宗教の悩み

回答27 + お礼1 HIT数 3786 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
08/01/21 22:11(更新日時)

私の家は一家そろって創価学会に入会しています。

私は私の意思に関係なく学会に入信させられました。

私は脱会したくてたまりませんでした。

私は受験の時に志望校に合格するために、努力をしました。志望校に合格したことを母に告げると、母に「ご本尊様のおかげだね。」と言われました。
そして「あんたはご本尊様の力がないと志望校に合格できなかったんだ。」とも言われました。

その時から私にとって学会活動をすることは、自分はご本尊様の力がないと何もできない人間だと認めることになるような気がして、学会活動は一切行っていませんでした。

両親は私が座談会に参加しなければ不機嫌になり嫌みをいいます。
そのたびに存在を否定された気持ちになり、死にたくなります。

学会活動をしない私はいらない子なんですか❓

No.553492 08/01/19 22:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/19 22:37
匿名希望1 ( ♀ )

私は学会の人間じゃないので、詳しいことはわかりませんが、高校に受かったのは主さんが努力したからですよ!
神のおかげじゃありませんよ!

No.2 08/01/19 23:19
匿名希望2 

確かに主の努力かもね❗でも自分は神様の事かなり信じてます❗

No.3 08/01/19 23:36
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

宗教の自由は憲法にもしっかり書かれていますし、そんなお祈りや献金(どちらも学会はあるのか知りませんが)しなきゃ助けてくれないのは本当の神様ではないと思います。ちょうど今日センターありましたが、皆神様に祈ってて、神様が一人一人の願いを叶えてたら、滑る人や浪人生はこの世にいないと思います。年下がすいませんでした。

No.4 08/01/19 23:39
通行人4 ( 30代 ♂ )

あの団体は神でも仏でも無くただの法人ですよ。
貴女が何を信じるかは私の感知する事では御座いませんが、先ずは御自身を信じ世界を見渡して下さいませ。
或いは親と距離を置くか…
方法は御座いますから、自分で最良と言う事を見付けましょう。

No.5 08/01/19 23:40
通行人5 ( 20代 ♀ )

私も学会の人間ではないのですが、
頑張った主さんだから、合格できたののではないでしょうか。
人間は皆、一人で生まれて、一人で育ち、一人で生きていく訳でなく、見守ってくれる人々が居て、初めて健全に生きていく事ができます。
創価学会では、崇拝すべき象徴がご本尊様で、すべてがご本尊様につながるという教えなんですよね❓
受験に向けて、色んな人の手助けがありませんでしたか❓お母様がご飯を作ってくれたり、誰かに勉強を教えてもらったりなど。
周り皆がいてくれたから、合格できた。
という感謝の気持ちがあるのなら、助けてくれた人が居たのは、ご本尊様が下さった縁であり、ご本尊様のご加護だと言うことを親御さんは言いたかったのではないでしょうか。
親切にしてもらった時、例えばそれが当たり前の事でも「ありがとう」っていいますよね。
それと同じでだと思います。
決して、主さんは無力な訳ではないです‼
合格という結果があるのは、ご本尊様が認めるほど頑張ったって事です。
お勉強、お疲れ様でした。
誰に対しても感謝の気持ちは大切です💖

No.6 08/01/19 23:56
通行人 ( jf43w )

No.1 さんの言う通りだと思います。


主さんはっきりと言わせて頂きますと貴女のお母さん教養のない人だと思います。人の努力をまるで認めない。内の親もそうで、死ぬまで馬鹿でした。馬鹿ほど始末に悪い者は居ないといつも思っていましたよ。気にしないで!

No.7 08/01/20 00:03
匿名希望7 

5さん 意見に 賛成です。


が、 学会は 根本的なとこが…

創○学会は 関わらないほうが いいです。

No.8 08/01/20 03:37
匿名希望8 

主さん良く頑張った😃オレが誉める。色々辛い事もあるだろうが頑張った自分自身に自信を持って💪

No.9 08/01/20 04:17
匿名希望9 ( 20代 ♂ )

創価がどうこう言うつもりはないけど5さんが言うようにお世話になった人にちゃんと感謝すればいいと思うよ。受けたのは神様?違うしょーもしかしたら助けてくれたのかもしれないけど基本的に主さんの力だと思うよ。

No.10 08/01/20 08:54
通行人10 ( 20代 )

ご本尊の力が自分の力なんですよ!失礼ですが、親御さんは勘違いしながら信心してると思いますよ。本尊は人でも神様でもなく、自分の命であり、自分の力を最大限に引き出せるもの。

ご本尊は鏡と向き合うのと同じなんです。
主さんが学会を離れても、親御さんはきっと何も変わらないでしょう。どうか、本当の信心をわかってもらえればいいんですけどね。

No.11 08/01/20 09:28
通行人11 ( 20代 ♂ )

10の人に聞きたいんだけど自分自信なら、何で学会に金払わなきゃ行けねえの?会館もいらねえだろ

No.12 08/01/20 09:40
お助け人12 ( ♂ )

死ぬことはありませんよ。活動しなくたっていらない子じゃありません。
お母さんは信仰心があり、主さんはないから、言葉たらずもあって押し付けに感じたことと思います。

本尊は主さんの胸の内にあるのですよ。仏教でいう、仏性、佛様が主さんのうちに実存するということです。

信仰はもつ、もたない、何を信じる信じないはもちろん主さんの自由ですが、仏教や法華経も少し勉強されて、ご自分の主体的判断と責任でお決めになればいいことと思います。
世界中で例え最後の一人になっても自分は信仰しないと言ってた人が、その後信仰心を保ち嬉々として人生を楽しんでいる方もいます。信仰はさておいても、いつの日か、お母さんと心が通いあう関係ができますことを祈ってます。

No.13 08/01/20 11:16
通行人10 ( 20代 )

お金を払うというのは財務の事ですか?
基本はご本尊への供養ですが、お金の行き先は学会員が使う会館の維持費や書籍など。
なぜ会館が必要か、
学会員が集まり先生や同志の話を聞いたり、勤行会、勉強会などをするために必要でしょう。

No.14 08/01/20 13:46
悩める人14 ( ♀ )

ご本尊の供養て何をするのですか?会費ではないのですね。

No.15 08/01/20 14:07
悩める人14 ( ♀ )

信仰をしていてもしてなくても、最終的に決断したり行動しているのは主さん自分自身ですね。

目標に向かって努力するてどういうことか、どうしたらいいのか(自分自身に課した犠牲もありましたね)、人の協力、環境もあるのかな、タイミング、戦略もあるでしょう。
とにかく、やり抜いた主さん、おめでとう!次も自分にファイト!

No.16 08/01/20 14:22
お助け人16 

通行人10君の言う通りだね😊一番大切なのは自分と向き合う事、主さんのご両親は何か勘違いしてるよ😊

No.17 08/01/20 14:46
通行人17 ( 30代 ♂ )

仏教なんか関係ない
がんばったのは自分自身何の力も無く自分自身だ
俺も俺の親も今までもこれからも信仰するのは自分自身だ
はっきり言いたいがやめておく
信仰なんか関係ない信じる者は自分自身だ
いらない人間がいるなら会いたいよ
もしいらない人間がいるとすれば人の気持ちがわからない悩みから逃げる!他にもあるけどそんな人間だ
生きる事やこれからがんばって行く人間は必要だよ
たまには落ち込むかもだけど人間だから浮き沈みはある。がんばっていましょう信じる者は自分自身!
信じれる仲間や彼氏彼女出来たら信じてあげましょう俺は学会とか宗教嫌い
集団でしか行動できないの嫌いだし集団ってのは悪い事平気でするから嫌い
個人でなら宗教も良いかもねしかしつるむ気はない
自立すれば親関係なく自分の道行けるよね
自立するまでは我慢(親や学会利用して)して自立したら切っちゃえばいいさ
がんばって
また悩んだら書いて神ではなく一般の人間が力くれるから

No.18 08/01/20 15:00
旅ネコ ( 30代 ♂ rYrpc )

m(_ _)mねこです。
ねこのイメージでは宗教は人の精神や心を支え和ませ穏やかに安らかにして人を幸せにするのが根本で前提です。
したがって、少しでも人に違和感や不信感や反発などの気持をおこさせる、宗教はその人にとっては宗教の値打ちは無いのです。

主さんの御両親さんが紙切れを神と思うが仏と思うが勝手ですが、おおざっぱに言えば、一人の人間の主さんには何の関わりも無いのです。
主さんは真面目で親の恩を有難いと思う、親孝行の人ですから、親を拒否出来ないのでしょう。
でも、人生何度も拒否しずらい事もありますから、より良い人生を送る為にも分ける時は分けるように
ハッキリした、考え方を身に付けましょう。
m(_ _)m

No.19 08/01/20 15:17
通行人19 

『信者』と書いて…



    儲ける‼


すなわち…金儲けの手段が宗教なんじゃない(笑)

No.20 08/01/20 16:00
匿名希望2 

でも普段信じてないくせに、受験の時だけお参りして、受かりますように❗って人居るけど虫がよすぎるよね💦それで受からなかったら、あそこのお参りは効かないよとか言ってたら不快だね…💦

No.21 08/01/20 16:07
通行人10 ( 20代 )

供養が財務です。
長くなるので省略しますが、ご本尊を供養するというのは、どれだけご本尊を大事にし 護るか という事です。今はお寺は無く、会館なのですが、本尊を安置している会館を真心の財務で維持する事で、供養になるんですよ。

No.22 08/01/20 17:18
悩める人22 

19番さん上手い事言いますね✌主さん合格おめでとうございます😃貴方の実力努力ですよ👏

No.23 08/01/20 19:31
通行人23 ( 30代 ♀ )

私も全然参加しませんよ~😉部のひとたちがしつこいですが参加したくないものはしたくないんで無視してます。自分自身の意思なんで主さんも無理して気にすることないですって

No.24 08/01/20 20:03
匿名希望24 ( 30代 ♀ )

19番さん、吹き出してしまいました💨主さんおめでとう、よく頑張ったね。
学会は私は大嫌いになりました。昔は学会の人は好きだったんです、回りに多く勧誘したりしないし親切でいい人が多くいたから。結婚して今の町内が学会と共産党の対立みたいなのがあって共産党の人と仲良くしてるだけで学会の人に理不尽な言い方されて嫌な態度を取られたりしてすごくがっかりしました。そんな人、初めて見たのでびっくりでしたよ。真面目にしてる人が多くいるでしょうが一部の人はほんとにひどいですよ、何やっても許されると思ってますから。それから大嫌いになってしまいました。学会の人みんながそんな風に思われるのは気の毒ですが、、、、、

No.25 08/01/21 00:18
匿名希望25 

つらいですよね 脱会は無理でも親から自立していけばいいと思いますよ。主さんが頑張って出した結果なのにご本尊の力とか…なんか変な気がします。一緒にがんばろうねp(^-^)q

No.26 08/01/21 09:33
匿名希望26 

わたしは学会ではない宗教にいましたけど、信じるのは自由ですが子供に押し付けるのはイケナイと思います。小さなうちは親に認められたいばかりに、親のいいなりになりますが、
大人になり、自分で考え何か違うと感じるものがあるのなら、自分の意思で自立する必要はあると思います。親は親。子供は子供。別の人生があるんですから。
主さんは主さんが良いと思った道を進めばいいと思います。

No.27 08/01/21 14:55
通行人 ( jf43w )

つまり、宗教企業にとって 信者(=お客様)は神様と言う事ですね。

No.28 08/01/21 22:11
お礼

もしも自分の子どもが産まれた時、創価学会に入信させなかったら親子の縁を切られるのかなとは思っています。

みなさん私の悩み聞いてくれてありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧