注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

犬の心理を知りたいです😢

回答16 + お礼19 HIT数 2035 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
08/01/22 09:18(更新日時)

二ヶ月半の赤ちゃん🐶のことなんですが…

状況→一つの部屋を犬の部屋にしています。世話は私が一人でしています。
家族は私以外に後、二人います。


悩み→私以外の家族やよく来る知人に対して部屋に入ってくると嬉しそうに(尻尾がないので振ってるとかは分かりませんが💧)『遊んで‼』というように飛び付いて膝にノリ暴れます💧

しかし私が入室しても⬆このようなことは一切せずヒーター前で『あっ、あんたか』みたいな視線のみで飛び付いてきません😔
毎日トイレも餌やりもお手入れも躾も私がしてるのに😔噛んだりしても叱るのは私だけです。(他の家族はあまり叱りません)

餌の時は食器の音でわかるのか、ドア前でジーと待ってて、私が入ると吠えたりはせず、黙って歩く方に着いてきます。

私は犬にとってどんな存在なのか😔本当に悩んでます😔

叱ったりするから嫌われてるのでしょうか❓
餌だけくれる便利おばさんなのでしょうか❓

犬の気持ちや心理が知りたくて本もいっぱい読みましたがわかりません😔
私には子供と同じ感覚で犬を育ててます😢
愛情いっぱいに世話してるのにと…飼育など本当に自信が無くなりました😢

No.555395 08/01/21 08:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/21 09:08
通行人1 ( 30代 ♀ )

心理は🐶わかりません。でも私も主さんと同じ状況です💧
二匹のワンコを飼っているんですが、よくなついてるのはなんにも世話しない遊ぶだけの娘です。
私のいうことはよくきくからいいのかな💦と思ってますけどなんかさみしい😢ですよね💧

No.2 08/01/21 09:41
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

うちも🐶飼ってます😃10ヶ月のポメ。主人が仕事から帰って来ると、尻尾フリフリピョンピョン飛び跳ねて凄いですけど、散歩やご飯など全てお世話してる私にはあまりしないです😨主人は遊び相手しかしません💧だから遊んでほしくて対応が凄いのかな❓と思ってます😥

No.3 08/01/21 09:42
匿名希望3 ( ♀ )

犬って元は群れで生活する習性があるから家族を群れとして考え、主さんや①さんを自分より格下に見てるのかもしれません。   犬は本能で家族の中で誰がボスなのかを見分ける力があるそうです。     家族にボスが居ないとわかると自分がボスだと思ったりするそうですよ。

No.4 08/01/21 09:43
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

私も🐶飼っています。
先日テレビで見たんですが…
人間に乗ったりしがみついた状態で腰を振る様な行動は『私(🐶)の方が上だぞ!』
とアピールする行動みたいですよ。
要するに、人間を下に見てるって事です⤵
抱っこする時も下の方で抱くといいみたい。

No.5 08/01/21 09:48
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

たぶん主さんのことをボスだと思ってるんだよ😃☝ワンちゃんは直ぐに順位を決めますからね。主さんが部屋に入っても無反応なのは主さんを信用しているからだと思いますよ。

No.6 08/01/21 09:55
お礼

>> 1 心理は🐶わかりません。でも私も主さんと同じ状況です💧 二匹のワンコを飼っているんですが、よくなついてるのはなんにも世話しない遊ぶだけの娘です… 1番さんレスありがとうございます🙇

1番さんも私と同じ状態なのですか😥

先ほど3番さんのレスを読んで『私を下に見てる傾向』と書いてあって更に凹んでます😢


どうして世話をしてる私が下に見られて、何もしない家族が上に見られるのか😔

飼育するのが辛くなりますよね😔
昨日は腹が立って悔し涙がでました。

No.7 08/01/21 10:01
お礼

>> 2 うちも🐶飼ってます😃10ヶ月のポメ。主人が仕事から帰って来ると、尻尾フリフリピョンピョン飛び跳ねて凄いですけど、散歩やご飯など全てお世話し… 2番さんレスありがとうございます🙇

2番さんも私に似ている状況なんですね😔
何故、世話してる私たちがって…昨日は悔し涙を流しました😢

遊ぶ人と世話する人を分けてるのか…本当にそうならまだ救われますが、三番さんが書いてくれたように格下に思われてるのだとしたら本当に辛いです😢

No.8 08/01/21 10:08
お礼

>> 3 犬って元は群れで生活する習性があるから家族を群れとして考え、主さんや①さんを自分より格下に見てるのかもしれません。   犬は本能で家族の中で… 3番さんありがとうございます🙇
やはり私を下に見てるからの行動なんでしょうかね😔

家族の膝に乗って、洋服や手を噛んで興奮してます。
私の膝に乗ってくる時は叱られた後と眠たい時だけです😢

下に見られてる傾向を直すためにはどんなことをして教え込めばいいのでしょうか❓

もしわかるなら教えて下さい🙇

No.9 08/01/21 10:17
匿名希望9 ( ♀ )

下に見られてもいいじゃない😂
見返りを求めてはいけません‼無償の愛です❤
眠たい時だけ主さんの膝の上に乗ってくるんですよね❓一番安心出来る人なんですよ☺
それでいいじゃないですか❤

そう言えば…子どもが👶の時大のパパっ子だったけど眠たくなると私によって来て顔をすりすりしてきてたわ😂
👶はみんな一緒かも😉

No.10 08/01/21 10:17
お礼

>> 4 私も🐶飼っています。 先日テレビで見たんですが… 人間に乗ったりしがみついた状態で腰を振る様な行動は『私(🐶)の方が上だぞ!』 とアピールす… 4番さんありがとうございます🙇
私も躾本や犬の気持ちなどの本を読みました。 犬のそうゆう行動は人を下に見てると書いてあったんですが…
腰を振ったりはしてないんです😔膝に乗って洋服を噛んだり、手を噛んだりして暴れてるんです。仮にうちの🐶の行動が下に見ての行動なら私以外の家族を下に見てるということですよね❓
家族は嬉しくての行動だと言ってます😔
実際、私が見ても『テリトリーに入るな💢』とか言ってるようには見えなくて💦

私には…ドアの方を見て、(私だと確認して入って)来てもそっぽ向いて、また玩具をガジガジしてます😥

No.11 08/01/21 10:24
お礼

>> 5 たぶん主さんのことをボスだと思ってるんだよ😃☝ワンちゃんは直ぐに順位を決めますからね。主さんが部屋に入っても無反応なのは主さんを信用している… 5番さんありがとうございます🙇

本当にそのような理由だとしたら大変嬉しいです😭
でも『下に見てる』とのレスもありましたし💦

🐶の気持ちは🐶にしかわからないとは思いますが…

でも5番さんのレスに少し救われました😭

No.12 08/01/21 10:32
お礼

>> 9 下に見られてもいいじゃない😂 見返りを求めてはいけません‼無償の愛です❤ 眠たい時だけ主さんの膝の上に乗ってくるんですよね❓一番安心出来る人… 9番さんありがとうございます🙇
おっしゃる通りですが、🐶は人間とは違うから、服従関係はしっかりしとかなきゃダメみたいです😥

たしかに眠たい時とかは来ますが…それは私がたまたま一緒にいる時間が長いからなだけで他の家族にも一緒のことすると思いますが😥

安心しきってるからなのか…
素直に喜べない私がダメなんですかね😥

🐶の気持ちが分かればいいのになぁ~😂

No.13 08/01/21 10:40
匿名希望13 ( ♀ )

散歩してくれる人に懐くそうですよ。

No.14 08/01/21 11:12
お礼

>> 13 13番さんレスありがとうございます🙇

うちのはまだワクチンが終わってないので散歩はしていません😢
ただ、外に慣れさせるためにたまに天気がいい日は抱っこしながらですが私がお散歩させてます‼

No.15 08/01/21 11:20
匿名希望15 ( 20代 ♀ )

主さん🐶と遊んであげてますか❓世話だけして遊びは家族に任せてるって事ないですか❓🐶は餌をくれる人より遊んでくれる人、運動させてくれる人が好きなんですよ。毎日必ずボール投げなど遊ぶ時間を作ってみては?そしたらおもちゃくわえて遊んで!って寄ってくるようになりますよ

No.16 08/01/21 11:28
お礼

>> 15 15番さんレスありがとうございます🙇

いや、遊んでるのも私ですね💧家族は一日に顔を会わす時間は5分そこらなので💧

ボール遊びもしますよ‼投げると取りに行って、戻ってきますがあとは一人でカミカミして遊んでます💧

持ってきてくれるトレーニングをしてみても、やり方が悪いのか…一人で遊ぶ感じになってしまいます💦

No.17 08/01/21 12:06
匿名希望17 ( 30代 ♀ )

勘違いですよ😭💦その子は主さんが1番です💦
叱られた後=不安
眠い時=安心したい
時に主さんの所に来るのですからよくわかります☺
下に見てるとかは、接し方で変えれますしあまり気にしすぎない方がいいですよ🐶お気に入りのおやつをあげて、食べている最中に主さんが横取りしてみて下さい☝うなったり、歯をむいたりしなければ下に見てることはないと思います

No.18 08/01/21 12:23
お礼

>> 17 17番レスありがとうございます🙇

玩具を取ったり、餌を食べてる最中に皿をずらしても唸ったりはしません💦
(ただツナの引っ張りっこは唸ります)

下に見てるとか本音いいんです😢ただやはり人間の子供が母を求めるように🐶にも私を求めてもらいたくて💦💦不安な時や怖い時に最終的に私を求めてくれるのが私でありたいんです😢
こんなこと思う私は異常かな⁉

きっと自分のやり方に自信がないから不安になるんでしょうね😢
17番さんがいうような関係を築けてたらいいなぁ😢✨温かいレスありがとうございました🙇

No.19 08/01/21 12:30
お礼

ごめんなさい💦
⬆17番さんへ『さん』を入れるの忘れました💦
ごめんなさい🙏

No.20 08/01/21 12:31
匿名希望20 

その犬は主をボスだと思っているんじゃないですか?

下位の者が上位の者に飛び付いたり出来ないので、家族は自分より下だと勘違いしてると思いますが。



今度、餌を食べてるときに餌を触ったり横取りしてみて下さい。逆らわないようだったら主をボスだと認めているはずです。

No.21 08/01/21 12:38
匿名希望17 ( 30代 ♀ )

こんなに想ってもらえて、主さんの🐶は幸せ者ですね☺
私は初めて🐶ワクチンで病院に連れて行った時、怖がって必死で私にしがみついてくる姿に『あー私がお母さんなんだなあ』と勝手に思いました😭❤
🐶はしゃべってくれないから、色々不安なこともあるけど、『この子のママは私☺❤』と勝手に思ってます☺
主さんも少しずつですよ☺ほんと子育てと一緒ですよね😃❤🐶

No.22 08/01/21 13:26
お礼

>> 20 その犬は主をボスだと思っているんじゃないですか? 下位の者が上位の者に飛び付いたり出来ないので、家族は自分より下だと勘違いしてると思います… 20番さんレスありがとうございます🙇

そうなんでしょうか😥自信がありません💦
でも本にはドアを開けて飛び付くのは人間を下に位置付けしつると書いてありました😥

先ほど偶然にも餌を数秒取ってみました。唸ることなく『ちょうだい🐶』みたいな様子でじーっと見てました‼
これでボスだと認めてるのでしょうか😥

No.23 08/01/21 13:34
お礼

>> 21 こんなに想ってもらえて、主さんの🐶は幸せ者ですね☺ 私は初めて🐶ワクチンで病院に連れて行った時、怖がって必死で私にしがみついてくる姿に『あー… 17番さん、再レスありがとうございます🙇

私に飼われてしあわせなのか…そんな不安が常にあります😥

🐶を想う気持ちは誰にも負けませんが…🐶はその思いを受け止めてくれてるのかなと不安です😢

17番さんにも可愛いお子様がいるのですね✨
ペットだけど大切な家族ですよね💖

皆様から色々意見が聞けて有り難いです‼

No.24 08/01/21 15:29
匿名希望24 ( ♀ )

うちもそうですよ🎵娘や夫の足にすりよっていきます。
足が臭いからすりよって舐めにいくんだと思いますよ。外で走って汗かいた娘の足は下から上まで舐めまわして、ショッパイから美味しいんだと思います。私の足や顔は全然舐めません。

No.25 08/01/21 15:29
匿名希望25 ( 30代 ♀ )

🐶ちゃんからしてみれば…
1番 主さん
2番 🐶
3番 家族
なのではないでしょうか?

主さん(ボス)が部屋に入ってきても、警戒する必要はない…って感じでは?

ちゃんと愛情を感じているからこそ、じゃれる理由がない(🐶ちゃんの性格にもよりますが)と感じました🙋

No.26 08/01/21 19:12
お礼

>> 24 うちもそうですよ🎵娘や夫の足にすりよっていきます。 足が臭いからすりよって舐めにいくんだと思いますよ。外で走って汗かいた娘の足は下から上まで… 24番さんレスありがとうございます🙇

ナンデなんでしょうかね💦

皆様にレスを頂いて辛い気持ちが救われました😊

No.27 08/01/21 19:16
お礼

>> 25 🐶ちゃんからしてみれば… 1番 主さん 2番 🐶 3番 家族 なのではないでしょうか? 主さん(ボス)が部屋に入ってきても、警戒する必要は… 25番さんレスありがとうございます🙇

その順番なら少し問題ですよね💦私的にはいいのですが😁

ちゃんと愛情が伝わってる…
こうやって言って下さり、嬉しいです✨

ありがとうございました🙇

No.28 08/01/21 19:54
匿名希望28 ( 20代 ♀ )

犬飼いのベテラン(笑)からアドバイスです。
固い話ですし長文になりますがすみません・・

 皆さん上とか下とか書かれてますが生後2ヶ月なのでまだそんな意識ありませんので大丈夫。むしろ心配なのは生後2ヶ月なのに結構遊んでません? 子犬は体力ほぼないので触られるだけでも疲れてしまいます。今は1日15分程度遊ぶだけで後は寝かせてあげるほうがいいです。 上下関係の意識が芽生えるのはおよそ生後半年以降です。自我が芽生えフードを食べなくなったりしてみて主サンを試すような行動をし始めます。ここで食べない→心配だからオヤツばかりやお肉ばかりにすると ワンのボス確定になってしまいますのでここは根競べ。
食事時に食器を触っても怒らないのは主サンを信頼している証拠デス! まだまだ赤ちゃんですから手を咬んだり大暴れしたりしますよ(笑) 4ヶ月くらいになったらそろそろ甘噛みはNGだって事を本格的に教えてあげてください。
今はただひたすら遊んで甘やかして楽しいワンコライフを送ってくださいね☆

No.29 08/01/21 20:36
お礼

>> 28 28さんレスありがとうございます🙇

大変参考になりました🙇

甘噛みはかなりひどいです😭色々試してますがやめません💦
今は甘やかしてしまっていいのでしょうか⁉

色々ダメと注意してしまうことが多いです😥
悪いことは悪いと言うのは🐶にとってはストレスになるのでしょうか❓

質問してしまってすみません💦

No.30 08/01/21 21:20
お礼

28さんまたまたすみません🙏

ちなみになるべくご飯をあげたらゲージで寝かせるようにはしてるのですが…しばらくすると鳴いて出してと鳴きます💦

そうゆう時はどう対象したらいいのでしょうか❓

もしよければ教えて下さい🙇

No.31 08/01/22 03:05
匿名希望24 ( ♀ )

ご飯を食べた後は💩をしませんか?🚻はどこですか?うちは2ヶ月で家に来て、いつもはダイニングにケージを置いていましたが、洗面所に🚻を作りました。二週間で🚻の場所はは覚えました。失敗したらダメとその場で叱り、約束を守ったらご褒美(五ミリくらいのビーフジャーキー)をあげてたらすぐに覚えました。
ケージは夜や昼間に留守番させる時などバスタオルなどを被せ囲いを作ってあげると、落ち着いて吠えなくなり、よく寝るとテレビでやっていましたよ。🐶

No.32 08/01/22 07:39
匿名希望32 ( ♀ )

ごめんなさい、主さんすごく可愛いなと思いました☺格下に見られてないと思います。怒られた時、眠い時だけ膝にくるのはやはり助けを求めれるのが主さん、守ってくれる人、一番安心できる人と思ってるからではないかな❤家族の事は楽しい遊び相手、遊び疲れて眠くなったら安心信頼してる主さんの膝に来るんじゃないかな❤

No.33 08/01/22 08:18
お礼

>> 31 ご飯を食べた後は💩をしませんか?🚻はどこですか?うちは2ヶ月で家に来て、いつもはダイニングにケージを置いていましたが、洗面所に🚻を作りました… 24番さん再レスありがとうございます🙇

うちの飼い状況をご説明しますね😃うちは一つの部屋を🐶部屋にしています。その中にゲージもあり、外出時や寝かせる時はゲージに入れて布団で覆いかぶせています。夜は無駄吠えも全くなく、とてもお利口さんです‼ただ昼間に出して欲しい時に(寝て起きてから)出して‼と泣きます💦
ご飯後はしばらく離し飼いにして、遊ばせておきます。(おもちゃガジガジ)
ある程度遊ばせたらゲージに入れて、寝かせてます。


トイレは寝る時はゲージの中で…離し飼いの時は二カ所にトイレを置いてさせてます。
本当はよくないのかもしれませんが病気のため頻尿なので仕方ないかなと思ってます😥
それでもまだ完璧ではなくて😥
やはりオシッコの粗相はあります。

💩は大丈夫なんですがね💦

ありがとうございました🙇

No.34 08/01/22 08:23
お礼

>> 32 ごめんなさい、主さんすごく可愛いなと思いました☺格下に見られてないと思います。怒られた時、眠い時だけ膝にくるのはやはり助けを求めれるのが主さ… 32番さんレスありがとうございます🙇

いや…お恥ずかしい😂でも子供と同じ感覚で育ててるので、つい…。すみません😥


たしかに叱られた後、眠い時来ますが…それはたまにの話しなんです😥
毎回そうでもなくて…だから私は不安になってしまって💦

『たまに』でも信頼関係築けてるのでしょうかね❓

No.35 08/01/22 09:18
お礼

皆様へ

たくさんの回答本当にありがとうございました🙇

今日もまた行動について質問をさせて頂きました🙇

また皆様からレスをいただけたら嬉しいです😊

『犬の行動』というスレタイです。

ありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧