注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

子宮癌🏥

回答3 + お礼1 HIT数 2555 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♂ )
07/12/22 22:20(更新日時)

女です。設定するときに間違えました。 この間子宮癌検診をしたらひっかかりました。一応再検査というような通知がきました。でもそこのお医者さんが少し変わった人で説明も下手で聞いてることをちゃんと答えてくれなくて合わないので他の病院でもう一度検査に行くことにしたんですが、いま生理になってしまい、生理が終わって検査するまで不安で仕方ありません。正常ならば再検査というのはまずないものなのでしょうか?
最近は子宮の入口?のあたりがチクチクするときがあります。今日の夜は特にひどくてさっきからチクチクします😔あと便をだすときも子宮の辺りに痛みがあります。妊娠の可能性は性行為が無いためありません。性病の検査も今まで行っていた病院でしたのですが、問題ありませんでした。同じ様な経験をした方がいたら教えてください😭あと子宮内膜症はどんな症状なのか教えてください💦

No.554539 07/12/22 20:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/22 20:31
匿名希望1 ( ♀ )

子宮内膜症

子宮内膜やそれに似た組織が、本来あるべき部位(子宮の内側)以外の部位に発生して、増殖する病気です。
女性ホルモンの影響を受け月経周期に合わせて増殖や剥離を繰り返し、病状が進むと激しい月経痛がおこります。また不妊との関係も指摘されています。

最近、子宮内膜症が増えてきたと言われています。
その理由として、患者さん自身の関心が高まったことや診断技術の進歩により、
受診率や発見される件数が増えているためともいわれていますが、
晩婚化・少子化・初経年齢の若年化などにより
一人の女性の経験する月経回数が増加していることも一因になっていると考えられています。

No.2 07/12/22 21:19
お礼

>> 1 レスありがとうございます。私も調べてみました。子宮内膜症なのかもしれませんね😔その場合検査してその日に分かるのでしょうか?また同じ様な経験したかたどのような症状がありましたか?とても心配です…

No.3 07/12/22 21:29
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

子宮癌検診で再検査ならクラスⅢ以上の結果ではなかったですか。
クラスⅠとⅡが正常、クラスⅢが疑い、クラスⅣとⅤが癌だったと思います。

No.4 07/12/22 22:20
通行人4 ( ♀ )

私も昔、病院で再検査を言われ別の病院で検査をしたら大丈夫でした。
ひとつの病院を信用しない方がいいですよ。
あと、私も子宮がズキズキよーく痛くなりました。
ある日、たまたま看護師さんに『お腹を気にしないこと』と言われ、意識をお腹に向けるのをやめたら、何故か治ってしまいました。余談ですが、私は昔腹痛で内科に受診したら卵巣脳腫ですぐに手術と言われ、総合病院の婦人科に行ったら誤診で危ないとこでした!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧