注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

就職・将来の不安

回答2 + お礼0 HIT数 749 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
08/01/30 15:40(更新日時)

3月で福祉の専門学校を卒業します。私は知的障がい者福祉をやりたくて2年間バイトして入学し、就職試験も2回受け両方とも合格しました(最初に受けたのは辞退してます)ですが今回受けた所も辞退するか悩んでいます。実習を何回も行っている内に自信が無くなり、地元の充実した福祉と今住んでいる市の福祉を比べてしまい魅力が感じられなくなってしまいました。契約社員で、勤務先はまだ決まっていませんが畑しかナィ地方に飛ばされそうなのも理由の1つです…今バイトしている所で社保完備のフルで働き将来的に契約社員だか店長をやらないかとの話もあります(バイトはとてもやりがいがあり楽しいです)フルのバイトの給料と就職先の給料は手取りで同じ位。ですが元々福祉を目指してきていますしまたフリーターに戻るのも悔しいし恥ずかしい。親には苦労させてしまったから就職して喜ばせてあげたいのに、情けない。将来も不安です。福祉は地元に帰ってからやりたいと思っていますが今は就職先がなく…地方に飛ばされても嫌々働くか、正社員の仕事を探しながらバイトをするか、店長を目指すか悩んでいます。私の考えは甘いでしょうか?

No.570402 08/01/29 01:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/01/29 13:30
通行人1 ( 30代 ♀ )

あなたは10年後にどういう自分になりたいんですか?10年たったら、旦那と子どももいるかもしれない、その時に、どちらの仕事だったら、自分や家族の為になりますか?

No.2 08/01/30 15:40
通行人2 ( 20代 ♀ )

私も、2年バイトし学校に行ってました。やりたい事が仕事になるのが一番幸せなのではないでしょうか❓
自分から見ると主さんの考え甘いような気がします。福祉の仕事がしたくて勉強してきたのに、なんで棒に振るような事ができるんですか❓
本当に、その仕事がしたいなら地方だろうと場所は関係ないと思います。結局、条件で選んでるのであれば、将来後悔するような気がします

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧