注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

祖父がストレス

回答2 + お礼1 HIT数 2054 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
08/01/24 18:47(更新日時)

祖父のことで悩んでます。
両親が働きに出ているので、祖父と過す日中の時間は地獄です。悪阻で寝ている時、働け、怠けていると毎日言われました。食べれないと言っているのに、自分が買ってきたものを食べろと無理強いする。両親、親戚、近所の人の悪口を言う。
産後は標的が我が子にいきました。昼間勝手に風呂をたき、風呂を入れてやったから入れろと言う。生後間もない子を風呂に入れてやると言う。抱っこさせてくれないと近所に言い触らす。もう最悪です。わたしが子どものそばを離れるのを見計らって、抱っこしようとしたり、顔を近づけたり。嫌悪感を抱きます。
祖父は嫌なことはすべてわたしの両親に押し付けてきました。子どもも孫も自分の世話をする者として見ているので、常に命令口調です。両親が辛そうな姿を見てきたのと、拒否反応で、祖父に対してキツい言い方をしてしまいます。いなくなればいいのにと思ったことも。
誰かに聞いてほしくて✉しました。どうしていいかわかりません。

No.561106 08/01/24 15:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/24 16:20
匿名希望1 ( ♀ )

なんで家出ないの❓主さん

No.2 08/01/24 17:00
お礼

主です。レスありがとうございます。
わたしは県外に嫁いでいて、里帰りで帰ってきています。
子どもの体調のいい日は散歩したり、出掛けるようにしています。最近は寒さと子どもが風邪のため家で過しています。わたしの友人は働いてる子が多く、遊びに行ったりというのもできなくて。
家にいたくないのですが…

No.3 08/01/24 18:47
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

お子さん何ヶ月ですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧