注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

てんかん

回答30 + お礼6 HIT数 2824 あ+ あ-

ナツメ( 22 ♀ nai5w )
08/01/25 12:06(更新日時)

大学4生です。
てんかんで月1で1年近く病院に通ってます。てんかんの事は親には言ってません。
保険証を使う幾ら使ったか手紙がきますよね?親は何に使ったか全く聞かれません。
何故聞かれないのか分からないです。寂しいです(>_<。)

No.558875 08/01/23 09:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/23 09:19
匿名希望1 

何故、親にはてんかんの病を話ししないのですか⁉

それで気付いてくれないから寂しいって…話し出来ない理由があるのですか⁉

私もてんかんなので気になりました。

No.2 08/01/23 09:32
お礼

小学生の低学年からてんかんで大学3年2月位に1人で病院に行きてんかんだという事が分かり薬を飲んでます(飲み始めてからは症状はでてない)。
誰にも相談できず何年も悩んでました。全く気付いてくれなかった親の事が信用出来なくて・・・。

No.3 08/01/23 09:40
通行人3 ( ♂ )

子供の時からの病気だから 当然親ごさんはご存知だと思います

それに触れないのは、傷つけたくないとの思いやりでは無いですか?

主さんがこの薬飲んでから症状が出ないの
なんて 気軽に話したらどうですか?

No.4 08/01/23 10:31
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

ウチも旦那が結婚するまで私も含め家族全員が主と同じ病気を知らなかったですよ💧新婚旅行後に私が何気なく家族に「旦那の体の様子がおかしい😱」で病気が発覚。黙ってた旦那は家族から非難されまくりましたよ。やはり生命に関わる病気ですからね😥

No.5 08/01/23 10:31
お礼

気付いていたなら話を聞いたり病院へ連れて行きませんか?
てんかんのせいで友達に悪口言われたり無視されたり等の凄く嫌な思いをし自殺をしようと思った事もあります。
気付いて何もしなかったのは最低だとは思いませんか?
薬を飲んでいる間は妊娠できません。

No.6 08/01/23 10:59
匿名希望1 

主さんの症状はどんな感じだったのですか⁉
てんかんの症状は多種多様です。気付かない症状もあります。 心にある不満はよくないと思いますから吐き出した方がよいですよ。わかっていると思いますがストレス、寝不足はてんかんにはよくないです。薬で症状が抑えられているなら⭕です😊
それに妊娠は可能です。医師と相談してください。因みに私は無事に元気な赤ちゃん産みましたよ。主さんと違い私は難治性だから薬飲んでも発作起きてます😂それでも大丈夫ですから👍何回舌噛んで血が出た事か…でも死にません✌

No.7 08/01/23 11:38
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

主さんに私が最低呼ばわりされるとは思いませんでした😭私はてんかんの病気は結婚するまで見るのも聞くことも全てが初めてでした。私はわざとで放っていたわけではありません。初めて見た時は私もパニックになりてんかんの処置の仕方も知りませんでした。今はまだかじり程度ですが結婚後、介護の勉強をし介護の仕事をしてるので旦那の発作後は家庭血圧を計り病院に連絡をしたりして定期的に病院に行くように言ってます。

No.8 08/01/23 11:55
匿名希望8 ( ♀ )

4さん。主さんが最低と言ったのは4さんではなく、主さんのご両親のことだと思いますよ。

No.9 08/01/23 12:19
通行人9 ( 30代 ♀ )

私もてんかんです。
自分で体の異常がわかってて困ってるなら、家族に相談しなきゃダメですよ。
てんかんじゃなくてもどんな病気でもそうです。自分の体なんですから。
体がおかしいと思ったら、気付いてくれるの待ってなくても、自分から言って病院連れて行ってもらう事もできたんじゃないですか?
キツい事言ってすいませんが、お母さんのせいばかりにしてるので、それは違うんじゃないかなと思いました。
お母さんにてんかんの事話したほうがいいですよ。
それから私は薬飲みながら二人子供産みました。母乳もあげれました。
先生に相談しないで妊娠できないと思ってるんだったら相談してみてください。

No.10 08/01/23 12:20
お礼

4さんに言ったのではありません。文章を書くのが苦手でご免なさい💦私の症状は上手く言えませんが手足が勝手に動くんです。1日20回以上10~60秒で夜寝ている間はありません。

No.11 08/01/23 12:43
通行人9 ( 30代 ♀ )

再レスです。
私も薬飲むまで主さんみたいな症状ありました。無意識に一点見つめて動かなくなるとか。
私も親もなんか変とは思ってましたが、すぐおさまるので病院行くとかそこまで考えてませんでした。
中学のとき発作起こして倒れて病院行って、初めててんかんとわかりました。
それであのなんか変だったのもてんかんのせいだったのかと、私も親もわかりました。
主さんが発作で倒れたりしてないなら、主さんのお母さんもうちのような感じかもしれませんよ。
とにかく病気の事はお母さんに話したほうがいいと思います。

No.12 08/01/23 14:41
匿名希望1 

9さんに同意。

主さんのような発作はわかりにくいですよ😣
親としてもてんかんの病を身短に知らなければ考えもしません。
話した方が良いですよ。話さなくてよい事はないと思います。頑張って😊

No.13 08/01/23 16:42
通行人13 ( 20代 ♀ )

倒れたり、意識失ったりがあれば分かりやすいですが、あなたの発作は分かりにくいので親御さんが気付かなかったのは仕方がないと思います。

No.14 08/01/23 19:19
お礼

確かに何も言わずに両親や他の人気付いて貰うのは難しいと思います。
でも病院に通っていたら心配しませんか?何故何も言ってこないと思いますか?

No.15 08/01/23 19:33
通行人9 ( 30代 ♀ )

それはお母さんに聞いてみないとわからないんじゃないですか?

No.16 08/01/23 19:49
通行人16 ( ♀ )

あなたが言わないから お母さんも言いたくないのかな?と気を使ってるんじゃないですか??
確か…明細には病院名と金額が書いてあったと思います。だからあなたが頻繁に行ってるのはご存知だと思います。
あなたから言ってくれるのを待ってるのかもよ?あなたはもう大人だし それを尊重して踏み込まないようにしているのかも。
そんなに心配してほしいなら、なぜ言おうとしないの?親子でも口に出さないと分からない事だってあるよ。

No.17 08/01/23 21:34
匿名希望1 

そうね、何故心配しない⁉何故聞いて来ない⁉とあなたが思っているならお母さんは何故何も言わない⁉知られたくない⁉と思っているかもね。
あなたが求めている事は何⁉
自分の視点からものを見ないで少しはお母さん側から考える事してみて欲しいですね😊

No.18 08/01/24 01:32
匿名希望18 ( ♀ )

主さん。よこレスすみません…
4さん、家の旦那もてんかんです。私も、全く知りませんでした。初めて見たときは、私もバニックでした。4さんは、ご主人に対してどう接していらっしゃいますか?私なりに色々調べたりし、気を付けているのですが、時々、旦那が掴みきれない時があって…自分自身も、精神不安定になってしまいます。もし良ければ、アドバイス下さい。

No.19 08/01/24 02:07
匿名希望19 ( ♀ )

うちの姉がてんかんです。
姉は先天性ではないので、家族皆、発作が起きるまで誰1人として姉がてんかんである事を知りませんでした。

言わなきゃ誰も分かりません。発作が起きなきゃ分かりません。主さんは家族だから分かって当たり前、心配して当たり前と言いたげですが、大の大人ですしアレコレ言わないよう逆にお母さんも気を使ってるのでは?そんなのお母さんに聞かなきゃ分かりません。

お母さんに伝えましょ。主さんから言うべきです。

No.20 08/01/24 02:25
匿名希望19 ( ♀ )

18さん、見られてるでしょうか?

旦那さん、てんかんで心配ですよね。でも、てんかんに限らずですが上手に病気と向き合えば何も怖い事ありません。

私も小学生の時姉の発作を見た時は正直ビックリしました。その後も、姉が急にどこかで発作を起こさないか心配になりました。

18さんの旦那さんは病院には行かれてますか?隠してどうこうなりませんで、行かれてないのなら病院へ行って下さい。薬で抑制する事が出来ます。病院へ通うと行っても脳波を調べたり、薬を貰いに行くくらいです。うちの姉は💦

発作は人それぞれなので旦那さんはどんな感じか分かりませんが、意識がぶっ飛んでしまうようなら、その時には口にタオルを入れて下さい。舌を噛みきってしまう場合があります。

私は特に姉に気を使う事はありませんが、姉自身が体調悪い時などは無理強いさせません。姉の場合は発作が起きる予兆があります。

夜の仕事、煙草、飲酒してますが薬を飲んでれば大丈夫みたいです。一度、何日か薬が切れて飲んでなかった日があった時、発作が起きました。極端な話です。

旦那さんはどんな症状なのですか?

主さん勝手にすいません💦

No.21 08/01/24 02:51
通行人9 ( 30代 ♀ )

18さんへ
主さん横レスすいません。
私てんかんですが、自分では気をつける事あっても周りに気をつけてもらう事はありません。
旦那も私の事で特に何も気をつけてる事ないし、普通に接してくれてます。
あるなら発作でけいれんの時舌噛みきらないようにタオル入れるとかくらい。暫くしたら意識戻りますし。
疲れ過ぎない、寝不足しない、薬は必ず飲むは自分で気をつけてるし、発作起こした時以外普通の人と何も変わらないです。
友人に私と違うタイプのてんかんいますが、その人も発作起こした時以外普通の人と変わりなく、周りも私も一緒にいて特に気を使う事ないです。ほんと普通の人と変わりないです。
旦那さん病院通って薬飲んでますか?
どうして18さんが旦那さんの事で精神不安定にまでなってしまうのかわかりませんが、病院行ってるなら担当の先生のところに一緒に行って旦那さんのてんかんの事相談してみたらどうですか?

No.22 08/01/24 07:31
通行人22 ( 30代 ♀ )

⚠発作の時にタオルを口に入れてはいけません‼危険です‼

No.23 08/01/24 08:42
匿名希望1 

発作の時は静かに危険な物を避けて見守るしかないようですよ😣
初め旦那がパニクリ😱揺すったり水をかけて意識を戻そうとしたみたいですが逆に発作を強くしたみたいです。
タオルはダメです。入れる方の指を噛み切られたり窒息の危険があります。
舌を数回噛みましたが確かに切れます😣意識戻ってから痛いです。話すのも食べるのも数日不自由します😭。

No.24 08/01/24 09:34
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

4です😔18さんへ!主さん横スレごめん🙇私の場合の対象方は「発作が起きるとそのままの状態で発作が治まるまで様子を見る。ボタンの服やベルトをしてたら呼吸が出来にくいから緩める。発作が治まったら血圧のチェックをする。発作が立て続けに2回あれば病院に連絡をし救急で行く」1回で発作が治まり本人が何ともなければ次の日に病院かな。発作後は脈拍が早いですよ。血圧を測って病院に伝えるだけでも状態がわかりやすいそうです。パニくらず落ち着いて対象して下さい🙇

No.25 08/01/24 10:46
通行人9 ( 30代 ♀ )

また再レスすいません。
タオルだめなんですか?
私も一回も入れた事ないんですが、昔誰かにそう教えてもらって、今までずっとそう思ってました。
すいません間違えた事教えて🙇

No.26 08/01/24 11:20
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

ひつこく再々レスすみません🙇9さんへタオルなどを口に入れると皆さんが書いてる通りです。それに付け加えで呼吸困難を起こします。てんかんはアルコールなども発作の引き金になる事を医者に言われました。元々ですが旦那はアルコールは飲みません。1番に自己管理で体に気をつければ発作は大丈夫と思います😊

No.27 08/01/24 11:25
通行人22 ( 30代 ♀ )

昔はタオルを口に入れてましたが、窒息の恐れがあるとの事で、してはいけません。
他の方がレスしているように見守るしかないです。病院の先生に言われたのは「発作で死ぬ事はないので、慌てない。」です。発作が長く続く時には何らかの対処が必要ですけどね。

No.28 08/01/24 11:43
匿名希望28 ( 30代 ♀ )

勤務先に以前てんかんの女性(年配)がいて、てんかんというのは知ってましたが何年も症状が出なくて。いきなり倒れた時周りはパニックで、いつもと違うのは確かなので私は社内にいるその女性の旦那さんを探して電話しました。必死で電話してる私に旦那さんは落ち着いた声で対処法と薬変えたからだと思いますと話して下さり、やっと皆落ち着いたけど、初めてみる人しかいないから当然大騒ぎでしたよ。
目覚めて「大丈夫ですか」と聞く私に彼女は「ほっとくだけでいいのに旦那まで電話して大騒ぎして、余計な事するな!💢」て怒鳴りました😭


周りを巻込む可能性あるなら、そういう時どうするといいか予め説明なり分かるようにするなり本人がしておくべきだと思います。一人で通院できる主さんが何も言わないのは自分だけで解決できる類の病気または大した事ないものと主さんのご両親は考えてるのでは?

No.29 08/01/24 14:33
匿名希望29 ( 30代 ♀ )

主さん、親御さんに話してみましょう😊
私の考えですが、
①親御さんは主さんから言ってくれないので聞きづらい、話してくれるのを待っている
②通知を見ていない
ことも多少考えられますよ(*_*)
私は通知開けないんです(-o-;)、あの通知キリトリ箇所が多くて開きにくいので、開けるの面倒ですし、中身見てもお金払うとかじゃない(ただ確認だけ)のでそのまま捨てちゃいます👉👈

No.30 08/01/24 15:08
お礼

妹の通知は見てました。爪の水虫で「結構お金かかるんだね」と妹と話してました。
親の前で症状がでた事が何度かあります。気持ち悪いからちゃんとしてなさいと言われました。
てんかんと分かる前言えなかった理由は「一生治らないかも」「頭がおかしくいから入院させられるかもしれない」等の理由で言えませんでした。苦しくてリスカしていて親は知っていたけど何も言ってきませんでした。
それいらい私は親に不信感があります。分かって貰いたいけど私には興味がないと言われそうで怖いです。

No.31 08/01/24 15:58
匿名希望29 ( 30代 ♀ )

29です再レスです。私は主さん、てんかんの事よりも、親御さんとの関係に悩んでいらっしゃるように思います😢
ちゃんと座って、全て話してみてはどうですか?親御さんの発言だけ聞くと、確かにショックを受けると思います、子供の頃なら特に。でも決して悪気はないと思うんです。
私もチック症(ご存知ですか?)で親に「見苦しい、やめなさい」と言われていました。病気だという知識がないと、そうなってしまいますよね、私も大人になって、チック症というのを知り、「私が悪かったわけじゃないんだ」と思いました。
主さんお母さん知らないだけかもですよ、親は我が子がおかしな病気かも?なんて思いたくなくて、見過ごしてしまう場合あると思います。どなたかも言ってましたが、いくら親でも話してくれないとわからない事ありますから😢怖い気持ちもあると思うけど頑張ってみて下さい😣

No.32 08/01/24 19:08
匿名希望1 

リスカしたのですか。
てんかんは精神病も併発します。
薬は何を飲んでますか⁉
病院の先生に話ししてますか⁉

No.33 08/01/24 19:19
匿名希望18 ( ♀ )

18です。4さん、9さん、21さんありがとうございますまだ、勤務中なのでとりあえず、お礼まで…
詳細は、改めてレスしますね。すみません。
主さん、横レスすみません

No.34 08/01/24 20:03
匿名希望29 ( 30代 ♀ )

すみません😭このスレ、横レスだらけで、主さんの悩みに答えてるレスほとんどない😭
みなさん悩んでいて、たまたま共通点があって、全てを責めるつもりはないんですが、別スレ立ててあげて下さいお願いしますm(_ _)m

No.35 08/01/25 02:48
匿名希望18 ( ♀ )

18です。
29さんの言うとおりですね主さん、ごめんね。
うちの主人も、私に病気の事言ってくれなかったの…寂しい気持ちでしたし、なんにも知らない私は色んな意味で悩みました。
主さん、お母さんにはちゃんと伝えた方が良いと思います。これから向き合って行きていかなきゃならないんだし、母親は子供がいくつになっても心配です。
私にも娘がいますから、親の気持ちは、分かります。心を開いて下さいね。
アドバイス下さった、4さん、19さん、21さんまた、改めてスレを、近いうちに作ります。その時はまた、宜しくお願いします。
主さん、頑張ってね!

No.36 08/01/25 12:06
お礼

今私は何をしたいのかよく分からないです。
行動しなかったの私も悪かったと思ういます。でも気付かった親の事も恨んでます。「溝をうめたい」と「縁をきりたい」両方の気持ちがあります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧