皆さんは子育て楽しめていますか?

回答9 + お礼2 HIT数 1193 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
08/02/03 00:08(更新日時)

2歳3か月の娘がいます。

片付けてるハナから物を引っ張り出したり、ただをこねてひっくり返ったり、🚲に乗らず歩きたがるので買い物にいくのも一苦労です。

子育てを楽しむはずが、「あぁ今日も怒りすぎた…」と娘に謝ることもしばしばです。気持ちに余裕があるときは大丈夫なのですが、料理中や生理の時、疲れている時はイライラして「うるさい‼」とか「あれやこれやとわがまま言うな‼」と言ってしまいます。

旦那がいる時は大丈夫なんですが、平日の雨の日は特にしんどいです💧秋まではよく外遊びさせてまだマシだったのですが、寒くなり家遊びが増えてから、しんどいな~と思うことが増えました。

皆さん通る道でしょうか?我が子は可愛いし愛しいし、沢山抱き締めてキスしたりは欠かしません。一緒にクッキーやホットケーキ焼いたりもしてます。でもイライラして反省する自分を直したいです😢二人目欲しいのですが、上の子に寂しい思いをさせないか不安です😣

No.567989 08/02/01 15:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/01 15:46
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

こんにちは😃

私は3人いてますが、みんな主さんと同じですよ。

完璧な親なんていませんよ。
感情的になったりする事もあるけど、そんなの気にしなくても大丈夫ですよ!

私は男ばっかりだから、怒る時も言葉が荒くなりますよ😁

大変だけど、お互い頑張りましょうね😊

No.2 08/02/01 16:30
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

大なり小なりみんな通る道ですね😠
私も、毎日イライラ怒ってばっかりで、夜、子供の寝顔を見ては自己嫌悪の日々でした😢
後で落ち着いて考えれば、あんなに怒る事でもないのになぁとか…
今は子供も小学生になり、子育ても落ち着いてきましたが、小学生になれば小学生になったで怒る事もたくさんありますでも、こうやってそのつど子供と一緒に成長できればなぁと思ってます😊

No.3 08/02/01 16:40
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

お子さんの良い所を認め、誉めてあげて下さい。

叱る時は、危険な時に。
散らかしたくらいなら、注意程度に抑え、一緒に楽しみながら片付けてみては?

No.4 08/02/01 17:15
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

私も2歳の子供がいますが、主さんと全く同じ感じです😔
生理前なんか本当に主さんと同じ事言ってます💧
イライラして子供にあたるくせに、気持ちに余裕がある時は優しくしたり💧
でも主さんは二人目を欲しいと思えるだけうらやましいです😢
私は育児に疲れてしまってか、二人目を欲しいと思えず逆に悩んでる位です…💧

No.5 08/02/02 02:06
お礼

皆様ありがとうございます!私だけじゃなかったんですね😭寝顔は天使です。でもパパが帰ると超ハイテンションになり、殴る、ひっかく、髪の毛引っ張る…怒れば泣いてパパに逃げる…でかなりこちらが泣きそうでした😭
何故かパパには絶対しないのに。娘なりの喜びの表現なんでしょうが、ダメなことは根気強く教えていきます😣
明日も忍耐です。早く会話ができるようになれば少しは違うかなぁ…はあぁ💦

No.6 08/02/02 16:45
通行人6 ( 20代 ♀ )

はじめまして😃10.8.5才の3人のママしてます😁
そりゃぁイライラしましたよ💨
そんで🌠寝顔見ては泣いてましたね、ゴメンネって💧
その繰り返しだった様な…(^^;
今では「ママいらいらしてるから気ぃつけな❗」って最初に宣言してます😁
でも振り返るといぃ思い出になってますし、結構楽しんでた自分がいます😊
いっぱいいっぱい愛情があれば
子供にそれをちゃんと伝えていれば
それでオッケーですよ👌
頑張り過ぎないで下さいね😊
長文失礼しました💦

No.7 08/02/02 20:54
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

私も同じです二歳半の息子がいますが毎日がもう戦争でいつもきちがいになっています。もう子供なんていらん。一人になりたいそう思っているので二人めなんて考えられないですね⤵一人になりたいです😭 寝顔をみてもごめんねと思わないぐらいです⤵母親失格ですね⤵

No.8 08/02/02 22:34
お礼

6さん7さんレスありがとうございます!6さんは心強いレスで大変嬉しかったです😢
7さんは息子さんなんですね。すごく大変なのご察しします😣女の子でも大変なのに…。
今日は寒い中娘にせがまれ、外遊びさせた後姑宅へ遊びに行ってクタクタです😱旦那も仕事疲れで、私よりクタクタでもう寝てます💧
なのに娘はおかあさんといっしょのDVDを見て歌っています…。うちの娘がパワフルすぎるのかな…😂あぁ、こんな時間にお腹が空いたらしく、🍚食べるだって…。頑張ります😂

No.9 08/02/02 22:38
通行人9 ( 20代 ♀ )

そんなにイライラするなら2人目なんてもってのほかなのでわ?
さらにイライラ増しますよ。
そんなにイライラするなら2人目はまだ作らないほうがいいです。
上の子と産まれてくる子が可哀想です。変な意味じゃないですよ。さらにイライラして子供にあたってしまった時の場合です。
2人目が出来たら今以上になるし…買い物だってもっと行くのしんどくなるよ💦

No.10 08/02/02 23:08
お助け人10 ( 30代 ♀ )

私はいま二歳7ヶ月の男の子が一人います(^o^)
二歳後半になってくると劇的にいろんなことができるようになってきて
育児がぐんと楽になってきましたよ。
私の言うことも理解してくれますし意味もなく引き出しを開けまくったりもしなくなってきました(^_^)
最近ダイエットを本気ではじめて
子供と遊ぶのも家事もけっこう体力使うので
自分のため(痩せるため(^-^;)に料理したり洗濯したりしてると
イライラが減りました。

二人目は大変だとは思いますが
スレ主さんみたいに悩みを自分でわかっていて解決しようと努力している方なら大変でも乗り越えられるんじゃないかと思いました(^o^)

長文失礼いたしました。

No.11 08/02/03 00:08
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

こんばんは 私も2歳7ヵ月の息子が一人 うちの子は言葉が早く2歳前から日常会話ができたせいか 割と楽な方でした 今は大人と変わらず話しますが 言葉が達者な分生意気な言葉も使いだし イライラする時もありますが うまく息抜きして まっ いっか精神で 汚されても散らかされても まっ死ぬわけじゃないし 一生続くわけじゃなし と考えるようにしてます 感情的になったりもするけど 子供には てめぇとかふざけんなとか汚い言葉は心の成長によくないです最近汚い言葉で怒鳴る母親多いですよね教育から 調教になってるような😢 うまくストレス解消して 楽しみをみつけながら 子育て頑張りましょ~

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧