注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

授乳中に目があわない

回答15 + お礼14 HIT数 16939 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
07/12/31 01:35(更新日時)

みなさんは授乳中赤ちゃんと目があいますか?うちはあいません・・。そっぽ向いて飲んでます。普通はママを見ながら飲むんですよね?今さら心配になってきました。ネット検索してたら自閉症という言葉もでてきて😢

No.563630 07/12/29 06:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/29 07:17
通行人1 ( 20代 ♀ )

赤ちゃんはどのくらいですか❓

No.2 07/12/29 07:48
お礼

>> 1 もう3ヵ月に入ります・・

No.3 07/12/29 07:50
匿名希望3 ( ♀ )

自閉症をもう一度調べてみてください。
3才くらいじゃないとわからないって書いてないですか?

No.4 07/12/29 07:55
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

目が合わないし合わせようとするとニヤついて飲まなくなるのでおでこ見つめお尻トントン…
娘はおっぱい見てますよ

No.5 07/12/29 07:59
通行人5 ( 30代 ♀ )

生後2ヶ月くらいまでは、目がよく見えないので、目が合わないことも多いかと、思います。育児書によると、自閉症の赤ちゃんは、ミルクをうまく飲めない、泣き出すと止まらない、のだそうです。ご心配とは思いますが、小さい時から、よく話しかけて、抱っこして、人に対する感心や親子の絆を育ててあげて下さい。

No.6 07/12/29 08:26
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

目が合わないのは授乳中だけですか❓
私の姉の友達に自閉症の子供がいる人がいます。その人や姉からの話を聞くと、赤ちゃんの時からその辺に寝かせていて、親が顔見ながら話しかけてもまず目が合わなかったそうです。
授乳中だけじゃなく、日常的に目が不自然に目が合わない事が多いようなら、お医者さんに相談に行ってみてはどうですか❓

No.7 07/12/29 09:24
お礼

>> 3 自閉症をもう一度調べてみてください。 3才くらいじゃないとわからないって書いてないですか? 調べました。でも気になって仕方ないんです😢だからネットで調べまくってしまいました・・

No.8 07/12/29 09:40
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

うちのチビは授乳中に目をあわせたことなんてほとんどありませんよ。乳ばっかりみてるか、あらぬ方向をみてるか…。
哺乳瓶でミルクあげた時はまだ母乳よりは目があってたかなぁ…❓でもやっぱり哺乳瓶見てたと思うし。
抱き方の加減とかもあるかもだし。
3カ月なんて普通にまだまだ目はあいにくいですよ。
自閉症調べまくったならよくよく理解しながら見ましょうね。目が合わないイコール自閉症とは書いてないでしょ❓ 焦ってたりするとそこしか目にはいらないものです。調べるなら落ち着いてよく見て。3カ月では絶対にわかりませんよ。

No.9 07/12/29 12:16
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

4ヶ月半の👶♂いますが、授乳中はほとんど目あいませんよ😣自閉症なんですか⁉普段は目合うし大丈夫かと思うんですが…なんかちょっと心配になってきました💧

No.10 07/12/29 12:50
匿名希望10 ( ♀ )

授乳中に目なんかあった事ないです。

No.11 07/12/29 13:13
通行人11 

うちの子は授乳中、目つぶってるよ😪

No.12 07/12/29 15:04
匿名希望12 ( 30代 ♀ )

赤ちゃんはお腹の世界から産まれきてまだ3ヶ月👶周りの世界をキョロキョロ不思議がいっぱいですよ。必ず授乳中に母親と目を合わすとは限りません。音の方向をみたり光の方向みたり色々ですよ。心配になる気持ちわかります。赤ちゃんに話かけながら授乳してみて下さい赤ちゃんはまだ上手に焦点あわせられないだけですよ。周りには不思議いっぱいですから

No.13 07/12/29 18:37
お礼

>> 4 目が合わないし合わせようとするとニヤついて飲まなくなるのでおでこ見つめお尻トントン… 娘はおっぱい見てますよ にやついてくれるなんてうらやましいです 何ヵ月ですか?うちはホントまったく目をあわせてくれません。不安いっぱいです。

No.14 07/12/29 18:39
お礼

>> 5 生後2ヶ月くらいまでは、目がよく見えないので、目が合わないことも多いかと、思います。育児書によると、自閉症の赤ちゃんは、ミルクをうまく飲めな… 分かりました。ありがとうございます。下に寝かせてる時は目があうしあやせばニコニコするのに横抱きしたり授乳中は全く無表情でキョロキョロ。不安です・・

No.15 07/12/29 18:42
お礼

>> 6 目が合わないのは授乳中だけですか❓ 私の姉の友達に自閉症の子供がいる人がいます。その人や姉からの話を聞くと、赤ちゃんの時からその辺に寝かせて… 授乳中と抱っこの時に目があいません。抱っこの時はすごくすごくたまに見つめてくるけど。(でも無表情)
下に寝かせてあやす時はニコニコするんです。歌えば一緒に歌うかのようにフーホー声をだします。
意味が分からなく不安でたまりません。

No.16 07/12/29 18:46
お礼

>> 8 うちのチビは授乳中に目をあわせたことなんてほとんどありませんよ。乳ばっかりみてるか、あらぬ方向をみてるか…。 哺乳瓶でミルクあげた時はまだ母… 優しいお返事ありがとうございます。ママさんの赤ちゃんもあわないんですね。少し安心しました。うちは横抱きの時も見てくれないんです。声かけてもあやしても・・反応なしで。
なのに横に寝かせたり膝に寝かせてあやしたり歌えばニコニコで声もだしてくれます。
意味が分からないんです。不安で不安でたまらなく毎日怖いです・・

No.17 07/12/29 18:49
お礼

>> 9 4ヶ月半の👶♂いますが、授乳中はほとんど目あいませんよ😣自閉症なんですか⁉普段は目合うし大丈夫かと思うんですが…なんかちょっと心配になってき… 不安にさせてごめんなさい。ママさんの赤ちゃんもなんですね。でもうちはまったくあわないし、横抱きの時にもあいません。
膝に寝かせてる時や横に寝かせてる時は目はあうしニコニコするけど。不安でたまらなく恐怖に襲われます。ダメなママですね😢

No.18 07/12/29 18:51
お礼

>> 10 授乳中に目なんかあった事ないです。 そうなんですか?一緒ですね。うちは抱っこでも見てくれないから不安なんです😔

No.19 07/12/29 18:53
匿名希望 ( 40代 ♀ 3AH9w )

自閉症の診断は一歳過ぎないとつきません。

心配で、とネットや携帯いじっても、仮に将来自閉症でも、今の月齢では診断つかないし、診断つかない限り対処もないので、心豊かに過ごすのが一番と思います。

また、この手のスレは、本当に障害児を持つ方には若干失礼にもとれます。ある程度回答がついて安心されたら閉鎖する心使いも、同じ母親仲間としてお勧めします。

No.20 07/12/29 18:53
お礼

>> 11 うちの子は授乳中、目つぶってるよ😪 幸せそうに目をつむって飲んでるんですね😃うちはそっぽむいて・・しかも横抱きの時も呼んでも無視。辛いです。横に寝かせたり膝に寝かせてあやせばニコニコするのに。泣けてきます。

No.21 07/12/29 18:56
お礼

>> 12 赤ちゃんはお腹の世界から産まれきてまだ3ヶ月👶周りの世界をキョロキョロ不思議がいっぱいですよ。必ず授乳中に母親と目を合わすとは限りません。音… 優しいお返事ありがとうございます。まだ3ヵ月ですもんね。確かに授乳中話しかけたりしてませんでした😔話しかけてみます。それで見てくれるようになったら嬉しいです。ありがとうございました。

No.22 07/12/29 19:00
お礼

>> 19 自閉症の診断は一歳過ぎないとつきません。 心配で、とネットや携帯いじっても、仮に将来自閉症でも、今の月齢では診断つかないし、診断つかない限… 言う通りだと思います。私も赤ちゃんと向き合って心豊かに育てて行きたい。可愛い赤ちゃんと楽しく暮らすのが夢でやっと実現したのに。こんなに怖い想いで育てることになるなんて思いもしなかったです。待望の赤ちゃんだったのに。
言う通りしばらくしたら閉鎖しますね。ご指摘ありがとうございました。

No.23 07/12/29 20:32
匿名希望23 ( 20代 ♀ )

うちの娘(4ヶ月半)は産まれてからずっとごく最近までそっぽむいてるか、何やら自分の世界に浸っているのかポケラ~っとしながらおっぱい飲んでたけど全然気にしませんでしたよ。そのうち顔を見てくれるだろうと気長にやったほうがいいですよ😄まぁでも今は見てくれるつってもチラ見ですけど😅

前は娘がポケラ~っとしてるので私もポケラ~っとして授乳してたら旦那に「二人してハニワみたいな顔して固まってるのヤメテ😣」って言われました😄どんだけ二人で「無」になってたのか(笑)

「そのうち大丈夫だろ~」って気長にかまえてないと息つまっちゃいますよ~?

No.24 07/12/29 20:49
匿名希望23 ( 20代 ♀ )

連投すみませんm(__)m

育児書とかに書いてあるのはあくまで「理想」でしょ?

「赤ちゃんはこうあるべき!!」って感じにあてはめすぎないほうがいいっすよ😄

大人だっていろんな人いるんだから赤ちゃんだっていろんな子が居ますよ😁


大丈夫だって~。
頭でっかちにならないでリラックスしてのほほ~んといきましょうよ😌💕

No.25 07/12/29 21:31
お礼

>> 24 ありがとうございます。ママさんみたく前向きな考えうらやましいです。マイナス思考は損するばかりで・・💧悪いほう悪いほうへと考えて決めつけちゃうんです。
今までの人生で一番参ってます。自分のことより子供のことって心配になっちゃいますね。親になるってすごく大変なんだなって思いました。

No.26 07/12/29 22:45
匿名希望12 ( 30代 ♀ )

3ヶ月👶が無表情で不安にならないでね。赤ちゃんもずっとずっとニコニコは疲れるよ。抱っこしてママのクチパクパク動くの何だろな~?何か音が出てるぞ何だろな~?あの光は何だろ?赤ちゃんは初めての世界をキョロキョロですよ👀ママが不安な顔してたら赤ちゃんも不安になりますよ。初めての育児は不安ですよね。分かります私も不安で小さな事が気になり不安いっぱいでした。マタニティブルーでした。あなたも頑張りやさんなんですよ。気楽にね

No.27 07/12/30 00:55
通行人27 ( 30代 ♀ )

うちの五歳の息子は自閉症ですが小さい頃から今も話したり遊んだり叱ったりする時はきちんと目は合っていますよ、うちは目が合ってても自閉症と診断されるのに四年かかりました、自閉症と診断されるのには他にも色々症状があります、目が合わない=自閉症ではないのですよ、今は心配なさらずに愛情いっぱい子育てする時ですよ、いっぱい話しかけてあげて下さい

No.28 07/12/31 01:31
お礼

>> 26 3ヶ月👶が無表情で不安にならないでね。赤ちゃんもずっとずっとニコニコは疲れるよ。抱っこしてママのクチパクパク動くの何だろな~?何か音が出てる… お返事遅くなってごめんなさい 確かに完璧にしなくちゃと頑張りすぎるとこがあります。
あかちは未知の世界に産まれてきていろいろ見てるんですもんね。
これからは気持ちを楽に授乳中は優しく声かけして頑張りたいと思います。
お返事どうもありがとうございました!

No.29 07/12/31 01:35
お礼

>> 27 うちの五歳の息子は自閉症ですが小さい頃から今も話したり遊んだり叱ったりする時はきちんと目は合っていますよ、うちは目が合ってても自閉症と診断さ… お礼遅くなってすみません。お返事ありがとうございました。
そうですよね。例え未来がどうであろうと今は愛情注いで子育てしなくちゃいけませんね。ママさんのお返事でハッと気付きました。
明日からは頑張って愛情注いで育てていきます。
ママさんもいろいろ大変なこともあるでしょうが頑張りましょうね。
暖かいお返事嬉しかったです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧