注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

もう時期5カ月

回答1 + お礼1 HIT数 519 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
06/05/21 01:32(更新日時)

29日で5カ月になる息子がいます。普段は母乳で外出する時だけミルクにしてます。だいたい5カ月にもなればミルクの回数も減ってきてリズムもできてくると育児書などに載ってますが、ウチの子は今だバラバラです、2時間で欲しがる時もあれば4時間あく時もあります。寝るのも遅い日がほとんどで…こんな状態で大丈夫でしょうか?またリズムを作って行くにはどうすれば良いでしょうか?
長文ですみません。

タグ

No.56837 06/05/20 22:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/05/20 23:55
通行人1 ( 30代 )

今回は初めてのお子さんでしょうか?私は二人を子育て中ですが、幼少期は二人ともバラバラで、ミルクを欲しがる間隔も異なりましたし、量もまちまちでした。確かに育児書に書かれている事に間違いはないと思いますが、あくまでも参考程度にした方が良いですね。十人十色と言う言葉がありますが、子供も一人一人個性がありますので、余り他の子供と比較とかせずに子育て出来ればと思いますよ。今は大変な時期かもしれませんが、子供は一日単位で成長していくので、楽しんで子育て頑張ってp(^-^)q下さいね。

No.2 06/05/21 01:32
お礼

>> 1 ありがとうございます。
初めての子育てて分からない事だらけで、育児書に頼り焦ってました。
先輩ママさんのお話しが聞けて良かったです、焦らず子供のペースに合わせて子育てを楽しみたいと思います!本当にありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧