注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

会社のパートさん

回答3 + お礼0 HIT数 749 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♀ )
06/05/20 14:37(更新日時)

あたしの会社に、ちょっと肥満気味のいわゆる、おかーちゃん系のパートさんがいます。
昼、ローテーションで食事にあがるのですが、時間的にその人と一緒になります。
その人、すごくいいひとなんですが、行儀が悪い…↓お箸で人を指さす、食べながら喋る、食べ方もきたないし、ご飯粒とかとんでくるんです…
しかも忙しさゆえ、正社員は一時間の休憩を30に絞って上がるので、話はしてられないし、営業なので、むしろ休憩中は誰とも喋らず、ゆっくりしてたいものです。
でも、人の身体ばんばん叩いてくるし、食堂のおばさんと二人でガンガン話すんです。我慢してたのですが、最近本気でムカつきます。
時間もなかなかずらせないし、このままでは休んだ気がしません。

タグ

No.56055 06/05/20 09:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/05/20 10:40
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

う~ん、それは大変だね。気持ちすごくわかるけど、円滑な人間関係をたもつためには堪えていかなきゃいけないとこもあるもんね~(T_T)俺なら聞いてるふりして相手を満足させるかな。でも食事中箸でポイントされたり唾が飛んできたりするのはやだよね。なんのアドバイスも出来なくてごめんなさい(>_<)頑張ってね。

No.2 06/05/20 14:07
匿名希望2 ( ♀ )

私も営業の仕事をしているので、たまには気を使わずにゆっくり食事したくなる事あります。
私はペアを組んでの営業で、相方の男性同僚がすごくご飯の食べ方が汚くて、食事の時間が憂鬱です。
特にいつも一緒なので逃げようが無くて…。
で、何気なくマナーの話や最近食べ方が汚い人多いよね~?って言う話題したりして、あれ大嫌いなんです。とかその方に名指しで言わずに色々言っってます。
なかなか、マナーの無い方って自覚が足りない方が多いので直らないですが、気持ち気にしてくれる様にはなりました。

ところで、会社の食堂か何かなんですか?
席を外したりとかは無理なんでしょうか?
私なら早食いして後は突っ伏して寝たふりします。
でも、人間関係も大事なのでやり過ぎはよくないですけどね。
長文、ごめんなさい。

No.3 06/05/20 14:37
通行人3 ( 20代 ♀ )

その人が気心しれたパートさんなら、「〇〇さん♪食べながらそんなに喋るから、ご飯粒がお口から飛んでくるよ~f^_^;」とかいう感じで言ってみては?
主さん以外にもそのパートさんの食事の仕方について迷惑に感じてる人もいるでしょうから。
その人が気難しいパートさんなら、出来る限り離れて食べますね(>_<)
パート仲間で、その人と仲良しの人が注意してあげる事が出来たら一番良いとは思いますけどね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧