注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

旦那側の身内…⤵

回答9 + お礼4 HIT数 1733 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
08/01/23 23:57(更新日時)

私は母子家庭育ちで父は他界…そして父側母側と祖父母も他界していますので、身内は母親と弟のみです。母も弟もアパートにてひとり暮らしです。そして旦那側は、実家に父母弟妹・父側祖父母宅・母側祖父母宅とあり、親戚も多いです。なので、子供出産からのお祝い事・行事など、いつもたくさんの人が集まり、お祝い品もたくさん頂きました。うちは母のみですので、うち側からの親戚のお祝いなど無かったです。なんだか旦那の実家やふたつの祖父母宅に付いて行く度に、子供をたくさんの人にあやされるのを見て…なんと言えばいいのか…嫉妬というか劣等感というか…⤵自分が情けなく感じます。もちろん、やはり嫁は他人ですから孤独感を感じますし、旦那側から旦那の小さい頃に似てる・旦那は小さい頃はこうで…など昔話を聞くたびに、最近は腹立たしくなってしまいます。まるで、私側の血は入ってないかのような言い方。旦那はよく私にケンカしても行く所ないよなとよく言います。母が結婚したら家には戻れないよとよく言うからです。でも旦那から言われたらなんだか嫌味に聞こえます⤵
家柄によって人は馬鹿にされるのだろうなと…最近密かに落ち込みたまに泣いてしまいます。

タグ

No.557968 08/01/22 21:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/22 21:10
通行人1 ( ♀ )

主サンそれは考え過ぎですよ、きっと。
恥ずかしい事ではないし、何よりお母さん、弟さんがいるのだから人数で考えず気持ちを感じてあげて下さい。

No.2 08/01/22 21:31
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

主さんの気持ち、すごく分かります。
うちは親が離婚していて、下にまだ高校生の妹もいます。
旦那の実家は夫婦二人ですが、仲良くていつも明るくてなんか劣等感感じることばかりです。
あたしが若いうちに結婚したばっかりに、妹に寂しい思いをさせてるんぢゃないかと旦那の実家に行ったり、旦那の沢山いる親戚に会ったりするたびに思います。

No.3 08/01/22 21:52
通行人3 ( ♀ )

旦那側の親戚は本トに旦那一人の子みたいな扱いになるよね😣うちもそう‼姑がいっつも言う事は、もうママいなくても平気だよね~だよ💢でも言われすぎると自信無くしますよね😢
すみません愚痴でした🙇

No.4 08/01/22 21:55
匿名希望4 ( ♀ )

旦那似で最高じゃないですか✨旦那側の親族は旦那似だとかなり可愛がりますよ✨✨腹立たしくなるのがあまり分かりません💦だって子どもが可愛がられるのが一番でしょ‼私は旦那に似てもいない長男を旦那親族の前でこっちの家の血をかなり受け継いでますよね~旦那そっくり‼ってでまかせいって息子を可愛がってもらってますよ

No.5 08/01/22 21:57
お礼

ありがとうございます。
考えすぎでしょうか…やはり親兄弟と死別した方も世の中いますし、母と弟がいるだけ幸せですよね…最近、ありがたさを忘れていました。
旦那の身内が多く、羨ましさがつのったのだと思います⤵

No.6 08/01/22 22:01
お礼

ありがとうございます。同じような境遇の方にレス頂き、嬉しいです。
妹さんの事を心配される気持ち、分かります…私も家を出たとき弟は高校生で心配でした⤵
相手側の家が円満だと劣等感を感じる事ありますよね…うちはこうだった・こうなのにとか比べてしまいますよね⤵
子供には身内がたくさんいる家庭になって良かったとは思えるのですが…😢

No.7 08/01/22 22:06
お礼

ありがとうございます。
やはりそうですか⁉同じです…うちは姑より旦那の祖母・子供にとってはひいばあちゃんが、よく言います💢本当に親を追わない子だね~人見知りしないね~大体ママを追うのに~とか💢旦那がこうだったからこうだとか…頭にきます。私の遺伝はないような言い方。
姑さんもきつく言いますね⁉聞き流せるようになりましたか…やはり傷つきますよね😔

No.8 08/01/22 22:12
お礼

ありがとうございます。
いえ、可愛がってくれるのは感謝しているのですが…私の悩みスレの内容は、私の親族の少なさの劣等感についてと、旦那の実家への対応ということなんです⤵
確かに嫁は他人だか孫可愛いと可愛がってはもらってます。旦那側の遺伝だけのような言い方も傷つくし、旦那はたくさん親族に会わせるのに、たったひとりのうちの母を身内のように考えてくれないのが悩みなんです…😔
こればかりは発想転換してプラス思考になるしか解決策はない事は分かっているのですが…😢

No.9 08/01/22 22:39
通行人1 ( ♀ )

主さん、同じ立場だからレスしたんですよ。
ただ私がそう思わない環境にいれる、思わない様にしてくれる旦那や義両親がいるから話は違ってくるのでしょうが…
旦那さんや義両親だって肩身の狭い思いさせているんではないか…等、少しは考えてくれてますよ。だけど身内の集まりや挨拶周りはどうにもなりません。
だけどご主人や義両親などもそういった所を分かってくれていると思います。
何か嫌みな事を言われたのですか?

No.10 08/01/22 23:28
通行人10 ( ♂ )

男でも妻の両親や親戚宅に行くと私も相手もぎこちなさがでてしまいますよ。子供がいたら子供の方に話がいっちゃうのは仕方ないのではないでしょうか?旦那の親戚が多いところに羨ましさを感じるのは良いけど、嫉みは主さんが治さないといけないと思いますよ。

No.11 08/01/23 22:00
お助け人11 ( 30代 )

嫁いだからには旦那さんの身内は全てあなたの身内ですょ😃 妬みヒガミは一番だめですよ✨
孤独なる必要ないですどんどんワガママ言うて甘えて下さい😃
あなたが思った事相手も全く同じ事思ってますから✨

No.12 08/01/23 22:51
匿名希望12 ( ♀ )

うちは逆です。
結婚祝い、出産祝いなど私の実家や父方祖母、母方祖父母、叔父、叔母、祖父母の兄弟姉妹(特に親しい方のみ)、両親のいとこ、私のいとこ、母の友人などたくさんの方から頂きました。
旦那側は実家、母方祖父母、叔父、叔母のみで結婚祝いはナシ、全て出産祝いのみでした。でも僻んだりはしていないょうです。逆に喜んでいました。
親族が多くても旦那側の親戚に会った時嫌な思いはしますよ。うちなんか旦那に似てないからほかの男の子供だと言われました。冗談のつもりでもかなり傷つきましたし、腹も立ちました。それより旦那に似てると言われるほうがいいょうな気がしますが…
私も父が他界しており、実家は母と弟だけです。母子家庭を馬鹿にされた時はほんとにムカつきました。

No.13 08/01/23 23:57
通行人13 ( ♀ )

主さんの気持ちがよくわかります。

旦那側は、どうしたって自分の血縁に似ていると思いたいんだと諦めています。初めは頭に来て旦那に物申していたけど😥

旦那の祖母に
“●●(旦那の名前)の小さい頃にそっくりで可愛いね~”
なんて言われ、私に似てるなんて一度も言われた事ないし、遊びに行くと必ず、私がよく知らない親戚の話で盛り上がったり(私には説明なし)、置いてけぼりな気分を味わいます。
気遣いなんて全くない旦那の実家ですが、仕方ない様な気もします。元は他人ですもの。
求めたらきりがなくなるって自分に言い聞かせています。

冠婚葬祭費も大変ですよね。ちなみに、私も母子家庭で母一人子一人で暮らして来ました。数年前に母が再婚して、私にも帰る家はないけれど…

旦那の実家に対して、負い目を感じる必要は全くないですよ‼
嫁に入り旦那を縁の下から支え、子供産んで育てているだけで充分ではないですか。

感謝して欲しいくらいです!(偉そうかな(笑))

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧