注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

家を出たほうがいいですか?

回答19 + お礼4 HIT数 2166 あ+ あ-

悩める人( 14 ♀ )
08/02/02 22:37(更新日時)

私立に通う中学生です。
自分で言うのは何ですが、もともと繊細な所があり、友達関係で悩んだりすることが多いです😢
ちょっとした事で学校を休んでしまったり..そういう事も少なくありません。

母は、休むたびに怒ります。私の物をとりあげます。携帯を使えなくします。首をしめます。傷が残らない程度に殴ります。

休む事が悪いのは知ってます。だから怒ってくれるんだと思ってます。
でも、なぜ首をしめるんですか?
死んでくれと言われます。
もう限界です

母はあまり理解してくれる事が無く、やりたいと思った芸能系のオーディションも、ダンスも、諦めました。
初めて好きな子とキスした時も、学校辞めろとまで言われました。
だから私は母に何も相談しません。休んでも理由は言わないし、1人で抱えこむのがほとんどです😣


私はどうしたらいいですか?
家にこのまま居たほうがいいんですか?


助けて

タグ

No.567518 08/02/01 07:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/01 07:53
通行人1 ( 10代 ♂ )

なんで学校休むの?

No.2 08/02/01 08:18
匿名希望2 ( ♀ )

お母さんはあなたに依存しちゃってるんだね。
うちの母親もそうでした。私は14才で家を出ましたが、家を出て普通に暮らせるようになるまでには大変でした。
だから家を出るのは奨められない。
お母さんは依存しているから相談できないとして、お父さんはその事についてどう考えているのかな?お父さんには相談できないかな?
兄弟は?

No.3 08/02/01 08:20
匿名希望3 ( ♀ )

お母さんの肩持つわけではありませんが、私立はそれなりにお金かかりますよね。お金にあまり余裕がない家庭ですか?もしそうなら、そんなちょくちょく休まれたら高い金払ってんだから💨と思うかと思います。
私立にはいったのだから芸能関係より勉強では?何の為に私立行かせたんだよ❗と思うこともあるかと思いますよ😥

私は私立中学ではなかった為わかりませんが私立中学は欠席日数が進学とかに関係あるのでしょうか❓
休みすぎで何かあるのなら私立ではなく公立に行くとか何かしたらいかがですか?

No.4 08/02/01 08:24
通行人4 

甘ったれ❗
私が親でも兄弟姉妹でも首絞めちゃうよ。
いつまで赤ちゃんのつもり?
自分がどれだけ周囲に心配や迷惑をかけているのか、全くわからないんですね!?
自分のするべき事をしないやらない、反抗してばかりでどんどん自滅的態度になっていくあなたを…ただ黙って見ていられないから、そのように首締められたり、死ねなんて言葉が口をついて出てしまうんですよ。
心の中じゃ、例えようなくツラく苦しく、あなた以上に泣き叫びたいくらい苦悩しているんです。…その気持ちが、あなたには通じていないのですね!?
赤ちゃんだって一年もたてば、自分で立って歩き始めるし、言葉も出てくるんですよ。
あなたを産み育て、今日のあなたがあるのは一体誰のおかげ?
自分だけがツラくて苦しい…なんて思わないで❗
あなたは間違ってる❗
自分自身の根性を叩き直しなさい❗

No.5 08/02/01 08:28
お礼

>> 1 なんで学校休むの? ちょっと心が弱い部分があります😥

ちょっとした事がきっかけで、悩んでしまったりして..それで結局休んでしまいます。

No.6 08/02/01 08:33
お礼

>> 2 お母さんはあなたに依存しちゃってるんだね。 うちの母親もそうでした。私は14才で家を出ましたが、家を出て普通に暮らせるようになるまでには大変… 父はどちらかというと、母サイドです。
殴ったりしてる時は、見て見ぬふり状態です。

止めてくれる事もありませんし😢

兄が居ますが母サイドです

No.7 08/02/01 08:36
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

悩むたびに休んでたら今後どうするんですか😥あなたが学校休まない時は、お母さんは、首しめてきますか❓家を出ようか‥とありますが、出てやっていける❓❓友達とちょっとあったぐらいで、休む子が1人で何ができますか❓❓

No.8 08/02/01 08:39
お礼

>> 3 お母さんの肩持つわけではありませんが、私立はそれなりにお金かかりますよね。お金にあまり余裕がない家庭ですか?もしそうなら、そんなちょくちょく… うちの学校は進学校とはちょっと違う気がします。
芸能活動してる子も居ますし、スポーツで優秀な成績をとる子の推薦入学もあります。

確かに学費を払うのにめちゃくちゃ余裕がある訳ではないです。

欠席遅刻で卒業できないことはありませんが、成績が悪いと高校には内部進学できません。

No.9 08/02/01 08:44
お礼

>> 4 甘ったれ❗ 私が親でも兄弟姉妹でも首絞めちゃうよ。 いつまで赤ちゃんのつもり? 自分がどれだけ周囲に心配や迷惑をかけているのか、全くわからな… 母が私の事で悩むのは分かっています😢
自分だけが苦しいツラいなんて思いません。

No.10 08/02/01 08:45
匿名 ( ♀ dUcpc )

どうして私立中に行ったんですか?←これ 凄い知りたいです。
うちは子供が保育園に行ってた時にスカウトされて、モデルを始めました。小学生の時にはカタログやCM 雑誌のモデル活動をしていましたが、私立中学受ける前に「金出して私立に行くからにはモデル活動に未練は持たないで勉強して欲しい。次にモデルやるのは大学生になってから」と約束しました。
芸能活動するなら公立に行けば良いのです。あ、私立中学でもH出中学みたいな芸能活動の為の専科がある所はありますが…。

曲がりなりにも親に金払わせて私立中学に行って「本当は芸能活動したい…」はないだろー 私立行ったからには勉強しろよ‼とは思いますね。
他の方も聞かれてましたが 何故 私立中学を受験したのですか?

No.11 08/02/01 08:49
匿名希望2 ( ♀ )

お父さんもお兄さんもお母さんサイドですか・・・

友人関係で悩んだりした時にお母さんに相談していましたか?
ちょっとした事で学校休むようだと家を出てもやっていけないですよ。

私が家を出るまでには周りの大人の人や行政の方々に相談しました。
うちの場合は母親が心が病んでしまったので決心して家を出ましたが、主さんは家を出て行けないと思いますよ。
今は家にいて家族に守られているから『家を出たほうがいいですか?』などといっていられるんですよ。

世間はもっとシビアにあなたを判断します。

もっと傷つくことになると思いますよ

No.12 08/02/01 08:52
匿名 ( ♀ dUcpc )

今 お礼を読んだら 進学系私立ではないんですね。
だったら公立に替わらせて貰ったらいかがでしょうか?
学校にいけないのでは 高校に内進出来るかも分かりませんよね。その時恥をかくも 今 辞めて地元の公立行って受験するも同じような(どっちみち親は嫌がる)気がします。
公立に行けば もっとズケズケしたヤツがいて もっと嫌な思いするような気がしますがね…

No.13 08/02/01 09:12
匿名 ( 30代 ♀ qZMzw )

うちも子供が私立に行ってますよ。程々の進学校ですが、小学校の時から芸能(と言うよりモデル)活動してます。
ただ、今は身長が微妙(中1で172くらい)なので 仕事があまり来ません😂ハーフなので185を目指してますが😥伸びるかな。

さて そんな彼の芸能活動の条件は「成績クラス3番以内、学年10番以内」
これより落としたら芸能活動一切させません😣うちも上の方みたく「やりたきゃ大学生になってからにしろ」と言います。

主さん、お母さんは期待してるんですよ。当たり前に学校に行き、好成績を修め、良い友達に囲まれ楽しく健全な学生生活を過ごして欲しい。その為に金出して私立に入れたんです。
学校は休んでおいて、キスしたり芸能活動したいレッスンに行きたい…❓私なら「ふざけんな💢」ですね👹
悔しかったらちゃんと学校へ行き、しっかり勉強して好成績を取って それから芸能活動したいとほざけ‼です。
まあ公立へ行って 親の負担を減らして その代わり好きにさせて貰うと言う手もあるけど、そんな心弱い人には公立の学校生活の方が厳しいと思いますね。

No.14 08/02/01 09:47
匿名希望14 ( 20代 ♂ )

お母さんに首を絞められるなんて凄く辛かったと思います。
どんなに主さんが学校を休んでいても、首を締めたり、死ねという言葉を言われるのは違うと僕は思います。
しかし、家を出るのには賛成できません。
まずは、主さん自身が少しずつ変わっていくことが大切なのかなと思います。
友達とのことで悩むことは色々ありますし、学校休みたいなって思いますよね。
だけど、「自分は繊細だから…」って主さん自身が思ってたら今の状況は変われないんじゃないかな。
悩んで学校を休んでしまうことが必ずしも悪いとは思わない。
だけど、学校を休む以外にも方法はあるんじゃないかな。
それに、主さんが学校を休んでしまってるからといって、お母さんのしていることが正しいわけではありません。
「学校を休んでしまってるのは悪いと思っている。けど殴ったりするのはやめて。」
と言ってみてください。
いま、主さんのお母さんの思いと主さんの気持ちは、すれ違っているままではないですか?
一度、主さんの気持ちを伝えてみる勇気も必要だと思います。
主さんもお母さんも急には変われません。
今の状況を変えたいと思う気持ちと行動が大切だと思います。

No.15 08/02/01 11:10
通行人15 ( ♀ )

下手の考え休むに似たり。
あれこれ考えるのが良くないと思います。
今は単純に中学生がやることを淡々とやって下さい。

No.16 08/02/02 01:10
匿名 ( 20代 ♀ WdK8w )

今あなたがしなければいけないことは学校へ行く事だと思うよ!しなければいけないこともしないのに、自分のやりたいことばっかりを優先させてはいけないと思う。
そりゃあ、暴力はいけないことだけど、あなたがまずやることをきちんとやっていれば、そういう暴力はなくなるんじゃないかな。もしかしたら、お母さんは世間体をすごく気にする人?

実際、家を出て生きていくほうがよっぽど辛いんじゃないかな~。

No.17 08/02/02 13:00
通行人17 

僕も気になったんですけど、なぜ今の中学に通っているんですか?

No.18 08/02/02 13:27
匿名希望18 ( 20代 ♀ )

私立中学に対して「何故?」という意見多いですが、私立中学受験なんてほとんど親の希望ですよ。
小学生の時から友達と遊ぶの我慢して塾通って受験したいって自分から言う人ほとんどいません。
学校いかないから首しめるとかおかしいでしょ😥
今は頑張って学校通って早く一人立ちするしかないですよね💦
私も学校行くのすごくツラかったですが、なんとか通ってました。 主さんも頑張って👍
今は頑張れたことが自信につながっています😃

No.19 08/02/02 14:10
陽だまり ( 40代 ♂ Rc21w )

主さんの年頃で家庭に安らぐ場所がないのは辛いですね。どんな事情があろうとも、首締めや暴力などは以ての外です。
家族も一つのシステムであり、それは残念ながら、大抵の場合は完璧なシステムではありません。
主さんは、家族システム不良のしわ寄せを食っているのかもしれませんね。
何人かの方が言われている通り、外界は甘いものではありません。ですから、私も安易に自立を勧める気にはなれませんが、さりとて、一方的に主さんが親御さんのパターナリズムに合わせるべきとも思いません。
私は家族全体が変化することが必要だと考えます。そのためには何らかのアクションが必要になりますが、それが「反抗」という形であってもいいのではないでしょうか。
中学生ともなると、親の絶対性が揺らいでくる時期でもありますし、程度の差はあるものの、親への反抗は多くの人が経験する通り道だと思います。
ただ…それも家族内に味方がいないのであれば簡単ではないでしょうが…。
家族外の友人なり先生なり保健室の先生なりスクールカウンセラーなり…味方になってくれる人はいませんか?

No.20 08/02/02 14:22
匿名希望20 ( 20代 ♀ )

あんたうちの妹に比べたらマシだから。学校行きな。世の中もっと悲惨な子いるんだよ。甘いね。

No.21 08/02/02 20:51
通行人21 ( 10代 ♀ )

現代の友人関係というのは、どんどん複雑且つ軽薄化しています。だから主さんが悩むのも分かります。厳しいレスをなさっている、実社会に生きる先輩方の意見ももっともですが、私たちの世代にしか分からない事もあるんです。
私も中学では友人とよくトラブって休んでました😥
でも休んでも勉強だけはし続け、その後進学校へ行き、某有名国公立大学へと進学しました。今はすごく幸せです😊✨
主さんも今はぐっと我慢して、進学校に行かれたらどうですか?😃しっかり勉学に励めば、親御さんもあまり口出ししなくなるかもしれませんよ🔥そして進学校だと精神年齢が高い人が多いから、トラブルもなくすごく充実した日々が送れますよ🌷
あと、中学生で家出?は、友人が大変な目に遭ってたのでオススメしません😩

No.22 08/02/02 21:59
匿名希望22 ( ♀ )

辛いですね。お母さんの首絞めは死ぬほどにするのですか?それとも怒りを表す程度? 殺されるほどじゃ無かったら怒られない様に学校だけはいけませんか。 働ける年齢まで怒られないようにして、家を出られる様に準備して下さい。 働ける様になったら自分で決断すればいいんですから。 それまでは上手くやって下さい。我慢も必要です。 決断したら迷わずに行動して下さい。

No.23 08/02/02 22:37
通行人23 

首を絞めたり…其処までするのは全く理解できないですね。そこだけ聞くと主さんがとても可愛いそうに思いますが、中学生らしからぬ事をするのは主さんもいけませんね。お爺様とかお婆様又は親しくしてるご親戚の方に相談できませんか?家出なんか考えては駄目ですよ。人生、台無しにする危険性大ですからね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧