年金生活の夫婦の住居🏠🆚[ビル]

回答5 + お礼5 HIT数 2131 あ+ あ-

通行人( 28 ♀ )
08/01/25 17:13(更新日時)

うちの父が定年退職で社宅を出るため、中古の物件を探しているのですが、60代の夫婦が暮らすならマンションのほうが良いのでしょうか?? マンションは管理費や修繕費があるので、年金生活の負担になるのでは❓と心配です💧
中古一戸建てだと階段が急だったり、水回りが不便だし…
どっちが良いのでしょうか??

No.559329 08/01/23 16:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/23 21:33
匿名希望1 

マンションです😃マンションは暖かいし、掃除も管理人さんがしてくれるし。二人なら1000万台でありますよ😊

No.2 08/01/23 22:33
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

私は一軒家の平屋がいいかと💨マンションは良い面も沢山ありますが余分なお金もいります。

No.3 08/01/23 23:51
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

最近のマンションはバリアフリーだし、風呂やトイレに手摺もついてますからこれから先の事を考えると断然マンションじゃないですか?
中古の戸建ては玄関の上がり框の段差が大きかったり、階段などもありますし。
高齢になると膝が悪くなる事が多いので、戸建てに住んでいて階段や玄関などの昇降で困ってる方は多いですよ。

No.4 08/01/24 02:11
お礼

>> 1 マンションです😃マンションは暖かいし、掃除も管理人さんがしてくれるし。二人なら1000万台でありますよ😊 1番さん☆レスありがとうございます😃
中古なら1000万代であるのですね😲
いい物件あれば良いのですが😊

No.5 08/01/24 02:14
お礼

>> 2 私は一軒家の平屋がいいかと💨マンションは良い面も沢山ありますが余分なお金もいります。 2番さん☆ありがとうございます😃
平屋一戸建ての話も出たのですが、都会ではなかなか見つからなくて😢 一番の理想は平屋一戸建てなんです😫

No.6 08/01/24 02:20
お礼

>> 3 最近のマンションはバリアフリーだし、風呂やトイレに手摺もついてますからこれから先の事を考えると断然マンションじゃないですか? 中古の戸建ては… 3番さん☆ありがとうございます😃
そうですよね💦中古になればなるほど不便ですよね😔
やはりマンション優勢ですね😊

No.7 08/01/24 03:01
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

私の祖父母は若い時に家を買わず(田舎でもともと古い家がありました)、土地代がかからず2000万もしないくらいで家が建てれたので一軒家にしたそうです。
街からちょっと離れると定年退職した方が一軒家だけど平屋とか建てる方もいるみたいです。
一軒家は手間がかかりますし、お金かかる時はまとめてかかります。駅近がなかなか無いです。
マンションは駅近とかあったりして交通の便が良く、あまり車を運転したくない方にオススメだと思います。

No.8 08/01/24 16:55
お礼

>> 7 7番さん☆ありがとうございます😃

そうですよね✨歳をとれば病院が近かったり交通の便がよいほうがいいですもんね🚌💨
車がないので田舎は不便かもしれません💦

No.9 08/01/24 19:32
通行人9 ( 20代 ♀ )

最近はシニア専用のマンションとかあるので調べてみてはいかがですか?うちの実家は一軒家ですが母親が足を悪くしてから一階で寝起きしてます。やはりマンションの方がいいのではと思います。

No.10 08/01/25 17:13
お礼

>> 9 9番さん☆ありがとうございます😊

シニア用マンションがあるのですね😲
うちの母も足が悪いので2階があってもほとんど利用しなさそうで💦 しかも階段は足を踏み外す危険もありますもんね😢

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧