注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

母子貸付金制度

回答4 + お礼0 HIT数 2706 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
08/01/26 22:05(更新日時)

母子貸付金ってだいだいいくらぐらい貸して貰えるんですか?持ち家に住んでても大丈夫なんですか?離婚したばかりで就職探しながらバイトしてるんですけどたまってた支払い電気代や水道代など細かいものなんですけどバイト代で消えちゃうので生活を立て直したいので就職決まるまでの生活費を借りれないかと思って教えて下さい

No.564515 08/01/26 18:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/01/26 19:43
通行人1 ( ♀ )

母子貸付金❓
母子寡婦福祉貸付金の事ですか❓
その様な理由で貸付する事は、ないです😔
緊急小口資金なら可能性なくは、ないですが😔
借りるのは難しいですよ😔

No.2 08/01/26 20:48
悩める人 ( Zq70w )

そんな理由で借りるのは不可能です。

母子家庭関連では無くて福祉課で一時金10万なら一回切りで利息なしで借りれる制度有りますよ!

No.3 08/01/26 22:01
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

持ち家の場合は無理です。

No.4 08/01/26 22:05
匿名希望4 ( ♀ )

各市町村によって違う福祉制度なので、主さんのお住まいの市町村に相談してみて下さいね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧