注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

心が限界です

回答6 + お礼5 HIT数 1852 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
08/01/30 10:05(更新日時)

精神的に疲れました。
旦那とはできちゃった婚で六ヵ月の子供がいます。旦那が子供が生まれてから仕事をしないし探しもしません。日頃からウソばかりつく人で探しているフリをして履歴書郵送して返事待ちだと言い、少し経ってやっぱり条件が合わないからやめる、ということを2、3回しています(ウソですが)。その間日雇いでも仕事をすると言いますができる仕事がなかったと言って帰ってきます。
うるさく言うとヘソを曲げるだろうからチクチク言う程度にしてますが私自身もう限界が近くてどうにかなりそうです。育児は問題なかったのですが、最近子供が不憫に思えて乳児院に預けるべきか、とかも考えてしまいます。私は何から手をつけたらいいのかわからなくなってしまいました。
まとまらない文章ですみません、あまり人に相談をしませんので慣れてないんです。誰かに聞いてもらって助言を頂きたかったのです。お願いします。

タグ

No.570804 08/01/30 09:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/30 09:21
通行人1 ( ♀ )

離婚して主さんが、子供と生きていくというのは無理なんですか?乳児院なんて冗談ですよね?

No.2 08/01/30 09:34
お礼

>> 1 早速ありがとうございます。頭が混乱していてよくないことばかり考えてしまうんです。子供を義両親に連れていかれる夢を何度も見て、その方がいいのかと考えたり。やはり離婚するべきなんでしょうね。

No.3 08/01/30 09:39
通行人1 ( ♀ )

子供は、ママがいてくれるから笑顔でいられるのです。温かく抱きしめてくれる腕があるから笑顔でいられるのです。
私は、不妊治療を始めて自然妊娠が無理で、医学の力を借りて妊娠を望んでいます。
赤ちゃんを授かれたこと、生きていけることを誇りに思って欲しいです。
一人の男によって、赤ちゃんの人生を狂わせてはダメです。
主さんは辛いと思いますが恵まれています。

No.4 08/01/30 09:43
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

主さんと旦那様が出会った時は、旦那様は職を持っていたんですか❓
今は、どのようにして食べているのですか❓❓
子どもちゃんが出来たのなら、男は尚更、頑張れるものなのですがね‥💧
けれど、何があっても、子どもちゃんだけは離してはなりませぬ😣
乳児院なんて、とんでもない‼
子どもちゃんにとって、頼れるのは、どんな親でも、親だけなのです。
主さんにとって、いつか、必ず、(この子と生きてきて良かった)と思える日が来ますから‥。
私の母が実際にそうでした。
二人で乗り越えて生きていく為に、結婚と言うものがあるんですから、なんとしてでも旦那様と話し合ってくださいね。
私は、主さん自身が、確実に考えた結果、判断を出せると思います。

No.5 08/01/30 09:44
匿名希望5 ( ♀ )

ご主人とは離婚の話などしていますか❓

定職に着いてご主人が働いてくれたら主さんの気持ちも少しは落ち着くのにね
暫く実家に帰るのは無理ですか❓

No.6 08/01/30 09:47
お礼

>> 3 子供は、ママがいてくれるから笑顔でいられるのです。温かく抱きしめてくれる腕があるから笑顔でいられるのです。 私は、不妊治療を始めて自然妊娠… そうですよね。ぜいたくな悩みなのはわかっています。そういう方もいるのに軽々しい発言すみませんでした。

No.7 08/01/30 09:53
お礼

>> 4 主さんと旦那様が出会った時は、旦那様は職を持っていたんですか❓ 今は、どのようにして食べているのですか❓❓ 子どもちゃんが出来たのなら、男は… ありがとうございます。出会った時は職もありましたが、知り合いの飲食店で短期でした。ちょうど出産するころまでで次の仕事も決まっている、と言っていていたのを信じてしまいました。
そうですね、話し合いですよね。すっかり忘れていました。なんでも一人で突っ走る私のわるいクセです。

No.8 08/01/30 09:57
通行人1 ( ♀ )

贅沢な悩みだとは思いません。出来ちゃったから結婚して、旦那がしっかりしてないから、子供を乳児院に預ける…
自分勝手にも程がありますよ。主さんご夫婦はお子さんを何だと思っているのですか?
私たち夫婦は、赤ちゃんをそんな風にしませんよ。旦那が主さんちみたいだからって、乳児院とは考えません。

何度もレスすみませんでした。どぅぞお子さんを大切にしてあげて下さい。

何度も本当に失礼しました。

No.9 08/01/30 09:58
お礼

>> 5 ご主人とは離婚の話などしていますか❓ 定職に着いてご主人が働いてくれたら主さんの気持ちも少しは落ち着くのにね 暫く実家に帰るのは無理で… ご心配ありがとうございます。離婚の話は一切出ていません。実家には心配かけたくないのとできちゃった婚なのであまりよく思われてなく疎遠になっているので問題なく暮らしている、と言ってます。

No.10 08/01/30 10:00
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

旦那様と出会った時は、旦那様働いてたのですか❓
今は、どのようにして食べているのですか❓
子どもちゃんにとって、頼れるのは、親だけ
どんな親でも、親は貴方達だけなのです。
子どもちゃんを手放すと、必ず後悔する日が来ますよ。
二人で乗り越えて生きていく為に、結婚と言うものがあるんですから、旦那様を意地でも捕まえて、話し合ってください。
答えは、主さん自身が出せると思います。

No.11 08/01/30 10:05
お礼

>> 8 贅沢な悩みだとは思いません。出来ちゃったから結婚して、旦那がしっかりしてないから、子供を乳児院に預ける… 自分勝手にも程がありますよ。主さ… こちらこそ不快にさせてしまい大変申し訳ありませんでした。
自らをセーブできなくなり、もしかしたら子供に手をあげてしまうかもしれないという恐ろしい想像が頭を過る事もあり、考えてしまった事です。
公共の場での発言ですので気を付けます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧