注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

自閉症

回答8 + お礼5 HIT数 1244 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
07/12/25 01:16(更新日時)

子供の頃は気付かれず健常者として育ち、大人になってから自閉症など発達障害と診断される事ってありますか?

No.556979 07/12/24 15:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/24 15:18
匿名希望1 

大人になってからの自閉症になることは聞いたことありませんね。子供でしたら3才ぐらいか幼稚園に入っている時にわかりますよ。

No.2 07/12/24 17:16
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

大人になって自閉症の発覚は聞いた事無いですが、大人になってADHDだったとわかるケースはある様です。

No.3 07/12/24 17:30
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

あるみたいですよ。TV番組に大人になって診断されたという方が出演されていました。
高機能自閉症やアスペルガー症候群と言って、知能が普通以上の場合は気づかれない場合があるそうです。

No.4 07/12/24 21:12
匿名希望4 ( ♀ )

大人になってからわかるのは同じ自閉症でもアスペやADHDなど、知的には問題のない軽度な人達ではないでしょうか。小さい頃から少し変わってる、集団行動が難しい、空気読めないなど言われてた子達かもしれません。

No.5 07/12/24 22:47
お礼

皆さんレスありがとうございます🙇実は私の3歳の息子は自閉症の疑い有りで年明けに検査を受ける予定です。そして私には34歳の兄がいますが今年の夏、会社をクビになりました。理由は自分に与えられた決まった仕事はすごく真面目にするが人に合わしたり融通をきかしたりが一切できず他の仕事など頼んでも断固としてしないし挙動不審でおかしいと会社の上司から電話があって言われたと母が言っていました。たしかに昔から変わっていたし母いわく小さい時から人に迷惑ばかりかけて謝りにばかり行ったり弁償したりと大変だったそうです。成績もあまり良くはありませんでしたが歴史など記憶力は良かったみたいです。

No.6 07/12/24 22:48
お礼

未だに新しい仕事が決まらず家にいる兄の様子を毎日観察しているとすごく自閉症の症状に当てはまる事に最近気がつきました。兄にも何らかの障害があるんじゃないかとすごく心配になってしまって、息子の場合は福祉の子育て支援の方に相談に乗ってもらっていますが兄の場合成人していますしどこに相談するべきでしょうか?出来れば就職などの相談ものって頂きたいのですが…長文になってしまいましたが読んでくださってありがとうございます。どうか力を貸して下さい。

No.7 07/12/24 23:41
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

お兄さんの事は心療内科か精神科へ相談されたら良いですよ。

発達障害はらば、幼い頃から特性が出てきていると思うので、ご両親も同伴された方が、判断しやすいと思います。

就職については、職安や役所の就労支援コーディネーターさんに相談されたら良いでしょう。

主治医からお兄さんの特性や得意な事・苦手な事を伺い、理解して下さる企業が見付かると良いですね。

苦手な事については、先輩や同僚の方達のフォローが必要になります。

No.8 07/12/24 23:59
匿名希望8 

『日本自閉症協会』という社団法人HPの掲示板で、よくそのような相談が上がっています。ご参考までに、探してみて下さい。

No.9 07/12/25 00:16
お礼

レスありがとうございます🙇
母ともよく相談してみます

No.10 07/12/25 00:25
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

アスペや高機能自閉症は普通に言葉が出ているので、私達が子供の頃は自閉症と考えていなかったりしています。

会話では遠回し・曖昧な表現は分かりづらいが、具体的に表現すると理解出来たりします。

得意な事には時間を忘れる程とても集中力があります。

融通が聞かないとありますが、決まり事や時間をきっちり守るので、怠けないという事です。
良く考えれば働き者という事です。

得意な事を生かせるお仕事に就けると良いですね。

No.11 07/12/25 00:33
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

成人してから発達障害だと分かった親戚がいる者です。

「発達障害支援センター」というのが各都道府県に一ヵ所はあるので利用してみるといいですよ。

それと発達障害は普通の精神科では見過ごされがちなので専門の精神科を紹介してもらった方がいいです。

No.12 07/12/25 01:13
お礼

>> 10 アスペや高機能自閉症は普通に言葉が出ているので、私達が子供の頃は自閉症と考えていなかったりしています。 会話では遠回し・曖昧な表現は分か… 色々とありがとうございます
本当に1日も早く仕事が見つかってくれるといいんですが…
はっきり言って親ももう年ですしそれに親の方が先に亡くなってしまうでしょうしそうなった時自分で生きていけるようになっていてもらわないといけませんしね。
冷たいようですが私も離婚して子供二人抱えていますし、特に上の子は多分自閉症です。私は自分の子達を育てるので精一杯で兄まではとても無理な状態です。
最近、息子の事、兄の事、色々悩みが尽きなくて辛くなってきました…

No.13 07/12/25 01:16
お礼

>> 11 成人してから発達障害だと分かった親戚がいる者です。 「発達障害支援センター」というのが各都道府県に一ヵ所はあるので利用してみるといいですよ… レスありがとうございます
調べてみて発達障害支援センターに相談してみます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧