注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい

学校での盗難事件

回答14 + お礼8 HIT数 7124 あ+ あ-

匿名希望( 16 ♂ )
08/01/29 16:50(更新日時)

僕の学校は盗難事件がたびたび発生します(PSPなど、二回もやられた人もいます)。
そこで思ったのですが、先生は自己責任などと言いますが、窃盗は窃盗なのに何故「盗んだやつは出てこい」で終らせるのでしょうか? そんなの出てくるわけないし、学校で盗まれたら99%出てこないなんて言う先生もいます。 危機意識を高めるためかもしれませんが、盗む人間には拍車をかけますよね?盗まれる人間はうっかり盗まれるわけだし。盗んだ人間は万引きを武勇伝のように語るような感じでいるでしょう。 学校での盗難は窃盗罪にならないのですか?

No.567744 08/01/28 15:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/28 15:08
通行人1 ( ♀ )

被害届けを出せばちゃ~んと事件になりますよ

No.2 08/01/28 15:09
通行人2 ( 10代 ♂ )

窃盗は悪いけど貴重品は持って来なきゃ取られる事はないわな~
お金も必要最小限にして肌身話さず持てるような物に入れとくとかね

No.3 08/01/28 15:10
匿名希望3 

お金は別として、
PSPなんか学校に必要ないし
持ってきて盗まれたくないなら持っていかなければいい。
必要ないもの持ってくる方が悪い。

No.4 08/01/28 15:11
悩める人4 ( ♂ )

教師もいちいち刑事の真似事なんかしてられないだろ。持ってこなきゃそんな事件は起きないんだから自己責任ってところでは?

No.5 08/01/28 15:12
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

もちろん盗む行為は犯罪です
でも警察を呼んで犯人を探して逮捕なんて事はできないじゃないですか💧
教育の場ってそういうもの…
先生だって裏ではなにか策を考えていると思いますよ?
それに貴重品は持ち歩いたり持ってこないなど自己防衛もできるはずです

No.6 08/01/28 16:19
お礼

>> 1 被害届けを出せばちゃ~んと事件になりますよ そうなんですか。でも自分から警察に届けて大事になっても恥ずかしいですよね😣

No.7 08/01/28 18:35
通行人7 ( 20代 ♀ )

盗む方が悪いけど、必要ない物持っていくのも問題ですね。

No.8 08/01/28 23:50
通行人8 ( 10代 ♂ )

他の学校の友達のクラスでは、何回か盗難があって警察の捜査が入りましたよ😱

No.9 08/01/29 06:49
お礼

>> 2 窃盗は悪いけど貴重品は持って来なきゃ取られる事はないわな~ お金も必要最小限にして肌身話さず持てるような物に入れとくとかね レスありがとうございます。
確かに持って来なければ良いかもしれませんが、社会に出てそんなこと通用するんですかね。例えば会社でものが盗まれたら、持ってきた方が悪いなんて理不尽じゃないですか❓それに僕の高校は研究などで、一部の生徒はパソコンなどを持ってこないといけませんし😠

No.10 08/01/29 07:01
お礼

>> 3 お金は別として、 PSPなんか学校に必要ないし 持ってきて盗まれたくないなら持っていかなければいい。 必要ないもの持ってくる方が悪い。 確かに学校は勉強する所かもしれませんが、ゲームをやりたいと思うのは自由だし、学校もそれを認めてるわけだから、それなら学校もなんとかしなければいけないと思います。
それにPSPという共通の娯楽で友達を作る人もいます。

No.11 08/01/29 07:09
お礼

>> 4 教師もいちいち刑事の真似事なんかしてられないだろ。持ってこなきゃそんな事件は起きないんだから自己責任ってところでは? 誰も刑事の真似事をしろとは言ってません。しかし「盗んだやつは返してくれ」で終わらせて良いものかと思いませんか。一度盗み癖がつくと万引きなどするかもしれません。教育の場なのですから、その辺はきちんとしないといけないとおもいませんか❓

No.12 08/01/29 07:10
アンパンマン ( 10代 ♀ CAi9w )

あ-‼あたしの学校にもある‼
うちのクラスだけでも財布やお菓子,携帯が盗まれてます😓
ただうちの学校は先生が犯人は皆に公表しないけど,やってしまった人はこっそり言いに来いと。
それから警察を呼んで指紋をとったりしても700人近くいる中で見つけ出すのは難しいって😓
もう腹が立ちますよね💢
ほんとに何を見て育って来たんだろう💢
東南は立派な犯罪です。警察には捕まらなくても,後で必ず自分が同じ目に合いますよ😆
世の中は因果応報ですからヽ(´ー`)ノ

No.13 08/01/29 07:43
お礼

>> 5 もちろん盗む行為は犯罪です でも警察を呼んで犯人を探して逮捕なんて事はできないじゃないですか💧 教育の場ってそういうもの… 先生だって裏では… レスありがとうございます。
確かにそうですが、逮捕まではいかなくても犯罪は犯罪なのですから警察も多少協力してくれても良いと思います。警察ってだけで見せしめくらいにはなるのではないでしょうか❓

No.14 08/01/29 07:47
お礼

>> 7 盗む方が悪いけど、必要ない物持っていくのも問題ですね。 レスありがとうございます。
確かに大人はそう言いますが、僕は『学校=ゲームなどは必要ない』とは思いません。

No.15 08/01/29 07:51
お礼

>> 8 他の学校の友達のクラスでは、何回か盗難があって警察の捜査が入りましたよ😱 そうですか。ちゃんと警察が入る学校もあるんですね。ありがとうございました🙇

No.16 08/01/29 07:59
お礼

>> 12 あ-‼あたしの学校にもある‼ うちのクラスだけでも財布やお菓子,携帯が盗まれてます😓 ただうちの学校は先生が犯人は皆に公表しないけど,やって… レスありがとうございます。
携帯まで盗まれるんですか😔 本当に腹が立ちます💢
でも教師が警察入っても解らないなんて言ってしまったら本当に拍車かけますね😥 余計に犯罪予備軍をふやすと思います。

No.17 08/01/29 09:03
通行人17 ( 20代 ♀ )

私の高校も盗難多発してました。
財布も鞄も定期入れもとられます。しかも、私立だったせいか、持ち物は有名なブランド品ばかりで、中身だけでなく入れ物も戻ってきません。放課後の教室に10分放置したら、確実やられます。財布・携帯は、移動や集会の時は持ち歩く決まりです。中には靴を盗られた人もいます。
学校は内部犯か外部犯かわからない、なんて言って真面目に捜査はなかったです。私立進学校だから、評判や生徒の未来を潰す真似は出来ないんでしょうね。
途中から学校の移転に伴い、鍵つきのロッカーが出来ました。貴重品は入れるか持ち歩くかがきまりです。
実際、盗難が多発してるなら警察を入れることは難しいので、保護者を通して鍵つきのロッカーを学校に訴えてみては?

パソコンなど持ってこなければなら、ちゃんと管理できる環境がないなど学校として問題外ですね。個人的には、PSPは不用物だから自己管理だと思いますが、まぁロッカーあれば問題ないですよね。

No.18 08/01/29 10:00
通行人18 ( 20代 ♂ )

まっ、盗まれる物が物(ゲーム)やし~しょうがないんちゃう?

『社会に出たら、そんな事は通用しませんよねぇ』って・・・

仕事場にゲーム機持って来る様なバカな社会人は、おらんやろ?普通…

No.19 08/01/29 10:06
通行人2 ( 10代 ♂ )

授業で使うパソコンはともかくゲームはいらんだろ💧
ゲーム持って来るのが自由って勘違いしてる人がいるんだから窃盗も自由って勘違いしてる人がいるんじゃない?

No.20 08/01/29 15:56
匿名希望20 ( 10代 ♀ )

盗む人が1番悪いけど、大事な物なら置いといたりする人も悪いと思います。
私の学校でもしょっちゅうありますけど、盗まれた人も先生も自己責任って思ってるので
朝とかに先生が『大事な物はロッカーに入れて下さい!』って言うだけですよ😥
だいたいロッカーに鍵がついてるのにしまわないのが意味わかんないです😠
盗んで下さいって言ってるようなもんですよ💧

No.21 08/01/29 16:28
匿名希望21 ( 20代 ♂ )

盗まれる ほうが悪いって…
確実に盗んだ奴のほうが確実に悪いでしょ。

会社に関係ないもの持ってって盗まれたら「あ~!盗まれたけど会社には関係ないものだからしょうがないか!事故責任だよね!」
とはなんないよ俺は。

No.22 08/01/29 16:50
匿名希望22 ( 10代 ♀ )

ってか、2回やられた人も居ますって、その人は学習能力ないんですか?
1回盗まれたんなら貴重品は持ってこないとか、安全な場所に閉まっとくとか、学べばいいのにw

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧