代 ♀ )

新聞代って4千円弱ですよね…。それだけじゃ少なすぎですよ。
主さんにいくらの収入があるのかわかりませんが、3万円は家に入れるべきじゃないかな?って思います。
私自身、高卒で就職して10万弱の給料から7万渡してました。…両親が居なくて祖母と暮らしててたので。

No.13 07/12/21 15:15
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

私も結婚前まで主さんと同じくテーマパークのアルバイトでフリーターしてました✌月15万~20万位は稼いで家にお金も3万~5万いれて免許のお金もためましたが…💧
フリーターなら週5、6位は入ってるんですよね❓だとしたら一度主さんの収支も見直した方がいいかと思いますが…💧

No.14 07/12/21 15:31
お礼

ありがとうございます!皆さんのスレを読みしっかり考えていこぅと思って反省しましたし、自分自身が甘かった事や反省した事はさっきも書いたつもりだったんですが…💦反省してこれから生活費ももちろん出していきたいと思い自分を改めようと考える事が出来ました。
今までの事は本当に甘かったと自分自身反省も出来ましたし、来月からしっかり出していきたいと考えています💦
ありがとうございました!

No.15 07/12/21 15:35
通行人15 ( ♀ )

新聞なんて図書館に行けば見れますよ。お米代もいれないならケーキもいらないと思います。 今は何もかも値上がりして大変です。

No.16 07/12/21 19:09
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

ケーキって…そんなもん買うよりお米でもかってあげれば💧

つーか主さん甘いよね
自立出来ないくせにプレゼントはちゃっかり期待してるところがうちの引きこもり弟に似てる👌

No.17 07/12/21 19:28
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

もういいんじゃないですか❓💧
後からレスしてる方々は主さんのお礼レス読んでますか❓

主さんは考え改めたんだし、過ぎた事をクドクド責められても困りますよね💧

閉鎖した方がいいかもですよ☝

No.18 07/12/21 19:42
匿名希望18 ( 20代 ♀ )

私は実家いたときは五万払ってました🏠

No.19 07/12/21 19:54
通行人19 ( ♀ )

私は大学出てから2年家事手伝いでした😉

お金はもちろん入れないし、逆に好きなだけお小遣いをもらっていました。

その家庭によって生活なんて違って当たり前です。
親にお金を入れたら立派か❓と言えば違うと思いますよ。

少なくとも私の親は私からのお金を期待していなかったですし、かと言って結婚した今の生活はチャランポランでも無く、貯金も収入も普通にあります。

あまり深く考え無いでいいですよ😉

No.20 07/12/21 19:55
お礼

皆さん、ありがとうございますm(_ _)m
スレ立てた時は色々あって感情的になって甘えた事を書いちゃいましたね😅さき程のお礼にも書きましたように、皆さんの意見を聞いて来月からは2~3万は渡せるよぅにお金の使い方や定期預金の額なども考えるつもりです(^^ゞ
皆さんの指摘で自分の甘さも分かりました💦
こぅゆぅ風に言ってもまだ“甘い”といぅなら、私にはどぅゆぅ風にお礼すればイイのか分からないです💦
自分自身の甘さが分かってもぅ解決出来ました!ありがとうございました m(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧