親知らずを抜歯

回答5 + お礼0 HIT数 703 あ+ あ-

悩める人( 15 ♀ )
08/01/30 21:13(更新日時)

おやしらずを抜きました
腫れるといわれました
どうやったら防げるとか
腫れを減らすことができるとか
ほんとにどんなことでも
いいんでアドバイスください
ほんとに泣きたいです

No.571556 08/01/30 19:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/01/30 20:01
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

私も去年抜きました😃私は全く腫れなかったですよ🎵痛み止めの薬ももらったけど1度も飲まず😁
人によってはすごく痛かったり腫れたりするんですかね💦今はどう❓
痛みがひどい時は痛み止め服用して、腫れはひくのを待つしかないんじゃ😥腫れても数日だと思う😃
答えになってなかったらごめんね🙇

No.2 08/01/30 20:12
通行人2 ( 20代 ♀ )

私は昨日抜きました🎵全く痛くなかったです❗腫れもなし✌先週も抜きました❗その時も痛くなくて、腫れもしなかったです🎵来週も抜きます❗
私も腫れたりするのは個人差だと思います。あと、先生の腕も多少関係あるのかな⁉

No.3 08/01/30 20:28
通行人3 

抜いた場所(ほっぺた)を冷やす。冷えピタじゃダメ。氷で冷やしちゃダメ。氷水につけたタオルで何回も変えながら冷やす。
でも腫れる時は腫れる。

No.4 08/01/30 21:10
お助け人4 ( 20代 ♀ )

昔、歯科医院勤務してました。受付ですが…

親知らずは、基本的に腫れます。親知らずは、他の歯と同じ様に、真っ直ぐ生えてくる事は、珍しく、横向きに生えて、手前の歯にぶつかってたり、斜めに生えてきたり、いろいろありますから、抜歯するのに、他の歯より、時間がかかります。あとは、時間がかかるかからないは、先生の💪次第と言うところもあります。時間がかかると、出血も多く、腫れや痛みがあると思います。

あと、上の歯を抜歯したのか、下の歯を抜歯したのかにもよります。上の歯は、血が、流れます(重力により)が、下の歯は、溜る一方なので、腫れやすく、痛みも多いですよ。

あとは、処方された薬を飲み、時が経つのを待って下さい。冷やしてもいいかと思います。

お大事にして下さい‼

No.5 08/01/30 21:13
お助け人5 ( 20代 ♀ )

抜歯大好きです😄もちろん親知らずは全部抜きました🎶
上の歯は軽石のようで、案外腫れは少ないと思いますし、簡単に抜けますよね?問題は下の歯なんですが、ほっぺを冷やすより喉の当たりを冷やすとマシですよ👍
ちなみに私は歯の矯正をしていたので、親知らずの他に4~5本抜きました💦

あの抜く瞬間のメリメリって言う音が快感になってしまいました😅

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧