注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

これってどうなの?

回答11 + お礼4 HIT数 1789 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
08/02/04 19:25(更新日時)

小1の息子がいます。保育園に通ってる時からそうなんですが、ヤンチャな男の子に腕や顔を噛まれてアザを作って帰ってきたりしてました。理由もその男の子のわがままな理由です。先生からはすみませんと謝ってもらいたしたが、男の子の親からは一言も謝って貰っていません。
小学生になってからも顔を引っ掛かれたり(違う子)してますが、親からは何の連絡もありません。
先週土曜も学童保育中に、高学年の水筒があたったみたいで唇を怪我しました。痛々しいです。いくら事故でも怪我させたのなら親から一言謝りの連絡ぐらいあっても良いのでは?と毎回思うのですが…私が気にし過ぎなのでしょうか?連絡帳にその事を書こうと思うのですがどう思いますか?

タグ

No.572287 08/02/03 23:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/04 00:01
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

私も主さんと似たような経験あって💦
何で親は、何も言わないの❓
と、思いました☝
きちんとじゃなくても、何か一言😥
って思いますが,,,
その前に、先生は相手の親に伝えてるのか‼
疑問じゃないですか❓
⬆私の疑問なんです💦
何度もなら、聞いてみて大丈夫だと思います👍

No.2 08/02/04 00:09
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

先生が 相手側の親にケガさせた事伝えてないかも知れませんよ。ただ、原因が子供の喧嘩とかなら 別に親がでていかなくてもいいのではないかと思います☝

No.3 08/02/04 00:26
匿名希望3 ( ♀ )

学校で、引っ掛かれる子供同士のケンカだし…手を出した方は、悪いと思いますが、引っ掛かれる方も何か口で言ったりしてないですか?原因が、あるからケンカになるんじゃないでしょうか?


余程の怪我がない限り子供同士で解決させるのも成長過程の1つだと思いますが…

相手の親は知らないから謝りもないと思います

No.4 08/02/04 03:54
ゆきむら ( 20代 ♂ PYbBw )

書くべきというか加害者の親に直接言うべきですよ
世間体?とかそんなん後回しでしょ?我が子が理由もなく傷つけられているのだから…
失格とかは他人が決める事でしょ?まだ何もしていないのだから…頑張って!

No.5 08/02/04 12:29
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

3番さんのレス…
いじめられるのは、いじめられてる側にも問題があるって言い方ですよね💦なんか悩んでる主さんに対して冷たい感じがしました😥

横レスすみませんでした💦私は先生に一言言ってみるのがイイと思います💡私ならそうします😃もしかしたら、いじめられてるかもしれませんし😨親が気付いてあげるのって、とても大切ですよね

No.6 08/02/04 12:46
お礼

>> 3 学校で、引っ掛かれる子供同士のケンカだし…手を出した方は、悪いと思いますが、引っ掛かれる方も何か口で言ったりしてないですか?原因が、あるから… レスありがとうございます。
うちの子もヤンチャなので何か言ったのかもしれません⤵
ですが、手を出したら負けですよ!
暴力では何も解決しませんし、人様に怪我させるのは、何か原因があるにせよ、やっぱり悪いと思います。
親御さんから一言なにかあれば和解もできただろうし…。何もないのは余計角が立つと思います。
成人するまでは親の責任であり、親の管理の元で子供を育てるわけですから、子供が悪い事したら親が謝るのは当然じゃないでしょうか。
男の子だから良いものの女の子だったら?
嫁入り前の大事な女の子の顔に怪我でもさせられて跡でも残ったら??
それでもあなたは黙って見てるのですか?

No.7 08/02/04 12:53
お礼

皆さん一括になりすみません。レスありがとうございます。
色々な意見がありますが、昔はクラスメイトの連絡名簿がありましたが今は個人情報の関係で連絡名簿も回ってこずで、他のお母さん方と連絡が取り辛いのが現状です。
個人情報も大事ですが、そういうトラブルなどに素早く対応できたり、親同士が接触(連絡)を持てる環境作りも必要だなと感じました。
時期をみて先生に話をしてみようと思います

No.8 08/02/04 13:00
通行人8 ( 20代 ♀ )

何故、主さんのお子さんだけそんなにイジメられるのでしょうか? ずっと同じ相手なんですか?

確かに暴力では解決しませんし、親も謝るのが礼儀だと思います。
お子さんはこのことに対してなんと言っているのですか?

No.9 08/02/04 13:04
通行人8 ( 20代 ♀ )

再レスです。ちなみに、厳しいようですが、イジメは、大人になっても続きます。なくなるものではありません。今は、母親が口を出して守ることができますが、大きくなるにつれ、自分で乗り越える勇気を身につけていかなければなりません。

どぅぞ、今は沢山心配して助けてあげて下さい。

No.10 08/02/04 13:08
お礼

>> 8 何故、主さんのお子さんだけそんなにイジメられるのでしょうか? ずっと同じ相手なんですか? 確かに暴力では解決しませんし、親も謝るのが礼儀… 子供なんでお互いわがままだったり意見が合わなかったりすると口論になったり喧嘩になることが多いですよね⤵
うちの子の周りの子は気に入らない事があるとすぐ手を出す子が多いのです⤵
だから喧嘩のたびに顔にひっかき傷作って帰ってきます⤵
子供は普段からよくこけたりして怪我してるので、さほど気にはしてないみたいですf^_^;

No.11 08/02/04 13:10
お礼

>> 9 再レスです。ちなみに、厳しいようですが、イジメは、大人になっても続きます。なくなるものではありません。今は、母親が口を出して守ることができま… ありがとうございます。
私も学生の頃、ボーイッシュってだけで男子からからかわれてイジメられてて凄い辛い思いをしたので、余計敏感なのかもしれません。

No.12 08/02/04 13:14
通行人8 ( 20代 ♀ )

お子さんも自分で乗り越える力を付けていってもらいたいものですね。
ちなみに、男の子は対等の殴り合いなら良いと私は、良いと考えています。(武器や弱い者イジメは論外)
頑張って下さい🙇
何度も失礼しました🙇

No.13 08/02/04 13:34
通行人13 ( ♀ )

一言言わせて下さい。
クラスには40名近い子どもたちがいて、担任が全てを把握することは無理です。ケガに関しても、本人が訴えてこない場合は、よっぽどのケガでない限り、気付くことはできません。
相手の親御さんに伝える場合は、ケガの程度にもよりますし、単なる遊びでなのか悪意的なものなのか、その経緯によっても。
お子さんがそんなに気にしていないようなら、そっと見守ってあげてはいかがですか?友達との付き合いの中から学び合い育つことがたくさんあります。これからの厳しい世の中を生き抜く力は、自分で身に付けていくものだと思います。

No.14 08/02/04 17:54
通行人14 ( 20代 ♀ )

うちの場合は、子供に自分はヤられても人を傷つけたらいけない事を言い聞かせます✨
子供通しの事だし、いちいち親が出てきたらキリがないですよ💦男の子は傷つけて帰って来るぐらい元気がいいです😁
重症だったら流石に黙ってないけど⤴

No.15 08/02/04 19:25
匿名希望15 

周りのお母さん方はどうされていますか?お子さんがかわいそうですね。怪我した時に相手のお子さんが謝ったのかどうかが問題ではないでしょうか?してはいけないことをしたという認識がないとまた次があるかも知れませんよね。
親に謝って欲しいのもあると思いますが、次がないようにする為に考えなければいけませんね。私ならば子供によく聞いて一方的に相手が悪いのであれば子供を慰めて子供同士解決させたいと思いますので次はしないでねって言いなさいなど子供に言うと思います。次されたらその時また考えた上で行動します。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧