注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

さみしいです

回答7 + お礼4 HIT数 1502 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
08/01/27 20:53(更新日時)

結婚って難しいですね😔

結婚2⃣年目、子一人(10ヵ月)です。
旦那は仕事がら出張が多く、今週も月曜から他県へ出張でした。

出張中は子供が気管支炎や嘔吐下痢で一人で寝ずに看病し、苦しむ我が子を目の前にして不安でいっぱいでした😠

旦那にメールしても『週末帰るから(子供)頼むわ』と素っ気なく、私のさみしい思いを伝えても、電話は先輩方と相部屋だからできないと言われ…😣

子供はなんとか元気に回復しました😃
が、今日旦那が帰ってきて、ゴハン食べたあと携帯ばかりいじって話しかけても、『邪魔するな😒』の一言😢
夫婦の会話もありません😔
仕方なく携帯いじりおわるの待ってたら、眠いから寝るわーと言われ、さみしくてずっと待ってたことを伝えると涙が出てきて、『お前は泣けばすむと思ってるのか』と少しキレられました😠

昔はもっと優しかったのに、私の事はもうどうでもいいのでしょうか。
夫婦になるとこんなものでしょうか。

No.565466 08/01/26 23:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/27 00:06
匿名希望1 ( ♀ )

辛いですよね💦 私も3歳の息子いますが熱出してずっと看病してたのに夜帰ってきても無言… うちの場合は私が恩着せがましく大変だったんだよとか言うから嫌みたいですが😔 私はたまに旦那の素っ気ない態度にキレて泣きながら暴れたりします💦 子供寝かせた後ですけどね わかってくれなくても気持ちをストレートにぶつけると少し収まりますから😫

No.2 08/01/27 01:03
匿名希望2 ( 30代 ♂ )

寂しいなんて言われたら、俺だったらヤバイね。もぉギュ~ってしてチュウしてごめんね。って謝ります♪俺もカミさんにそんな事言われてみたいですf^_^;

No.3 08/01/27 01:31
匿名希望3 ( ♂ )

男っていうのは往々にして女房に冷たくあたるものです。主さんの甘えたくなる気持ちもわかりますが、お母さんになってることだし、もっと気持ちを強くもって子育てをして下さい。こういう時は実家が近くにあるのなら帰ってお母さんに甘えるのが一番なんだと思います。

No.4 08/01/27 02:13
お礼

>> 1 辛いですよね💦 私も3歳の息子いますが熱出してずっと看病してたのに夜帰ってきても無言… うちの場合は私が恩着せがましく大変だったんだよ… 1⃣さんありがとうございます🍀*゚

そうですよね、旦那さん外で働いてきて疲れてるのもわかるんですよね😔
でも、夫婦で話くらいはゆっくりしたいですよね。それが子供が寝たあとのお楽しみというか。

なんだか温度差を感じてしまいます😣

No.5 08/01/27 02:18
お礼

>> 2 寂しいなんて言われたら、俺だったらヤバイね。もぉギュ~ってしてチュウしてごめんね。って謝ります♪俺もカミさんにそんな事言われてみたいですf^… 2⃣さんありがとうございます🍀*゚

アハ♪
ちょっと笑えました。旦那も昔は2⃣さんみたいだったのになぁ😔☁
そうゆうスキンシップも拒否されてます…😠
疲れてるから…歯磨きしてないから…等など毎回理由付けてます。
なので余計とさみしいです。

No.6 08/01/27 02:25
お礼

>> 3 男っていうのは往々にして女房に冷たくあたるものです。主さんの甘えたくなる気持ちもわかりますが、お母さんになってることだし、もっと気持ちを強く… 3⃣さんありがとうございます🍀*゚

うちの旦那も今は3⃣さんタイプです。
私も母親としてもっと強くなるべきだとは思ってますが、一人では辛い時もあります。
ただ声が聞きたい、話したいというのは私のわがままでしょうか😔
実家は遠方で周りに頼る人はなく、完全に核家族です。

聞きたいのですが、なぜ、『男たるもの~冷たくあたるもの』なのですか?

No.7 08/01/27 09:43
通行人7 ( 30代 ♀ )

私は20歳から子育てしてました。
365日 24時間体制
小さければ 小さい程 手がかかります

まるで一人で作った様な錯覚に陥りますよね😫

でも それを乗り越えて頑張って育てなきゃ💪😊
必ず笑える時がきます

No.8 08/01/27 10:08
お礼

>> 7 7⃣さんありがとうございます🍀*゚

子育ては本当に大変ですが、素晴らしいですよね☺✨

私が今ズバリ悩んでるのは、夫婦関係ですね😃
わかりにくくてすいません。

No.9 08/01/27 16:43
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

子育てご苦労様😃旦那さんもまだ若いのかな?私も主さんみたいな時あったよ~😭出会い系やってたよ(泣)不安にさせて申し訳ないけど、浮気してるかもしれないよ😣我慢ばかりしてないで、一度よく話し合う事をしたほうがいいと思うよ。

No.10 08/01/27 16:43
通行人10 ( ♀ )

旦那さん…浮気してませんか😥⁉
相部屋で先輩がいても廊下に出るなり📱は出来るはずです。帰って来ても📱ばっかりいじってるとか怪しすぎ

No.11 08/01/27 20:53
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

はじめまして😊
結婚を控えている身としては身が引き締まる思い…というか、強くならないと😤と思いました⤴
私は結婚も子育ても未経験ですが 主さんが子どもさんの為に一生懸命で 旦那さんが帰ってこられて 安心したところに その態度じゃぁ辛いですよね💦

私の父も若い頃は子育てには無関心、夜は飲み歩き、遊んでいたようです⬅たまに 母から聞きます👂
だからこそ 母が一生懸命に育ててくれたんだなというありがたみがよくわかります😊
父を、しゃぁない奴やったんやなぁ~と思いますが 感謝していますよ!
きっと 主さんの子どもさんも わかってくれます☺ 長レス ごめんなさい💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧