注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

給料未払い💧

回答20 + お礼2 HIT数 6383 あ+ あ-

悩める人( 17 ♂ )
07/12/23 01:38(更新日時)

一昨年から2年間ずっと電気屋で職人として頑張ってたんですけど残業と夜勤(未成年です)の毎日で精神的にも限界でバックレという形で会社をやめてしまいました💧

まだ未成年だから夜勤はやりたくないですと言うとおもいっきりひっぱたかれるし出ざるをえなかったです💧😥
いきなり会社をやめた自分にも反省してますが…。。😔
でも2年も会社のために頑張ったのにいなくなったから給料の未払いってありなんでしょうか?

電話して聞いたら払わないと言われました😥

ちなみに25日分の給料で30万振り込まれてません💧
今内容証明?送ってます😥


働いた分きっちりとれるでしょうか?

No.553819 07/12/21 03:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/21 07:24
通行人1 ( 20代 ♀ )

18未満の夜10時以降の仕事は違法ですよね~
辞めたから給料払わないっていうのも違法ですよね😣

No.2 07/12/21 10:03
匿名 ( 30代 ♀ AXI5w )

労働基準局に📱して相談しましょう。泣き寝入りはダメです。

No.3 07/12/21 10:22
通行人 ( 8Zp5w )

お金はとれるとおもうけど、辞めたのが、バックレとは・・・。世間は狭いから見つからんようになぁ

No.4 07/12/21 10:33
匿名希望4 ( ♂ )

残念ですが一度、会社に出向いて行かないと給料は支払いはされません。たしか労基法か、なにかで決まっていた気がします。理由は主さんが突然居なくなって会社に損益が出た場合の差し引きだったと思います。逆に損益が多かった場合は(納期に遅れたなど)の場合は支払う義務もあります。

No.5 07/12/21 11:10
お礼

一括ですみませんm(__)m
皆さんどうもありがとうございます。。
労働基準法に行ったらとりあえず郵便局で内容証明だしてみろって言われました😃

No.6 07/12/21 11:43
匿名希望4 ( ♂ )

内容証明は記載内容を記録保存をするだけで法的拘束力はありません。又、只の不払いとは違うので一方の過失のみの場合は内容証明もかなりの効果はあるのですが…労基署の返答としては、少しおかしいですね?本当に労基署に行きましたか?内容証明に書いた内容にも因りますが主さんはこの先、少額裁判等の裁判を起こす必要があるかもしれません。やはり会社に出向いて話しをした方が良いと思います。社会人である以上はバックレたままで金はよこせと言うのは難しいと思います。

No.7 07/12/21 15:49
匿名 ( 30代 ♀ AXI5w )

明らかに会社は労働基準に違反してます。確かにバックレたのはよくありませんが…主さんの立場ならずっと働きますか❓辞めますって言えますか❓バックレるしか方法がなかったと私は思いますよ。会社は労働基準局が怖いはずです。この名前を出しただけで💸払いますよ。😊批判的な内容のスレあるかもしれませんが主さん気にしないで頑張ってください😊

No.8 07/12/21 16:06
匿名希望4 ( ♂ )

7番さんの言うことは間違ってはいないけど…バックレるしか方法が無かったのかは難しいところですね。バックレた為に今の状況になった気もするので…しかも内容証明を送っても返答が無いと言うことは、裁判などで給料をもらえるようにするしか無いのでその前に会社に行って話しをしたほうが良いと思いますよ。労基署の名前を出して払う位なら、もう払ってる気がするし不払いと夜勤は別の問題のような気がします。

No.9 07/12/21 17:21
匿名 ( 30代 ♀ AXI5w )

夜勤を断ったらビンだされる会社に辞める事を言うのは凄く勇気いりますよ。またビンだされるかもしれないしね。暴力あるかもしれないし…😢
人間そんなに強くないですよ。労働基準局は労働基準に違反したり未払いの給料の為にあります。会社としては労働基準局の監査にはいられたら困ります。営業停止になる可能性もあります。
質問あればお答えしますよ👍

No.10 07/12/21 17:49
ふるさと ( ♂ HSp3w )

労基署へ行くのもいいけれど、県労連の労働相談センターへ行って相談した方がいいような気がします。
どんな方法をとれば良いかも親切に教えてくれますよ。

No.11 07/12/21 18:11
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

バックレた場合、退職届や社会保険の解約はどうやってしたんですか?

No.12 07/12/21 18:35
匿名希望4 ( ♂ )

九番さんは正しい事を言ってるけど現実的ではないような気がします。労基署に申告して調査などのあとに監査になるとかなりの時間もかかるので主さんの年齢などを考えると親御さんなどと一度会社に一緒に行ってもらって話し合いをした方が良いと思います。バックレたままでは保険やその他の手続きもしてないと思うし…

No.13 07/12/21 18:46
匿名 ( 30代 ♀ AXI5w )

暴力をする会社だから話し合いにもならないと思いますよ。私も暴力ではないですけどヒドイ暴言はかれました。ちゃんと話し合いしましたが…
話にならないですよ。
法的処置とるしかないですよ。
現実的じゃないと言いますが話し合いして全て解決するなら労働基準局はいらないのでは‼
考え甘いですよ。😊

No.14 07/12/21 18:51
匿名 ( 30代 ♀ AXI5w )

⑪さんへ
バックレた状況があるので…労働基準局とか法的にまかせるしかないと思いますよ。保険証は郵送でも返せばいいだけです。暴力&暴言ある会社は第3者をたてたほうがいいですよ。

No.15 07/12/21 18:57
匿名希望4 ( ♂ )

話し合いで解決するとは思いませんが…主さんの年齢から考えると独りで解決するより親御さんなどに協力してもらい、話しが決裂したら労基署に行くと良いと思いますよ。17歳の若者の話しとして会社も軽く見てるかもしれないし、二年間働いた事を考えると中学校で就職斡旋した会社かもしれないし。なるべく早くもらえた方が主さんの為だと考えます。

No.16 07/12/21 19:09
匿名希望16 ( ♀ )

18歳未満の年少者は深夜労働
(時間外労働、休日労働も)が禁止されています。
違反すると使用者は6カ月以下の懲役又は30万円以下の罰則があります。
その会社は基本的なことにも違反していますね。
たとえ無断欠勤をしてバックレたとしても、会社は賃金を支払わなかったり、勝手に罰金を差し引いて支払うことはできません。
(但し就業規則に制裁の規定を定めている場合は一定額を賃金から差し引くことができます
法91条)
会社は一旦給料を全額支払って、バックレにより損害を受けてるなら、話し合いにより損害金を請求するのは自由です。
しかし君が損害金の支払いを拒否すると、裁判に訴えないと会社は損害金を取れません。
裁判になると会社は労基法に違反していますから、逆に立場が悪くなるはずです。
給料をもらえない時は、君が少額訴訟に訴えることもできます。
判決には強制力があります。
未成年者の法律行為は親権者(親)が代行しますから、専門の相談所に相談してみることです。

No.17 07/12/21 19:09
匿名希望16 ( ♀ )

18歳未満の年少者は深夜労働
(時間外労働、休日労働も)が禁止されています。
違反すると使用者は6カ月以下の懲役又は30万円以下の罰則があります。
その会社は基本的なことにも違反していますね。
たとえ無断欠勤をしてバックレたとしても、会社は賃金を支払わなかったり、勝手に罰金を差し引いて支払うことはできません。
(但し就業規則に制裁の規定を定めている場合は一定額を賃金から差し引くことができます
法91条)
会社は一旦給料を全額支払って、バックレにより損害を受けてるなら、話し合いにより損害金を請求するのは自由です。
しかし君が損害金の支払いを拒否すると、裁判に訴えないと会社は損害金を取れません。
裁判になると会社は労基法に違反していますから、逆に立場が悪くなるはずです。
給料をもらえない時は、君が少額訴訟に訴えることもできます。
判決には強制力があります。
未成年者の法律行為は親権者
(親)が代行しますから、専門の相談所に相談してみることです。

No.18 07/12/21 20:03
匿名希望18 

36♀XT27VIさん、法的な方法を使うには、こちらも正当な手段を取って退職してないと不利なんですよ💧
だから皆さんそう言ってるんです。
法律は、感情論だけではどうにもならないんです。

No.19 07/12/22 14:57
通行人19 ( 20代 ♀ )

労働基準局に未成年なのに夜勤を拒否したら叩かれた事も話してください。
ちゃんと動いてくれます。自ら会社に出向かなくても大丈夫です。

No.20 07/12/22 18:05
お礼

一括ですみませんm(__)m
ほんとに皆さんありがとうございます💦
五段階の方法があるみたいです😃

No.21 07/12/22 18:44
通行人21 ( ♂ )

私は昔勤めてた長距離の運送屋で、帰れないのは当たり前でしたが寝る時間がぜんぜんなくて、事故起こす前に降りようと、週はじめに「今週いっぱいで限界なんで、来週の仕事は入れないで下さい」と言って、土曜に家に帰り3日間爆睡。
起きてトラック返しに行こうとしたら、トラックがなく、会社に電話したら、
「トラックとりに行った手間賃かかったから、給料なしね」
と言われました。
労働監督署いったけど、給料50万のうち振り込まれたのは3万くらい。
本社が県内(関東)なのに、何故か佐賀支店までトラック運んだ事になってて、その分の手間やらを引かれた給料でした…

No.22 07/12/23 01:38
匿名 ( 30代 ♀ AXI5w )

初めてから正当な事をしていない会社に正当に会社を辞める事できますか❓暴力ふるわれる恐れありますよね❓
確かにバックレたのはよくありませんがバックレたのにはちゃんとした理由ありますよね❓
暴力&暴言に耐えながら退職する日まで我慢する事は私にはできません。正当だのって言っている場合ではありませんよ。考え甘いですよ。☝

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧