注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

身内がいなく住む場所について。

回答9 + お礼9 HIT数 2113 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
08/01/31 07:16(更新日時)

初めまして!
宜しくお願いします!
私は未婚の母です。子供は2ヶ月です。
子供のパパと一緒に暮らしてましたが別れる事になりました。
今住んでいる家を出るにあたって、新しい家を借りるのに保証人がいません。

私は両親とは絶縁しており、実家は無いのと同じです。兄弟もいません。祖父母は他界しており、いません。

急遽別れることになったので、仕事もまだ見つかっていません。
子供が産まれる前に貯めたまとまったお金があります。

このような状況で、どこか住む場所貸してもらえるとこはあるのでしょうか?
市営住宅などいけるでしょうか?

切実に悩んでいます…。
知恵を授けて下さい😭

実家に連絡するという案は全く考えていません。
宜しくお願いします!

No.571758 08/01/30 21:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/30 21:52
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

市営等は母子が優先的に入れる地域にお住まいでしか?そうでなければ申し込み→審査→当選してからになります。(私の住んでる地域の場合)

最近は保証人がなくても貸してくれるアパートがありますよ。保証人の代わりに保険料としていくらか必要です。(私の知人は1年間で1万円を支払ってます)不動産屋に聞いてみるのが早いですよ。

No.2 08/01/30 22:15
通行人2 ( 20代 ♀ )

私は17歳の時に1ヶ月だけ🙏💦という約束で友達に泊めてもらい、パチ屋に(ワンルーム付)行きました。…が、17歳で無理になり、居酒屋でバイトし、店の人に事情を言ったら、使ってない部屋があって貸してもらい、そのオーナーが水商売をしてたから、そっちにも手伝いに行きマンション借りてもらいました。
友達の家入る前は真冬の野宿でした➰🍂
人間てなんとかなりますね。

No.3 08/01/30 22:51
お礼

レスありがとうございます!
母子優先の市営があるんですね!
役所にいけば優先している地域を教えて頂けるのでしょうか?
賃貸でも貸してもらえる所があるんですね!よかった!(>_<)

質問ばかりすみませんm(_ _)m

No.4 08/01/30 22:53
お礼

レスありがとうございます!
私一人ならなんとでもなるんですが2ヶ月の赤ちゃんがいるので、きちんとした場所が必要で…💦

頑張ります!

体験談ありがとうございました!

No.5 08/01/30 23:20
匿名希望5 ( 30代 ♂ )

市営も県営も、所得証明、納税証明とか必要ですよ

それに、未婚の母では入居は無理らしいです

母子家庭優先の優遇を受けられるのは、離婚、死別に伴う場合に限られていそうですね

一般の賃貸アパートも1番さんのおっしゃるように保証人協会などで相談されたらいいかと…

No.6 08/01/30 23:26
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

とりあえず役所に行って母子寮に入れないか聞いてみては?
市営でも普通に申し込みしたら、母子でも抽選がほとんどじゃないかな…それに保証人は2人必要で、家賃の3倍の収入があることが条件です。(ウチの地域は)
生活保護の方は例外みたいです。
今の状況だと仕事も保育園も決まってないですよね…役所で聞いてみた方が早いよ。
どのみち役所には行かなきゃならないよね?
赤ちゃん居るなら尚更早い方がイイよ😊

No.7 08/01/30 23:33
通行人2 ( 20代 ♀ )

すみません💧
2です。
子供のパパと…と書いてたのでパパの連れ子サンで主サンだけが家を出ると勘違いしてました。
それは私の話はなんの役にも立たなくて💦
区役所でも、市政だより等に書いてる相談窓口でもなんでもいいから見つけて片っ端から聞いてみてね😠

主サンが身寄りない事わかっているなら、男が出て行くか、住むとこ用意するくらいの器はないのかね😣

No.8 08/01/30 23:45
匿名希望8 ( ♀ )

県営は 未婚の母子も入れます。
離婚、死別なんて関係ないですよ。 母子家庭に変わりはないですから、大丈夫です。

No.9 08/01/31 00:33
お礼

レスありがとうございます!

参考にさせて頂きます!

No.10 08/01/31 00:34
お礼

レスありがとうございます!
早急に役所に行ってきます!
アドバイスありがとうございました!

No.11 08/01/31 00:38
お礼

再レスありがとうございます!
子供のパパが出ていくと言ってたのですが、家賃が12万(駐車場込み)なんで、母子でその家賃は支払いできないので私も彼も出ていくことになりました。
(彼はここには住みたくないと)

役所に行ってきます!
話聞いてくれてありがとうございます!

No.12 08/01/31 00:40
お礼

レスありがとうございます!
未婚母でも入れるんですね!
入れないという意見があったので諦めていました😔
入れるように頑張ってみます!
ありがとうございました!

No.13 08/01/31 00:51
匿名希望13 ( ♀ )

住むとこ決まったら保育園や仕事のことも考えないといけませんね…住むとこはとりあえず市役所などに聞いてみて、保育園も認可なら母子優先でタダで入れたと思います。(私の地域は)
でも仕事は😔小さい赤ちゃんいて頼る人いなければなかなか決まらないかも…認可保育園は熱が37.5越えたらすぐ連絡してきて迎えにいかなきゃならないし…主さんが専門的な資格とか持ってれば話は別ですが😃

No.14 08/01/31 01:51
匿名希望14 ( 30代 ♀ )

私の住んでる地域には母子寮がありますが・・・多分、市営や県営などは保証人がいるのでは?一度、市役所の児童家庭課に相談してみては?本当にいろいろ相談にのってくれます。

No.15 08/01/31 05:31
匿名希望15 ( 20代 ♀ )

市営県営は保証人2名必要です✋ 保証人が無理なら入居は難しいです💧
他の方の意見にありましたが、母子寮は役所に相談すれば入れるかも… あとは保証人なしで借りれる賃貸だと保証金として○年毎に家賃の20%など払えば借りれるかも(でも収入ないとかだと連絡先として親等をかかないといけない)ですが、保証協会の審査に受からないと借りれません😥無職だと審査に受からない可能性もあります。
公団は保証人なし、家賃3倍の収入があれば誰でも借りれますが無職だと無理です。
赤ちゃんいるので母子寮に入るのが一番安全だと思います。児童相談所とか役所の福祉課に相談して聞いてみて下さい❗
仕事探すのはかなり大変ですよ‼子供が小さいので風邪や病気で熱は度々出します😔 その度に早退しなくてはいけないです…熱があったら保育園は行けないので仕事もいけないし1日で治らないです😔 1週間治らない事も…仕事休み過ぎでクビになります😥 子供が4ヶ月で離婚した経験者です。頑張って下さい‼

No.16 08/01/31 07:10
お礼

レスありがとうございます!
役所に行って相談してきます!
保育所は去年11月中に申請し、(👶はお腹の中の時)1月に役所で面接しました。!2月末に結果でるみたいです!

介護福祉士の資格があります。頑張って早く仕事見つけます!
ありがとうございました!

No.17 08/01/31 07:12
お礼

レスありがとうございます!
児童家庭課ですね!教えて頂きありがとうございます!
早急に役所に行ってきます!

ありがとうございました!

No.18 08/01/31 07:16
お礼

レス&貴重なお話ありがとうございます!
赤ちゃんいると大変ですよね😔
頑張ります!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧