注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

女性のあり方…

回答25 + お礼0 HIT数 2417 あ+ あ-

悩める人( 17 ♀ )
08/01/28 03:43(更新日時)

私思うんですが…

最近、女性って傲慢になっていると思いませんか。


男女平等を訴える女性がいますが、彼女たちは女性優位を目指しているように、私には思えてしまいます。


それに、男性以上に酷い言葉をあびせて侮辱しているように思うんです。


例えば、セクハラなんて完全に女性の意見が勝ちますよね…
よく考えるとおかしいですよ…
わざとじゃないのに、触れたらセクハラで即訴える…
いくらなんでもそれは…自己中心的ですよね。
それで相手の男性の人生が狂うんですよ。

男女平等ってそんなことじゃないと思います。

もっとお互いの性を理解し、根本的に思いやる心を持つべきではないでしょうか。


皆さんはどうお思いですか。

No.566861 08/01/27 00:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/01/27 01:00
匿名希望1 ( ♀ )

すごく文章がうまくて、しかも納得させられました。
特にセクハラの部分。

No.2 08/01/27 01:00
受験生 ( 10代 ♂ jmd8w )

最近良くある出会いcafeとか言うのあれ意味分からない😫
女性はタダで飲み物とかDVDとか見れるのに男性は1000円って・・・
しかも出会いのために金を払う意味が分からないし💧

話が脱線してすいません🙇

No.3 08/01/27 01:14
匿名希望3 ( 20代 ♂ )

まだちょっと男性優位の社会が続いているから仕方ないと思う。
特に労働環境とか。
周りを見ていても、女性のほうが真面目だし平均的には高い能力を持ってるように思える。
でも現状は男性のほうが厚遇されている。
これから女性が社会進出してきたらだいぶ変わって落ち着いてくるのでは。

No.4 08/01/27 01:47
匿名希望4 ( ♀ )

2さん、それは多分…女性も男性と同じ様に料金制だったら出会い喫茶になんてワザワザ行く人がいなくなるからだと思います(汗)私は行きたくないけど、女友達は『タダだから暇な時行く』って言ってました~。
横レスすみません。

No.5 08/01/27 01:51
通行人5 ( 30代 ♂ )

セクハラは 女からすれば いい男だったら セクハラにならないんでしょ?

No.6 08/01/27 01:57
匿名希望6 ( ♀ )

細木数子みたい。

No.7 08/01/27 02:08
匿名希望7 ( ♂ )

3さん今は男性優位じゃないですよ
会社見てみたら女性の社長なんてざらにいますよね?
それに確かギャル社長?だったかの会社じゃ女性かなりいるみたいですし
そもそも男女平等に全て同じく会社に雇えってのは無理な話なんですよね…適材適所ですよね
ちょっと話ズレましたね


主さんの考えに同感ですね。お互いに理解し合えるようになったら良いですよね、髪切ったとか太った?とか彼氏いるのとか聞いただけで『セクハラ‼』って…日常会話ですよね😥過敏になりすぎですよ

No.8 08/01/27 10:24
通行人8 ( 20代 ♀ )

甘い。

世の中そんな単純なものじゃないよ。

No.9 08/01/27 10:47
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

根本的に思いやるって言うのは、主さんの言うとおりですよね😄
でも傲慢な女性って言いますが、男性でもそういう人いるしごく一部だと思います。
私の周りには居ませんし、そんな風に思ったことないです

No.10 08/01/27 11:38
匿名希望10 ( ♀ )

自分含めて思いますが最近は甘ったれが増えてると思います。
自分を正当化し逃げ道ばかり作って楽をしようとする。
自分自身反省です。

No.11 08/01/27 11:59
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

主さんの意見にメッチャ共感します😁
今の女性全般はかなり自分勝手になってきてますよね
今は男の人が外で働いて前より忙しくなったのに対して、女の人の家事がかなり楽になったのにね。
洗濯機とか今すごい性能だし

No.12 08/01/27 12:08
通行人12 ( ♀ )

女性は寿退社したり、育児休暇をとったりするからという理由で正社員登用対象から除外する会社もありますから、男女平等を訴える人の考えも理解できます。

主さんの意見には、納得する部分も多いので反論はありません。

No.13 08/01/27 12:23
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

セクハラは主さんの意見に納得することもあります。いちいちそんなことで訴えてたら会社にいづらくなるしよっぽどひどい場合じゃないとメリットないと私は思うんですけどねf^_^;
11さんは女性が専業主婦なら納得の意見ですが共働きなら疑問を持ちます。
女は出産などを考えると仕事の面ではかなり不利な状況です。大手はともかく中小企業は育児休暇なんてないし…そこらへんが改善されればいいんですけどね😥

No.14 08/01/27 13:03
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

確かに共働きの場合は別でしょうね。 13さんに納得です。 でも全ての面で男女平等は無理だと思います。 結婚したら退社する女性の方も多いでしょうから大企業以外での育児についての保証はいろいろ大変だと思います。話は変わるますが、ニュースでやってますが、ある女性社員が携帯の着信音を男性の社長の怒鳴り声にしていてそのことがバレてクビに。 しかし女性社員は納得いかず裁判をおこしお金をもらい和解。 これが問題にならず被害者がお金を出すなんて😨 もし男性が女性にやってたらこの先、他の会社で雇ってはくれないし和解金なんてお金も貰えなかったはず。 これは可哀想ですよね⁉

No.15 08/01/27 14:05
匿名希望15 ( 20代 ♀ )

14さんの話は韓国です。
その女性社員は営利目的て使った訳ではないから、取り締まる法律がないと聞きました。韓国の法律に詳しくないので何とも言えません。

セクハラとかは主さんの意見に共感します。男性から女性へのセクハラはよく聞きますが、女性から男性へのセクハラはあまり聞きません。相手に嫌な思いをさせることは男性でも女性でもあると思います。なのに騒いでいるのは女性だけで男性は我慢してるのだと思います。

No.16 08/01/27 18:34
匿名希望16 ( ♀ )

しかし実際にセクハラされている人には酷いスレですね。
所詮他人の痛みはどんな激痛でも我慢できるし。
やはり女の敵は女。悲しいけど現実です。

No.17 08/01/27 19:02
匿名希望17 ( ♀ )

本当のセクハラ被害にあってる人に失礼な物言いですね。〇〇大学とか教員を部屋に連れ込んで無理矢理キスしたりしてたらし~ですよ。でも見てた人がいたのにみんな見ないふりしてたんだってさ。ちなみに男女平等が意識されてから、職業に壁がなくなったり社員採用が増えたりと良い面もありますが?

No.18 08/01/27 19:39
匿名希望18 ( 20代 ♀ )

セクハラについて。
主さんは受けた事がないから言える事だと思います。
受けた人の心の傷は大きい。私も一時男性不信になりました。
そんな風に言わないで下さい。

No.19 08/01/27 19:42
匿名希望19 ( ♀ )

男の人をそんなにけなしちゃ可哀想だよの17歳?好きだね。

No.20 08/01/27 19:55
匿名希望18 ( 20代 ♀ )

家事、育児は女性の仕事という観念は私は違うと思います。
男性が育児休暇をもらえる会社がいったいいくつあるのか。
子供が熱を出したら母親が仕事を休むのが当たり前。
共働きなのに、家事も育児も女性がやるべき?といつも疑問です。

No.21 08/01/27 20:11
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

たしかに女性が子供を育てるという決まりはありません。
でも女性が優遇されることもあります。
例えば船が沈没して救命ボートがすこししかない時などは小さな子供と女の人が優先される。
例え中学生の男の子でもその年齢なら子供扱いはされない。
もし戦争がおきたら戦場に行くのは男。
たしかに仕事面では不利なこともあります。
でも、総合的なことを考えると平等ではないでしょうか⁉

No.22 08/01/28 00:33
匿名希望22 ( ♀ )

まだまだ男性優位な社会ですよ。
女性も男性にセクハラしないように気をつけています。主さんはセクハラしないよう気をつけてないのですか?
自分は女性だからセクハラする側ではないと思っていたらダメです。
専業主夫が世の中に多くなったら男女平等に近くなったことになると思います。男性が寿退社して家事育児に専念してくれたら、女性は結婚してもずっと仕事を続けられて社会でバリバリ仕事ができるのに…。専業主夫をヒモとか差別して言わないで欲しいです。

No.23 08/01/28 01:51
匿名希望23 ( ♂ )

セクハラに性別は関係ありません。
改正男女雇用機会均等法
(2007年4月1日施行)により男性に対するセクハラ
男性に対する差別も禁止されています。

No.24 08/01/28 02:52
匿名希望24 ( 30代 ♂ )

主さんの考えと全く同じ、最近の女の人、かわいい仮面してるだけな気が…全く魅力感じない。
互いに相手を思いやろうよ😊

No.25 08/01/28 03:43
匿名希望25 ( 20代 ♀ )

女性に生理がある限り、男女平等ではないと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧