注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

妊婦の介護

回答1 + お礼1 HIT数 1003 あ+ あ-

匿名希望( 34 ♀ )
08/01/22 11:07(更新日時)

妊娠10ヶ月に入りました。赤ちゃんが小さめだからなるべくバタバタしないでくださいと言われました。義理の父は近々入院予定です。その間認知症の義理母と過ごす事になるとおもいます。父と一緒にいる時は不安がなく安定しているのだけど私達と過ごすと症状も悪くなり不安がますみたいで頑固になり振り回される事になります。今まで入院が4、5回ありなんとか頑張ってみましたが今度はこんな体調で赤ちゃんいつ産まれてもおかしくないしとても不安です。主人はショートステイなどを利用しないと無理だというのですが父は何を考えているのかわからずそんな話もすすんでいません。私はどうしていればいいでしょう。

タグ

No.556424 08/01/21 22:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/22 06:52
通行人1 ( 30代 ♀ )

私は病院で介護の仕事をしています。毎日 ご苦労様です。😄やはりショートステイが良いかと思います。それか お父様と一緒に お預かりと言う形では いかがですか?

No.2 08/01/22 11:07
お礼

ありがとうございます。介護といっても義理父の入院中だけで一人にできないので一緒にいてあげてご飯洗濯その他家事(母は何もできなくなってしまいました)をしてあげるだけで昼間は父に会いたがるし病院に連れて行ったりしますが飽きたら帰りたがったりもします。私は幼稚園児二人の世話もあるのでどうしても迎えに行ったりしてバタバタしてしまいます。赤ちゃんも心配で。入院中だけでもショートステイに行ってもらえたら安心なのですが。まだらに呆けていて、難しく思います。父も可愛そうだという気持ちもありなかなか二の足をふんでいるみたいです。主人が話をすすめないとだめなんですがなかなか仕事が忙しいのでてがつけれないみたいで。資料などは揃えても父は関心を示さないようです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧