注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

死産届け?

回答4 + お礼3 HIT数 2433 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
07/12/27 23:56(更新日時)

板違いならすいません🙇悩みではなく質問なのでここを選びました。11週で赤ちゃん亡くなってしまいました。母体の危険回避の為その時に赤ちゃんは出せないと言われ自然に出てくるのを待つ事になり20週になってる昨日赤ちゃん出てきたので急いで病院行って来ました。死産届けを書くと言われたのですが実際亡くなったのは11週。12週なら死産届けは必要と思うのですがこういう時は出てきた週が対象だと言われましたが当たってますか?また死産届けもらったら市役所の何というところで手続きするんでしょうか?火葬などの手続きは?知ってる方教えて下さい🙇供養はちゃんとしてあげたいです。傷心の為 中傷、批判、逆に質問などはやめてください。不快に思った方スルーお願いします。

No.559578 07/12/26 10:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/26 13:49
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

確か戸籍とか扱ってる窓口に死産届をして埋葬許可書を貰い、国保なら保険課で出産一時金の手続きできるはずです。死産も対象で私は30万出ました。

No.2 07/12/26 13:55
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

再レスです🙇主さんの場合20週で亡くなったまま出産と言う事で間違いないと思います。火葬については、病院から書類渡されるはずなので、その紙と赤ちゃんを連れて行ってあげてください。辛い気持ちはよくわかります…

No.3 07/12/26 16:07
お礼

>> 1 確か戸籍とか扱ってる窓口に死産届をして埋葬許可書を貰い、国保なら保険課で出産一時金の手続きできるはずです。死産も対象で私は30万出ました。 レスありがとうございました。同じ経験なさったんですね。つらかったですね。死産届けをして火葬したらお墓がないのでお寺に預けてもいいのでしょうか?

No.4 07/12/26 20:00
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

私の場合、我が家に持ち帰るか火葬場に墓地がありましたので、水子として水子用のお地蔵様の元に埋葬するか選択肢があり、埋葬をお願いしました。特に水子供養はしてないですが、お葬式があると必ず同じ火葬場に行くので、皆に気付かれないように会いに行ってきます😊会えなくても、お母さんのお腹に宿った事はお子様も幸せだったのではないでしょうか。落ち込むばかりではなく、思い出として胸に刻み込んであげてください。私は三年過ぎ、ようやく子供が欲しいと思えるようになりました✨

No.5 07/12/27 16:37
お礼

>> 4 1さん、再レスありがとうございました!少しの間しかお腹にいれなかったけど幸せな気持ちを感じることが出来て嬉しかった…1さんは前向きに生きているのですね。私も前向きになるよう努力します。悲しい気持ちは旦那も一緒だと思うのに私だけつらいんだってのが心のどこかにあって旦那にきつくあたったり…ごめんなさいって思いました。

No.6 07/12/27 22:42
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

誰が悪い訳ではないと思いますが、私も旦那にあたったり、毎日涙が止まらなく他人の子供すら見れないひどい毎日を過ごしました。旦那様も同じく辛く、悲しんでる奥様を見てどう接していいか等悩んでると思いますよ。今は旦那様と支えあって前向きに進んでくださいね😊主さんも私も、次は元気な赤ちゃん抱っこできますように…👶✨

No.7 07/12/27 23:56
お礼

>> 6 ありがとうございました。前向きに頑張ります。ありがとう😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧