注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

遺族基礎年金について

回答5 + お礼5 HIT数 1120 あ+ あ-

悩める人( 47 ♀ )
07/12/29 06:02(更新日時)

主人が56才で亡くなりました。市役所の年金課から 遺族基礎年金の手続きをするように言われてしました。そしたら まだ 高校生と中学生の息子の年金手帳と息子二人と私の年金証書が送られて来ました。これって何なのでしょうか?お金を払わなくては、いけないのでしょうか?

No.563318 07/12/28 00:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/28 00:24
通行人1 ( 20代 ♀ )

役所で聞けばいいのではないでしょうか?教えてくれると思いますが…

No.2 07/12/28 00:24
匿名希望 ( 40代 ♀ 3AH9w )

貰えます。

確か子供がそれぞれ18才までなので、主さんちは段階的にもらう額は減ります。

No.3 07/12/28 00:34
お礼

ありがとうございます。昨日市役所に行きましたが 凄く面倒くさい顔されて…詳しい事は、また後で説明しますから。って言われてしまい帰って来てきました。

No.4 07/12/28 00:39
お礼

ありがとうございます。上の子は、来年高校を卒業なんですが 下の子が18才まで 頂けるのですか?

No.5 07/12/28 06:00
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

国民年金の場合は18歳までです。

厚生年金の場合はお子さんの年齢に関係無く受け取れます。

No.6 07/12/28 09:15
お礼

ありがとうございます。子供が18才までなんですね!昨日 市役所で聞こうとしたら 暮れで忙しかったのか 冷たく 言われたので 少しカチンとして帰って来てしまい それからが 気になって気になってしかたありませでした。

No.7 07/12/28 12:28
匿名希望 ( 40代 ♀ 3AH9w )

主さんの分は主さんは一生もらえます

子供さんの分は18才までです

これは国民、厚生同じです

No.8 07/12/28 17:19
お礼

ありがとうございます。わかりました!市役所も忙しいのは、わかるんですが…簡単にでも説明がほしかったです。皆さんのおかげで よくわかりました。本当にありがとうございました

No.9 07/12/28 18:51
匿名希望9 ( ♀ )

遺族基礎年金は被保険者の死亡時に18歳未満の子がいる時に支給されます。
額は792100円(定額)ですが、2子までは子一人につき227900円が加算されます。
たとえば子が二人いると
792100円+227900×2=1247900円になります。
しかし子が18歳になった最初の3月31日を過ぎると一子分減額され、二人とも18歳になると遺族基礎年金そのものが失権します。
※子が18歳になるまでの短期の給付です。
また保険料納付要件を満たしていないともらえません。

なおご主人が会社勤務で厚生年金の支給要件を満たしていると、遺族厚生年金も併せて受給できます。
遺族厚生年金の方はあなたが再婚しない限り一生もらえます。
遺族年金はすべて非課税です。

No.10 07/12/29 06:02
お礼

ありがとうございました。凄くよくわかりました。感謝します

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧