結婚式(教えて下さい)😭

回答5 + お礼1 HIT数 1298 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
08/01/28 20:12(更新日時)

従兄弟の結婚式に、最初は旦那だけ出席する予定だったのですが、急遽家族全員で出席することになりました。お祝いは、昨年吉日に従兄弟の自宅へ持参したのですが、結婚式当日追加(変な言い方ですいません)を持って行くべきでしょうか?それから、子供達の服装は やはり正装がいいですよね。旦那が『正式に招待されてる訳じゃないから普段着でいい』というのですが…😥。

No.563984 08/01/26 09:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/26 10:45
匿名希望1 ( ♀ )

お祝いの追加は必要ありません😃
子供さんの服装は旦那さんがそんな事を言ってもちゃんとした格好で行きましょう⭐
どういう呼ばれ方にしても結婚式です👰貴方も子供も恥かきますよ😥
よく招待状に平服でお越し下さい を鵜呑みにしてホンマに平服で行って恥かいてる人良く見ました(笑)
増して主は親戚なんだし集合写真も撮るんだから😁

No.2 08/01/26 11:36
通行人2 ( 40代 ♂ )

披露宴が立席でなく子供さんに食事席が用意してあり、且つ 先に包んだ額が弐万円以下なら花代として 包んだ方が良いと思います。

立食パーティーとしても 二次会でなければ服は正装がベターだと思います。

No.3 08/01/26 13:21
通行人3 ( 30代 ♀ )

ご主人の分だけしか包んでなかったら新婚旅行の御餞別として別に包んだらいいと思います。
服装はどんな形式の披露宴かわからないのでアドバイスできないですね。

No.4 08/01/27 03:19
通行人4 ( 30代 ♀ )

いくら包んだのかな❓ 5万❓10万❓ もし3万円以下なら、追加した方がいいかも。食事代として、一家では安過ぎるからね。
あと、正式に招待されていないとは、主さんちが「行きたい・行かせて」と言って無理に席を作ってもらうという事ですか❓
いずれにせよ、出席するからには、きちんとした格好でないと恥をかきますよ。

No.5 08/01/27 10:41
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

正式に招待されてないなら席も食事も用意されてるのか不安ですね。
どういった状況で急遽出席することになったのか説明していただけると、もっとアドバイスを貰えると思うのですが?

No.6 08/01/28 20:12
お礼

レス下さった皆様、ありがとうございました。お礼が遅れて大変申し訳ありません。急遽出席になった経緯ですが、始めは家族全員でどうですか?と誘われていました。でも、式場が遠いし、子供も小さいので、旦那1人出席にしていました。が、旦那が面倒臭いから(往復が)お前も来い❗と言うことになって…。お祝いは七万円ほど持って行きました。
子供の服は正装を用意します。相談に乗って頂いてありがとうございましたm(__)m。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧