注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

本当に…?

回答5 + お礼1 HIT数 1009 あ+ あ-

通行人( 26 ♀ )
08/01/30 09:44(更新日時)

『わたしはあなたを選びました』という言葉があるみたいですが、本当にそうなんですか? レス読んでいたら書いてありました。
もしそれが真実だったら、体外受精に挑戦して受精しなかった私たち夫婦は嫌われているのかな…
ライフスタイルも、体質改善も、夫婦仲も全て整っています。
私、この言葉知らなかったのでとてもショックです。
また来月、前向きに体外受精を挑戦します。子供が欲しいので…。

今お子さんいる方は、みんなお子さんが選んでくれたのでしょうか。

今だけ落ち込ませて下さい。

No.570803 08/01/30 09:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/30 09:23
花ゲリラ ( 20代 ♀ Kdcrc )

そんな事ないよ‼
産婦人科医が書いた絵本です。中絶を少なくしたくて書かれたんだと私は思います☝
かわいい赤ちゃんが早くきてくれるといいですね‼

No.2 08/01/30 09:27
匿名希望2 ( ♂ )

偶然数億個の中の一つの精子が卵子に出会っただけです。

まだ存在さえも無い子供が両親を選べる訳がないですよ。

我が家も結婚7年間は子供に恵まれませんでした。
かと言って特に医者に行くということもしませんでした。
もちろん排卵日検査キットとか使って、「この日にH」という事もありましたが、出来ずに、淡々と夫婦生活をしていて、忘れた頃に出来ました。

ただ、結婚前から話し合った事ですが、子供はいてもいなくても良いんじゃない?という事でした。

夫婦仲良くというのが一番大切だと思います。
我が家では、今でも避妊しないHが出来る幸せを感じています。
その時ばかりは、結婚してよかったなと

まだ26歳ですから、全てのストレスから開放されてはいかがですか?

No.3 08/01/30 09:30
匿名希望3 ( ♀ )

主さんあまり深く考えてはダメですよ😊
確かにそういった言葉も聞きますね。でもそれは、授かった側の考え方であって、授からないから選んでくれる赤ちゃんがいないという事とは違うと思います。

赤ちゃんが来てくれる事は本当に奇跡のような出来事ですが、医学的に考えれば、肉体的な条件が一番重要な要素ですから…

頑張ってるんだから、絶対絶対主さんの所にも可愛い赤ちゃんが来てくれますよ☺

お悩みの言葉を気にするなら、こうも取れます。主さんとご主人がとても素敵な方々なので、赤ちゃんもお二人にふさわしくなるように、今頑張って準備しているのかもしれませんね💕

No.4 08/01/30 09:34
匿名希望4 ( ♀ )

私もその言葉は、①さんと同じで悲しい思いをする赤ちゃんを減らすための言葉だと思います。あとは、育児に煮詰まって苦しむ方に、出口を見つけてほしいための言葉とか。


だから主さんのように、赤ちゃんを待ち望む方を傷つけるためにあるわけではありませんよ。

No.5 08/01/30 09:35
匿名希望5 ( ♀ )

気休めでもその言葉で救われた人もいるのでしょう。みんな境遇は違いますから。
あまりマイナスに考えないように。
赤ちゃん来ますように✨

No.6 08/01/30 09:44
お礼

一括のお礼失礼します🙇
そうなんですね😊 境遇が違うけれど、必要な方もいて、その子供に救われている方もいるということ、良く分かりました🙇

何だか肩の荷がすぅーっとおりました😣
優しいレス下さり皆さんありがとうございました🙇

又、これからレスのお礼が難しくなるので、しばらくしたら誠に勝手でありますが閉鎖させていただきます🙇

本当にありがとうございました😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧