注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

結婚後の仕事

回答10 + お礼0 HIT数 1740 あ+ あ-

悩める人( 31 ♂ )
08/01/27 19:22(更新日時)

来月入籍する婚約者がいます。
彼女とは一年前から同棲していますが、家事と仕事を両立してくれ助かっています。
でも平日の昼間もゆっくりしたいだろうし、結婚したらパートで週三回位で良いんじゃないか、と言いました。
彼女は、その気持ちは嬉しいけど後2年は働いてお金を貯めたいと言っています。
私は年収700万で貯金は850万、彼女は年収300万で貯金は200万です。
マンション購入予定ですが、担当者の人にも頭金を400万入れて諸経費で200万かかっても、まだ貯金に余裕があるし、月々の返済額も今の家賃と同額なので奥さんがいつ妊娠しても平気ですね、と言われました。
しかし、彼女は事務だし定時にあがれるし続けたいと言っています。
でも通勤に一時間かかるし、もし妊娠してもすぐには辞められないだろうし私としてはやめて欲しいのですが…
アドバイスお願いします。

タグ

No.564011 08/01/26 09:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/01/26 09:57
匿名希望1 ( ♀ )

本人が行きたいなら、そうさせてあげればいいのでは?別に家の事しないわけでもないし…。何故、主さんは辞めさせたいのでしょう?子供ができれば自然と働きに出る時間が減りますよ。今はまだ好きなふうにさせてあげればいいと思います。いつかは自分の事すら出来なくなる程、育児で大変になりますからね😁

No.2 08/01/26 10:02
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

彼女さんの負担を考えてあげられる主さんは、素敵だと思います✨でも、結婚するとはいえ、彼女の人生は彼女が決めるもの。まだ働きたいのなら、無理に辞めさせるのは、よくないかな。辞めるのはいつでもできますから…
彼女も、きつくなったり、子供ができたりすれば、考えも変わるんじゃないですか⁉働けるうちにお金を貯めたいと、一緒にがんばってくれる彼女、素敵ですよ✨きっと、いい奥さんになるんじゃないかな✨
子供ができる等、状況が変わるまで、今までどおり見守ってあげてください🎵

No.3 08/01/26 10:51
通行人3 ( 30代 ♀ )

お互いに思いやりがあるのが見えてくるようなカップルさんですね。
彼女がそうおっしゃっててもどうなるかわからない、主さんがそうおっしゃってても彼女は平気かも…とか始めてみないとわからないですよ。
彼女を思いやっての心配なら主さんが出来ることを無理ないようにお手伝いしたらいかがでしょう。どうぞお幸せに。

No.4 08/01/26 18:03
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

うらやまし~💕
あたしなら専業主婦で土日にパートする位でいいや😂
でもあたしの友達も日産自〇車に勤めてて年収700ちょいで、彼の実家の土地に家建てて✨(親が建ててくれたらしい😱すげ~)年に一回は会社から優秀なメンバーとして家族して海外旅行に連れて行ってもらい✨いまではベビーも2人産まれ💕安泰過ぎる幸せな家庭なのにエステ店勤務の奥様は産休後は正社員でフルタイム働くんだってさ😱💦こないだ遊びに行った時色々話したけど貯金はまぁまぁあるけど子育てだけに没頭して年は取りたくないし、やっぱり外で働いてオシャレしたりたまには飲みに行ったりしながら、いつも『可愛いね💕』って旦那に言ってほしいからって言ってたよ(今でもめっちゃ可愛い奥様だけどなぁ😃)あたしもお金以外の理由だと、彼女と一緒かな✨でもうちは年収400行くか行かないかだからレベルは違うけど働かせてもらってて旦那には感謝してますよ💕主さんもベビーができるまで二年くらい働かせてあげてほしいなぁ😃💕

No.5 08/01/26 19:47
匿名希望5 

確かに先の事を考えるのは大事な事だけど結婚後直ぐに子供が欲しいのでしょうか?
私なら暫く仕事は続けたいです。仕事なんていつでも辞められます。その人がいなきゃ回らない会社なんて無いですから。
彼女がイキイキ出来る様にも彼女の考えを尊重したら良いと思います。

No.6 08/01/26 20:06
匿名希望6 ( ♀ )

彼女の事を思うのなら仕事を辞めさせたり減らさせるのはちょっと違うと思います。彼女が今まで通り働きたいのなら彼女の意見を尊重してあげるべきです。主さんも家事等を協力してあげるのが思いやりのような気がしますが…

No.7 08/01/26 20:17
通行人7 ( ♀ )

主の結婚生活の上での計画設計が見えてくるようです まだ、妊娠もして居ないんですよ!いいではないですか?気になるのであれば 妻と先々の話をしたら どうでしょうか? 主のスレを読んでて思ったのが 家庭とはの計画設計、理想像を考え過ぎていませんか?その考えは 奥様と話し合われているのですか?心配してるだけなら いいではないですか?奥さんが そう言っているのなら! ただ心配しているだけなら他でいたわる形があるのではないですか?先々 子供が出来たら こうする ああするは その都度話し合っても良いと思います それが夫婦ですよ あまり理想的な考えでいれば主はいらだつ時来ると思うし 妻も うんざりしますよ 何より今、お互いが幸せである事だけが最高なんですよ

No.8 08/01/26 22:50
ぶりぶり佐衛門 ( 30代 ♂ 5bfpc )

妊娠したって出産まで10か月あるんですよ。妊娠もしないうちからそんな心配しても仕方ないです。
それとも、結局は妻は家にいろっていう考えなんですか?

No.9 08/01/26 23:14
通行人9 ( ♀ )

私は社員で働いてますよ❗子どもができたら産休とって、また戻る予定です。仕事が好きなのでずーっと働きますよ💪

No.10 08/01/27 19:22
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

年収700なら 奥さんも働かないと キツキツですよね💦
私なら 働きますね🐥

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧