注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

図々しくない?

回答12 + お礼12 HIT数 2865 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
07/12/27 14:32(更新日時)

ここで何回か相談してますが、旦那側の叔父(独身)についてです。うちの旦那の両親はすでに他界しており、その叔父が一番近い身内です。昨日電話がきて、お正月に我が家に来るらしいのですが、その際にうちの両親を呼べとのことでした。去年も正月に両親を呼んだ時、叔父から電話が掛かってきて急に行きたいと言われてびっくりしました😥料理とかお酒を大急ぎで準備して、うちの母をコンパニオンのように扱ってました。どうやら母を気に入ってるようですが、私からしてみれば父の目の前で「気持ち悪い」と思ってしまいます。費用の負担もうち持ちで、小さな菓子折り一つでやってくる叔父を図々しいな~と思うようになりました。せめて子供にお年玉位貰えると救われるのですが…毎年恒例になったら嫌です。私は心が狭いでしょうか?

No.559110 07/12/25 23:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/25 23:39
通行人1 ( 30代 ♀ )

ご主人は何て言ってるんですか?もし可能ならば出掛ける用事があるから来られても困りますって言うとか、両親は用があるからこれませんとはっきり言ったほうがいいと思いますよ。いくら親戚でもね…

No.2 07/12/25 23:42
通行人2 ( 40代 ♀ )

以前もレスさせて頂いたと思いますが、家に入れない事です!ご主人の親が亡くなっているのですから、厄介な親戚とは徐々に関わらないように…上手くやって下さい。

No.3 07/12/25 23:48
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

そんなことないですよ❗私も似たような親戚がいますから分かります😥うちの場合はダンナの叔母さんなんですが、お盆に私の誕生日だったので家でケーキを用意してたんです。余ったケーキや料理を全部持って帰りました💦あと、叔母さんの子供にはいつもお小遣をあげてるのに、私が出産した時にはただ電報を送って来ただけでさらに頭に来ましたね💨全く期待はしてませんでしたが、もう今までのあらゆることが溜まっていたので無性に腹が立ちました‼

No.4 07/12/26 07:52
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

もうOKしたんですか?
会社の人たちが来るとか、友人家族が来るのを毎年恒例にしちゃって下さい
うそでも!

あとで挨拶がてら顔出すくらいでいんじゃないですか?

No.5 07/12/26 09:25
お礼

>> 1 ご主人は何て言ってるんですか?もし可能ならば出掛ける用事があるから来られても困りますって言うとか、両親は用があるからこれませんとはっきり言っ… ありがとうございます。うちの主人は唯一近い身内ということで、嫌とは思っていないようです。現に叔父から電話があると私に相談もなく約束しちゃいます。身内を悪く言ったら怒り出しそうなので、何かうまい言い方はないか困ってます😥

No.6 07/12/26 09:34
お礼

>> 2 以前もレスさせて頂いたと思いますが、家に入れない事です!ご主人の親が亡くなっているのですから、厄介な親戚とは徐々に関わらないように…上手くや… 以前も回答いただきましてありがとうございます。私は家に入れたくない…主人の身内を悪く言ったら怒り出しそうで、話し合ったことはないです😥叔父が来ることは私と相談なしに決めちゃうし、何日はどうだ?この日はどうだ?としつこいみたいです😥やっぱり勇気をだして自分の意見を率直に言ったほうがよいでしょうか…

No.7 07/12/26 09:42
お礼

>> 3 そんなことないですよ❗私も似たような親戚がいますから分かります😥うちの場合はダンナの叔母さんなんですが、お盆に私の誕生日だったので家でケーキ… ありがとうございます。似たような状況ですね…残ったものを持って帰るなんてセコいですね😠③さんはその叔母さんについてご主人と話し合ったことはありますか?

No.8 07/12/26 09:44
匿名希望8 ( ♀ )

前の方も仰ってましたが、徐々に関わらなくなるのがいいと思います。
独身で高齢・・・将来面倒見て、なんて言われそう

No.9 07/12/26 09:52
お礼

>> 4 もうOKしたんですか? 会社の人たちが来るとか、友人家族が来るのを毎年恒例にしちゃって下さい うそでも! あとで挨拶がてら顔出すくらいでい… ありがとうございます。主人が勝手にOKだしちゃいました😭叔父はこの日はどう?じゃあこの日は?って感じでしつこく延々聞くみたいです😱とりあえず両親は呼ばないです。なんで叔父がそこまで指示するのかわかりません😭主人に私が嫌だと思ってることを伝えるべきでしょうか?

No.10 07/12/26 10:10
お礼

>> 8 前の方も仰ってましたが、徐々に関わらなくなるのがいいと思います。 独身で高齢・・・将来面倒見て、なんて言われそう ありがとうございます。私だけでも、なるべく関わらないようにしたいと思います。将来の面倒は看れないよ、と主人には言ってありますが、あまり家に懐いちゃったら看なきゃいけなくなりますよね…😥最初は地味でおとなしそうな印象だったので、まさかこんな事になるとは思いませんでした😭

No.11 07/12/26 10:28
通行人11 ( 30代 ♀ )

旦那さんに『実はおじさんが苦手で、どこか外で会うか、うちに来るなら私は出掛けたいんだけど……』とかじゃ怒るかなぁ

No.12 07/12/26 11:49
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

なんか理由つけてお母さん来れない事にしちゃ駄目かな?


KYのおっさんが周りに気を使うなんて無理💧

ほんと疲れますよね

No.13 07/12/26 15:30
通行人1 ( 30代 ♀ )

ご主人がそういう考えなら仕方ない(断りにくい)とは思いますが、そこに主さんのご両親を呼ぶ必要はないと思います。叔父さんが来る事は我慢したとしても、その場に呼ぶ必要はないと思いますよ?ご主人の両親がくるからってなら別ですが。頑張ってください

No.14 07/12/26 15:38
お礼

>> 11 旦那さんに『実はおじさんが苦手で、どこか外で会うか、うちに来るなら私は出掛けたいんだけど……』とかじゃ怒るかなぁ ありがとうございます。やっぱり話した方がいいですよね…。子供が小さいので、私だけ出掛けるわけにはいかないですが自分の考えは伝えたいと思います。毎回会うときは家に来るばかりです😱

No.15 07/12/26 15:43
お礼

>> 12 なんか理由つけてお母さん来れない事にしちゃ駄目かな? KYのおっさんが周りに気を使うなんて無理💧 ほんと疲れますよね ありがとうございます。うちの母には来ないように言っておこうと思います。最初は一人暮らしで寂しいんだろうなと優しくしたのが間違いだったようです😠

No.16 07/12/26 16:01
お礼

>> 13 ご主人がそういう考えなら仕方ない(断りにくい)とは思いますが、そこに主さんのご両親を呼ぶ必要はないと思います。叔父さんが来る事は我慢したとし… ありがとうございます。自分の両親を呼ぶ必要ないですよね😥叔父は自分が親代わりみたいに思ってるみたいですが、はっきり言って主人との関係も薄くただの親戚って感じで、うちの子供を可愛がる様子もないです。主人の父が亡くなったのは二十歳過ぎですから、まぁ親代わりになれるわけがないのですが…。

No.17 07/12/26 16:49
匿名希望17 

御主人にもはっきり言って断って貰ったらどうですか❓呼んでも主さんが嫌な思いするだけですよ。
私も旦那の親戚20~30人来て菓子折り一つ持って来ないでお年玉も自分の子供には貰いうちの子供には貰えませんでした。なのに一日中酒を飲んで嫌味を言って帰りました。

No.18 07/12/26 17:21
通行人18 ( ♀ )

それは負担ですね。私だったら、[いつ❓じゃあその時出かける様にするわ]って言ってました。そしたら呼ばなくなりましたが。嫌味ですかね? おじさんも寂しいんでしょうし、ご主人も嫌じゃないなら二人であって貰いたいですね😔

No.19 07/12/26 18:20
お礼

>> 17 御主人にもはっきり言って断って貰ったらどうですか❓呼んでも主さんが嫌な思いするだけですよ。 私も旦那の親戚20~30人来て菓子折り一つ持って… うわ~2、30人も親戚来たんですか?それは毎年のことなんですか?!大変ですね😨断りたいのはやまやまなんですが、もうOKしちゃったみたいで…。全ての見返りが欲しいわけではないですが、全くメリットのない人に毎年接待するのは苦痛ですよね😱年々わたしの態度もクールダウンする一方です。ありがとうございます。

No.20 07/12/26 18:36
お礼

>> 18 それは負担ですね。私だったら、[いつ❓じゃあその時出かける様にするわ]って言ってました。そしたら呼ばなくなりましたが。嫌味ですかね? … ありがとうございます。その日に出掛けちゃうのもいいですよね😉家を建てる前は叔父の家に行き2人で会ってましたが、今では来るばかりです。はるかに年上(60代後半)なのに、なぜ毎回うちがすべて負担しなきゃならないのでしょうか…?

No.21 07/12/26 21:53
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

何を言っても揚げ足とり難癖つけるひねくれた可哀想な親戚のじじいいますよね💢😢

私はあいつら頭おかしいんだからまともに相手するなと家族に言ってます。

No.22 07/12/27 13:38
匿名希望17 

酒やつまみなど合わせると結構かかりますよね。うちも毎年私達夫婦が全て払う事になるのでよく分かります。舅や叔父夫婦は叔母夫婦は人の家の食事にケチをつけながら一日中飲んでます。もうあんまり嫌だから無理矢理に用事を作って出かけてしまおうか考え中です。どーせ文句言われるなら出かけちゃえみたいな😃

No.23 07/12/27 14:17
お礼

>> 21 何を言っても揚げ足とり難癖つけるひねくれた可哀想な親戚のじじいいますよね💢😢 私はあいつら頭おかしいんだからまともに相手するなと家… ありがとうございます🙇私もまともに取り合わないようにすれば少しはムカムカ💢がおさまるかもしれません😉

No.24 07/12/27 14:32
お礼

>> 22 酒やつまみなど合わせると結構かかりますよね。うちも毎年私達夫婦が全て払う事になるのでよく分かります。舅や叔父夫婦は叔母夫婦は人の家の食事にケ… うわ~!うちと同じ状況ですね😲人数多いだけやっかいですね😠用意してもらって文句いうなんて、だったら来るな~💢って感じですよね。そんなに集まりたきゃ自分の家に呼べばいいのに😤ご主人とはその件について話し合ったりしますか?理解してくれてますか?うちは私の負担とか分からないみたいで別に来てもいいじゃんって感じなんです😭

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧