夜遅くまで☆

回答6 + お礼1 HIT数 722 あ+ あ-

あさ( 23 ♀ MDdpc )
06/04/04 19:53(更新日時)

2歳の息子が夜遅くまで起きていて困っています。どうすれば早く寝かせられるのか教えて下さい!

タグ

No.55967 06/04/03 23:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/04/03 23:14
通行人1 ( 20代 ♀ )

昼間十分外で遊ばせてますか?? 後は、少々お昼寝時間を短くするとか…  大人もそうですが、お腹いっぱいになると眠くなりますよね☆だから、たくさん遊ぶ→お風呂→食事の順番ならすぐ眠くなるハズですが…          環境が大事なのでお父さんお母さんも早寝早起きを心がければ自然とそうなりますよ!

No.2 06/04/03 23:22
優 ( 20代 ♀ EaToc )

私の息子も夜中まで起きてるのがアタリ前だったのですが、遅寝遅起き↓検診の時先生に怒られて(-.-;)朝早く(7時頃)起きなさい!昼寝をしないで夜早く寝るならそれでもいいですが、とにかく朝早く!!と言われました。今は朝8時くらいに起きて夜は9時くらいに寝るようにしてます。たまに朝寝坊したり、昼寝が夕方くらいになって遅くまで起きてますが‥
朝早く起きて夜眠れないのは、遊びたりないか、神経が高ぶってて落ち着かないのかもしれないですね。周りの環境音にも反応したりもしますよね(*u_u)

No.3 06/04/03 23:25
優 ( 20代 ♀ EaToc )

追加です。看護士さんに、入浴を就寝の一時間前にするといいよ!と言われました。寝る時間が定まるまでは大変でしょうが、今ならまだ生活を変える事ができるから大丈夫だそうです。

No.4 06/04/03 23:31
さつき ( b9jo )

我が家の方法ですが…朝、早く起こして2時間以上、昼寝ささないで、なるべく外遊びをして早めにお風呂と夕飯を済まします。
そして電気を真っ暗にして一緒に寝る。寝てあげる振りでもいいです。うちはこれで2歳の時に6時起床、7時半~8時就寝してました。寝る前に1冊、絵本を読んで習慣づけるのも手ですよ。参考になれば嬉しいです。

No.5 06/04/03 23:47
お礼

アドバイスありがとうございました。やってみます。

No.6 06/04/04 18:38
ミュゥ ( 30代 ♀ HCcpc )

私も子供と一緒に寝てました。6時に食事をすませ8時に寝るよ~って声をかけます。部屋の電気は消して本を読むか子供の好きなビデオを見せました。暗いせいか好きなビデオをつけても眠くなるらしくすぐに寝てましたよ。やっぱり一緒に居てあげる事が一番ですよね。7時には自然と目が覚めるようになりました。頑張ってください。

No.7 06/04/04 19:53
匿名希望7 

朝は6時半に起床~7時に朝食、買い物~お散歩、12時に昼食済ませてから少し遊ばせて3時までお昼寝、起きたら軽いおやつ{果物と飲み物}を与えます。19時に夕食~20時にお風呂タイム~上がったら歯磨きの練習をして21時には寝かせます。この時も一緒に添い寝をして、絵本を読んだり、子供の大好きなアニメの歌を唄ってあげると、いつの間にか寝てくれますよ(^_^)主さん、子育ては日頃の生活習慣がとても大事なんですね、規則正しい生活を身に付ける事で創造性豊かな子供に育ってくれると思っています。お互いに頑張りましょうね。(^o^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧