注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

悩みでなくゴメンなさい🙇

回答3 + お礼1 HIT数 1359 あ+ あ-

匿名希望( 34 ♀ )
08/01/25 09:24(更新日時)

私は脳性麻痺の息子を連れ離婚し、親は居ないので、アパートを借り資格を取り仕事をし頑張って来ました。生活が安定するまで子供を施設に預け、子供と一緒に暮らせる日を夢見ながらガムシャラに働きました。そして仕事も安定し、子供を引き取り1年間一緒に暮らしました。ですが昨年夏に無理が祟り体を壊し、また施設に預ける事になってしまいました。施設の先生は「もう体も大きくなったし、お母さんも限界でしょう」と言われ自宅に帰らず施設にずっと預ける事になりました。今は体調も回復し仕事も出来ています。が、私は今まで子供と暮らす事を目標に生きてきました。それが無くなってしまった今、頑張れなくなってしまいました…何故こんなに頑張っても一緒にいる事が出来ないのか❓私の限界はここまでなのか❓私はなんて無力なのか‼とずっと自分を責めて悔しくて悔しくて…
一年間しか一緒にいられなくてごめんね。ユウキ

No.563631 08/01/25 01:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/25 01:32
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

主さん、よく頑張ってこられましたね。1年とはいえ、お子さんは嬉しかったし幸せだったと思いますよ。けれど・・・、自分のせいでお母さんが病気になったり、元気がなくなったりしたら、お子さんは悲しい気持ちになるだろうと思います。身体はいっしょに居なくても心はいつもいっしょですよ。お子さんが生きるためにも、お母さんが元気で働いて長生きしなきゃ。お母さんの頑張りは、お子さんがきっと一番に知ってますよ。いま出来る最善策をしてらっしゃるのでしょうから、ご自分を責めないでくださいね。

No.2 08/01/25 01:56
お礼

>> 1 お優しい言葉ありがとうございます。今の現状が最善策なのかわかりません…もっと別の方法があるかも知れない…と思ってしまいます。今が最善と思ってしまう事で、現状に甘えているのではないか❓と思ってしまうのです。でも、また引き取るのは、また無理をし過ぎるからと周りに止められてます…息子もわかっているのか「僕泣かないよ」っていいました。我慢ばかりさせて…私は最低な母親かもしれません。普段はやるしかないと思い、あまり暗く考えてもらちがあかないので考えないようにしてるのですがすみません。こんなスレ立てて🙇聞いてもらえて少し楽になりました。ありがとうございます。

No.3 08/01/25 09:13
匿名希望3 ( 40代 ♂ )

スレを読んでいたら涙してしまいました。自分の子供と生活出来ないことが何よりも辛いことか他人だけどわかります。障がい者施設に勤務していて脳性マヒの方の担当を10年間してきました。主さん一人で生活を支えていくのは困難です。食事・トイレ・入浴・着替え・外出などを考えるとヘルパーさんを頼まないと厳しいです。施設はひとつの社会ですし実習生やボランティアさんも来ます。行事や旅行も企画して変化のある生活を送れます。

No.4 08/01/25 09:24
通行人4 ( ♀ )

一緒にいる事だけが子の為、親の為ではありません。あなたが仕事が出来るよいになったのと一緒に子供さんも新たな人間社会に出られて人生学習には新たな一歩を踏み出せて良かったのでは。子離れ出来ず依存するのは分かりますが親から子の背中をおしてあげないといつまでたっても籠の中ですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧