注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

漫画家をやってる者です。

回答7 + お礼0 HIT数 1523 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
08/01/30 21:04(更新日時)

主婦兼漫画家をやってるものです。漫画家は二年以上やってますが、周りの期待が重く感じ、担当とも息もあわず、精神肉体的にもつらくて辞めたいです。
旦那は漫画家をつづけてほしいらしく、辛くて泣いてしまったり辞めたいと愚痴を言うと「じゃあ勝手にやめれば!?」っと怒られてしまいます。(普段はとても優しいし仲もいいです)
恥ずかしいことに友達も同業者の知り合いもいないし、家に引きこもりっぱなしなので、ストレスがたまっているのでは?と思います。
眠りが浅くすぐ起きてしまい疲れもとれた気がせず、体重も急に減り、食欲も性欲もありません。死にたいと思うことも少なくありません。
心療内科など通院も考えているのですが、旦那が反対するのと、仕事柄あまり休めないので休養を取れといわれても困るので…。

もともと仕事と割り切ってはじめたので漫画家をやめることに未練はないのですが、確実に引き止められるので、辞めるって言い切れない気がします(と、いうのも一度経験済み)

このままじゃ、どうかなってしまいそうです。どなたか良い息抜きの仕方や、解決方法などありましたらご助言よろしくお願いします。

タグ

No.570505 08/01/29 04:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/01/29 07:54
通行人1 ( 30代 ♀ )

とりあえず、担当をかえてもって、そのついでに少し休養したい旨伝えるべきでは?

No.2 08/01/29 08:47
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

アシスタントは入ってないんですか?作業量を減らし、担当さんに泣きついてもダメなら編集長に担当かえてもらうと言ってみては?あなたの状態はすごく疲れてるから一時休みもらった方がいいですよ。

No.3 08/01/30 01:37
書記長 ( 40代 ♂ rp9Aw )

漫画も大事な事でしょうが、自分自身はそれ以上に大切なものでしょう?『消えたマンガ家』の列に連なりたくなければ、もうお止めなさい。

No.4 08/01/30 08:09
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

私もアニメ好きです。漫画好きです。私の知り合いのイラストレーターが「絵が好きな人に悪い人いない」と言います。

No.5 08/01/30 08:19
匿名希望5 ( ♀ )

えーやめちゃうのもったいない❗
漫画家なんてなろうと思っても簡単になれるものじゃないと思うし 自分で何かを作り出す仕事ってすごいなって憧れる✨
逆に 作り出す仕事って精神的にすごく辛いだろうとも思うよ! でもでも 何とか気持ちの転換をはかって漫画家やめないで欲しいです‼
解決策にはならないけど 応援してます😃

No.6 08/01/30 08:56
匿名希望6 ( 20代 ♂ )

凄いっすねぇ😲
しかも主婦兼ですか~アーティストは才能ですから、努力してもなれる訳じゃないですよ!

ストレス発散法ですか~難しいですね。
精神的に病んでるなら、やっぱベタに自然を観に行ったりマイナスイオン吸いに行ったりとかしか浮かびませんね。

自分の場合は山に車で横滑り(ドリフト)しながら下ったりしますね💦一応山も自然だし💧

No.7 08/01/30 21:04
通行人7 ( 20代 ♀ )

やめたくてもやめられない、割り切ってやっているということは漫画でご家族を養っているということでしょうか?もし生活がかかっていないのならば少しお休みしてはいかがですか?生活費を稼ぐ必要があるのなら転職してアルバイトやパートを探してみては。外に出て働けばきっと世界観が変わりますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧