夜のおつかい

回答11 + お礼10 HIT数 1759 あ+ あ-

さらだ( 19 ♀ ZFho )
06/05/19 13:56(更新日時)

コンビニでバイトしてます。今日、というかさっき23時30分頃、小学校5年生くらいの小さな男の子が一人で買い物にきてました。他に誰もいなくて。
こんな夜だし、万引きか?とか、家出か?とか思って、もしそうなら危ないし警察に電話しなきゃ~と、暇だったのでその子を見てたんです。携帯で電話してたのでもしかしたらおつかいなのかなと思って、レジの時に「一人でおつかいに来たの?」と聞きました。うん、うんというので少し安心しました。「家は近いの?もう夜遅いから気をつけね」と言うと笑顔で帰っていきました。

こんな夜中に子供ひとりで買い物に行かせるなんて、酷くないですか?親でもいるならまだしも…。この物騒な世の中なのに、本当に何かあったらどうするんでしょうか。

みなさんはどう思いますか?

タグ

No.55687 06/05/19 01:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/05/19 01:18
通行人1 ( ♀ )

主さんに同感。そんな時間に 小学生の子供を1人で 買い物なんか行かせません。だいたい 明日も学校あるし 普通は11時なんて 夢の中ですよね。

No.2 06/05/19 01:23
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

主さんは優しいですね!なかなか心配してあげて声もかけるなんて、当たり前の事ですが、当たり前の事が出来ない人が多い世の中、嬉しく思いますよ。(^O^) 親の顔が見てみたいですね?!何かあってからでは遅いのに…。

No.3 06/05/19 02:08
匿名希望3 ( ♀ )

五年生くらいなら
大丈夫だよ
しかも男の子でしょ?これが5歳なら大変だけど…

No.4 06/05/19 02:33
通行人4 ( ♀ )

その子は何を買ったんでしょうか?
それにもよると思いますし その子にも何かしらの事情があったのではないですか?

No.5 06/05/19 03:03
カシスソーダ ( 30代 ♀ n3bpc )

我が家にも 同じ年頃の男の子がいるけど どんな理由があっても一人でそんな時間に行かせませんよ~

No.6 06/05/19 03:30
匿名希望6 ( ♀ )

近頃は物騒な事件が多いですからね~夜遅くに子供一人で買い物しているなんて危なっかしいですねぇ(-"-;)

No.7 06/05/19 04:01
匿名希望7 ( 10代 ♂ )

何年生とか何歳とか男やから大丈夫ってゆう油断は禁物ですよ(^_^)事情があってもリスクが高いからやめた方がいいと思いますよ。大人でも子供でも何があるかわからない そうゆう時代になったのは何ででしょうねぇ(T_T)

No.8 06/05/19 07:34
通行人8 ( ♀ )

今は、塾とかで帰りが10時過ぎとかざらですよ!  それぐらいの時間に見かける子いますよ。

No.9 06/05/19 07:51
通行人9 ( ♀ )

さらださんに感心しました!レジのお姉さんに優しい声をかけてもらって、その子も嬉しかったのではないでしょうか?
最近、遅い時間に買い物に行った時、小さい子供を見かける機会が増えました。両親の仕事の都合もあるのか知れませんが、11時近くに古○市場で座ってゲームしていた、7才くらいと3才くらいの女の子を見たときは唖然としてしまいました。母親は部屋着で来ていて、自分の興味のあるものばかり見ていて子供から離れていたし…。夜更かしする子はキレやすいと聞いたこともあるけど、あの子たちは大丈夫なのかなぁ。

No.10 06/05/19 09:39
お礼

>> 1 主さんに同感。そんな時間に 小学生の子供を1人で 買い物なんか行かせません。だいたい 明日も学校あるし 普通は11時なんて 夢の中ですよね。 最近の子はわかりませんが、私が小学生の時は9時くらいには寝てましたょ…(x_x;)起きてるにしても、危なすぎて買い物に行かせられません。過保護だと思われそうですが、実際何があるかわからないのに、と思います。

No.11 06/05/19 09:47
お礼

>> 2 主さんは優しいですね!なかなか心配してあげて声もかけるなんて、当たり前の事ですが、当たり前の事が出来ない人が多い世の中、嬉しく思いますよ。(… やはりコンビニって人を見ることが出来て良いと思うんですよ。もし、本当に家出だとしたら、危険度はアップですよね…。だから声を掛けました。声を掛けた時、今時の生意気な子供ならツンとした態度を取られるかと思ったのですが、凄くいい子で、びっくりしました。
本当に何かあってからでは遅いです。夜中の外出くらい親がついてくればいいのにと思いました…。

No.12 06/05/19 09:53
お礼

>> 3 五年生くらいなら 大丈夫だよ しかも男の子でしょ?これが5歳なら大変だけど… 大丈夫なんですかね?
小学生だって中学生だって誰か不審者に襲われる時代です。今日だって子供の殺人がニュースでありましたよね。大人ならまだ防衛策を知っていると言うか、身を護る方法がわかるじゃないですか。
けど子供はまだ体も大人に比べたらやはり小さいし、家が近いと言っても…。
子供は大丈夫と言っても、もしもの時の事を考えたら…、昼間と夜では全然違いますよ。

No.13 06/05/19 09:56
お礼

>> 4 その子は何を買ったんでしょうか? それにもよると思いますし その子にも何かしらの事情があったのではないですか? 買ったものは、2Lのお茶と缶コーヒーとお菓子でした。何かの事情とは…?急に必要になったとか、ですかね?

No.14 06/05/19 09:59
お礼

>> 5 我が家にも 同じ年頃の男の子がいるけど どんな理由があっても一人でそんな時間に行かせませんよ~ そうですよね…せめて朝に行かせるとか、親がついてくるとか…。近所でも行方不明の張り紙とか貼ってあって、危ないなぁと思ってるんですよね…。

No.15 06/05/19 10:01
お礼

>> 6 近頃は物騒な事件が多いですからね~夜遅くに子供一人で買い物しているなんて危なっかしいですねぇ(-"-;) 危ないですよね…。世の中、どんな人がいるかわからないし。大人でさえ危ないのにと思います。

No.16 06/05/19 10:04
お礼

>> 7 何年生とか何歳とか男やから大丈夫ってゆう油断は禁物ですよ(^_^)事情があってもリスクが高いからやめた方がいいと思いますよ。大人でも子供でも… 本当ですよね…悲しい問題です。昨日は高校生くらいの男の子が慌てて入ってきて、男2人組に追われてるから助けてくれって助けを求めに来ました。びっくりしましたが、警察呼んだので何も無かったのですが、それを見たから尚更心配です…。

No.17 06/05/19 10:06
お礼

>> 8 今は、塾とかで帰りが10時過ぎとかざらですよ!  それぐらいの時間に見かける子いますよ。 塾ですか…。うちの地域は比較的そういうのはなく、あっても21時で終わりとかなんです。だから今まで23時半なんて言う時間には子供一人で来たことはなかったので…。

No.18 06/05/19 10:09
お礼

>> 9 さらださんに感心しました!レジのお姉さんに優しい声をかけてもらって、その子も嬉しかったのではないでしょうか? 最近、遅い時間に買い物に行った… 嬉しかったんですかね…でも笑顔を見せてくれたのは私も嬉しかったです。
確かに夜中に子供多いですよね…親と一緒ですが2歳くらいの子が夜中に来たりとか。眠くないのかなぁと思います。
そういう場所に子供がいるのもびっくりですよね。そういえば私もそういうような子を見ました。私もびっくりでしたょ。

No.19 06/05/19 10:35
匿名希望19 

非常識か親が多いですね!命令口調で夜遅くに買い物行かせた?それとも母子家庭でお母さんが体調悪くで子供がお使いに来たのかな? 私は親だったら夜にお使いさせません! 貴方も店長に頼んで近くだったら家まで送って下さい!

No.20 06/05/19 11:20
お礼

>> 19 当たり前ですが、その子の事情はわかりません。ただ、確かにわざわざ夜でなくてもと思う部分はありますよね。
ちなみに、私の店は12時で閉まるので、一人体制のシフトなんですよね。だから一人しかいなくて、店長も別の場所に住んでるのでそんな簡単に送れるわけではありません。確かに何かあったらと思うと送るのがベストですが…。

No.21 06/05/19 13:56
匿名希望3 ( ♀ )

あなたは優しい方ですね!私は母親だけど よその知らない子は、興味ないですから… 夜遅くに出てたからって、その子に何が起ころうと、他人様ですよね、私ら… 心の中で 心配するのは自由ですが、それ以上の事は 何もできないのが現状!じゃあ、その子が遅い時間にコンビニに来たからと わざわざ家まで行って親を叱る事は出来ませんからね
だから自分の親が責任もたなきゃいけないのかも知れないけど
色々な親がいるからね仕方ないよ…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧