注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

離婚出戻り、母親との関係

回答4 + お礼4 HIT数 4388 あ+ あ-

悩める人( 36 ♀ )
08/02/04 18:39(更新日時)

離婚して実家にいますが、母親が煩くイライラします。仕事が遅くなるとき子供を保育園に迎えに行ってくれたり、可愛がってくれていますし、ほんとお世話になっています。色々ありがたいのですが、私に~しなさい、~できないの、と煩いです。感謝しなければならないのに、イライラする自分が嫌になります。離婚や別居して親と同居している方、どう気持ちをコントロールしていましたか?また、ゆくゆくは自立を考えていますが、自立はどのくらいでしましたか?

No.572368 08/02/04 07:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/04 08:50
通行人1 ( ♀ )

主さんの気持ち、凄く良く分かります。
私は実家に戻り、1年半で出ました。賃貸借りて電化製品購入、雑費含み、電話回線も引き、費用80万円かかりました。家具寝具等はありました。冬が終わるのを待ち、春に出ましたが梅雨時や夏に向けてエアコンは購入。冷蔵庫や洗濯機は何年も使いたいし、安すぎず高すぎずで、何度も下見したりして😊カーテンや鍋や生活用品の雑費が意外にかかりました。あとはボチボチ買い足しました。
実家のすぐ近くに部屋を借りましたが、ほんの少し離れるだけで母とはとてもいい関係になりました。やはり一番の理解者協力者ですから😃

No.2 08/02/04 10:32
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

私も気持ち凄くわかります私も昨年生まれたばかりの子供を連れて実家に戻ってます。母親からしたら私はいつまでも子供で実際そんなことないのに常に監視されてる気持ちでとても窮屈です。😢助けてもらってるのにやっぱりそう思っちゃいます。
でも聞きながしたり、たまに友達と出掛けたりして気分を紛らしたり、迷惑かけてるんぢゃなくて孫と暮らせてよかったねって勝手なこと言いながらなんとか暮らしてます。
4月から保育園入れますし仕事も復帰するし、都営も応募します!人生には時期があるしいつまでもこの状況ぢゃないからつかの間の冬だと思って春を待ちましょうね!お互い頑張りましょう

No.3 08/02/04 12:34
通行人3 ( ♀ )

家に入れてくれて子供の面倒をみてくれるだけありがたいですよ 私は世間体などで家に帰らせてもらえませんでした。子供二人と三人で頑張りました 今親が年老いてきて色々言ってきますが 人並みの事はしてあげますが 入れて貰えなかった事は一生忘れません

No.4 08/02/04 14:29
お礼

>> 1 主さんの気持ち、凄く良く分かります。 私は実家に戻り、1年半で出ました。賃貸借りて電化製品購入、雑費含み、電話回線も引き、費用80万円かかり… ありがとうございました。1年半居られたのですね!私はまだ半年です。色々アドバイス助かります。付かず離れずが良いのですね😄私も近所で探そうと思っています!

No.5 08/02/04 14:35
お礼

>> 2 私も気持ち凄くわかります私も昨年生まれたばかりの子供を連れて実家に戻ってます。母親からしたら私はいつまでも子供で実際そんなことないのに常に監… ありがとうございました。そうですね。離婚して助けてもらっているのに、イライラして自分が情けなくなります😢そういう時期だと思い乗り越えます。少し気が楽になりました😌

No.6 08/02/04 14:38
お礼

>> 3 家に入れてくれて子供の面倒をみてくれるだけありがたいですよ 私は世間体などで家に帰らせてもらえませんでした。子供二人と三人で頑張りました 今… ありがとうございました。家に住ませてもらっていること、もっと感謝しないといけませんね。

No.7 08/02/04 16:10
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

うちは実家から徒歩5分の所に住んでいます🙇
子供は放課後実家に帰るので安心して働けます。十分ありがたさは分かっているつもりですが時々長く泊まると色々衝突しますね💧ホントにくだらない事だけど💧私が帰ってきて第一声が小言だと凹みます💧子供の躾についてもよくぶつかりますね💧
でもやっぱり娘ってアレコレ家事をするので母が体調が悪い時には重宝されています。
少し距離をおくと良いと思います🙇子供と二人暮らしは気楽ですよ。だんだん友達と遊びに行くので一人残されて寂しい気もしますが💧
親に感謝して助け、助けられがんばりましょうね🙇

No.8 08/02/04 18:39
お礼

>> 7 ありがとうございます。ほんとは素直に感謝したいのですが😞 拗ねている子供のようで情けなくなります💧やはり距離をおいた方が良いのですね!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧