母の再婚

回答8 + お礼8 HIT数 1772 あ+ あ-

ハラミ( 27 ♀ RvA6w )
08/02/01 16:54(更新日時)

私の父は中学一年の時、癌で亡くなりました。今私は彼氏と同棲中、次女は1人暮らしをしていて実家には三女と母の2人で住んでいます🏠三女はいずれ彼氏と外国へ留学する予定です。今母には親しくしている男性がいます。私達も食事したり🏠に行ったりしました(近所です)数年前、母から「好きな人がいる」と打ち明けられた時、そのオジサンと面識もない状態だったので付き合うのは構わないが結婚はしないで欲しいと言ってしまいました💦結婚を拒んだ理由は①一緒の家で暮らし赤の他人に色々干渉されたくない②父親の死に目でまた悲しい思いをしたくない③オジサンが倒れたらまた母が看病しなくちゃならないの3つがあるからです。けれど私は家族みんなで一緒にいたい、母を取られたくないというワガママが一番強かったのかもしれません。続きます💦

タグ

No.572419 08/01/31 05:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/31 05:21
通行人1 ( 30代 ♀ )

続きをどぞ

No.2 08/01/31 05:37
お礼

早々のレスありがとうございます‼

続き…

私達を女手一つで育ててくれ、母(56)には幸せになってほしいと思っています😔
オジサン(独身57)と2人で何度か海外旅行も行っているようです✈
今は母がオジサンの🏠と実家を往復してる感じです。
母は仕事もしており趣味仲間も居て楽しそうです。

このまま結婚ではなくそんな感じで良いのでしょうか❓❓
私が以前言ったせいで結婚について切り出せないのでしょうか❓❓
娘が実家から離れていくのを考えたら母はオジサンと一緒になるのが一番だと思いますが、なかなか言い出せません。

娘が結婚していないせいもありまだ手がかかると不安なんでしょうか❓❓

長文読んで下さりありがとうございました🙇

No.3 08/01/31 05:59
通行人3 ( 30代 ♀ )

娘に言われた事を守ってるんじゃないでしょーか?素敵なお母様だと思います
『あの時はあぁ言ったけど今は大人になったしお母さんの好きなようにして』
みたいな感じで伝えてみてほしいです。わたしが親なら娘の気遣い嬉しいです。

No.4 08/01/31 06:08
お礼

>> 3 ありがとうございます☺
あまり周囲に相談できないので嬉しいです。
友達からは良く「お母さんの幸せ考えなよ」とか言われわかるのですが…切り出せず😠
まず妹達はどう考えているのか聞いてみようと思います😣

No.5 08/01/31 06:30
匿名希望5 ( ♀ )

そうですね。先ずは妹さん達に気持ちを聞いてみて、主さんと同じ気持ちであれば、お母さんの背中を押してあげたらいいのではないでしょうか⁉

後は、お母さんの気持ち次第ですね❤

私の場合ですが、娘二人から彼氏に直接「お父さんになってほしい」って言われて、再婚に踏みきりました。だから、プロポーズはありませんでしたよ(笑)❤

No.6 08/01/31 06:30
通行人6 ( 50代 ♂ )

お母さんはもうすぐ60歳です。いつまでも元気では働けないし、老後の生活を考えたら、しっかりした会社に勤めて、厚生年金をもらえる方とご結婚された方が老後の経済的な心配もなく、お母さんにとっては安心です。結果としてあなた方お子さんへの負担も軽減されるのではないでしょうか?

失礼ですが、貴方も成人してパートナーと別に住んでおられるわけですから、あまりお母さんの生活に制限を付けることは好ましくないように思います。相手の方に問題があり、それを理由に反対されるのは分かりますが、そうではないですよね。ここはお母さんの好きなようにさせてあげてはどうでしょうか?「結婚してもいいよ」と言ってあげればどうですか?

No.7 08/01/31 06:44
お礼

>> 5 そうですね。先ずは妹さん達に気持ちを聞いてみて、主さんと同じ気持ちであれば、お母さんの背中を押してあげたらいいのではないでしょうか⁉ 後は… 妹とこの話をしたことがないので話してみます‼
オジサンには直接言えないですね…😱
母のこれからを考えたら好きな男性といつまでも一緒にいたいのが自然ですよね💦
今すぐという訳でなく結婚についてどう考えているのか話しができたらよいなぁと思います☺
アドバイスありがとうございました‼

No.8 08/01/31 06:52
お礼

>> 6 お母さんはもうすぐ60歳です。いつまでも元気では働けないし、老後の生活を考えたら、しっかりした会社に勤めて、厚生年金をもらえる方とご結婚され… そうですね💦
母親に付き合ってる人がいると知った時は正直喜べなかったです😔
ただ母の前でなぜか泣いてしまいました💦それもあって関係が進展しないのかもしれません。
エゴですね💦
的確なコメントありがとうございます。近々話してみようと思います‼

No.9 08/01/31 07:07
通行人9 ( 20代 ♀ )

私も20歳の時、両親が離婚して、とても、つらい思いをしました。私は妹と母とアパートで暮らし始めました。この時、母には交際している人がいて私は主さんと同じように一緒には暮らしたくないと思いました。でも、そんな時、私は病気で手術入院する事になり入院しました。病院で家族が必死に私を支えてくれて私は母に幸せになってもらいたいと思い始め交際相手と結婚していいよ、と伝えました。それから、すぐに交際相手が、お見舞いに来てくれました。今、母は、その人と結婚して幸せそうです。実の娘でない私や妹も大切にしてくれます。バレンタインのプレゼントも用意してます。入院中の、あの決意は正しかったと今でも思います。主さんも、お母さんの幸せを願ってください。

No.10 08/01/31 07:26
お礼

>> 9 ありがとうございます。9さんも同じ立場に合われたんですね😔複雑ですよね、もう私の父はいませんが、新たに父親ができるというのにためらいを感じました。9さんは言い出すのにためらいはありませんでしたか❓❓今日こちらで色んな方に相談乗って頂き何かきっかけができたように思います😃

No.11 08/01/31 08:40
匿名希望5 ( ♀ )

⑤です。再レス失礼致します。

ご自身もパートナーと暮らしてらっしゃるとの事なので、将来の事も考えてらっしゃるでしょうから、その流れから、お母さまにお話しを持っていってはいかがでしょうか⁉

親は、子供が幸せだと自分も幸せですが、子供も親が幸せになる事を、願っていると…

No.12 08/01/31 09:41
お礼

>> 11 私は同棲して8ヵ月ですがまだ結婚はできないんです😠💦
彼は不安定な仕事(声優見習い&バイト😔)私は鬱で退職し春まで無職💦
母には心配かけまくりの状況です。
次女はバイト生活ですし…。
けれど母とはオジサンと先々結婚を☺と話すのも考えてますし時期を見計らって私達から切り出したいと思ってます‼

No.13 08/01/31 18:57
通行人9 ( 20代 ♀ )

9番です。母に交際相手と結婚していいよと伝えた時ためらいは、なかったです。手術の前に伝えました。もしもの時のために私の本当の気持ちだよと伝えました。なんとか手術は成功し今は新しい、お父さんと、お母さんと暮らしてます。妹は結婚して小さい子供が二人います。私の場合は実の父が健在し実の父も再婚してます。ときどき会います。でも私は、お父さんは今、一緒に暮らしてる、お父さんだけだと考えるようになったので実の父とは最近、家で何があったのかとか話しているだけです。それは本当は悲しい事かもしれません。でも、もう二度と前の家族に戻る事は、できないので仕方ありません。主さんも、よく考えて答えを出してください。主さんと、お母さんが幸せになれるように願います。

No.14 08/01/31 23:14
お礼

9さん、お返事ありがとうございます☺お礼遅くなり申し訳ありません‼
新しいお父さんと暮らしているのですか😫💦母が結婚したら実家はなく、新しい家に帰ることになるのか~とか。考えてしまいますよ😱
相手のオジサンとは普通に話せるようになったので心配ないのですが気持ちがまだまとまっていないので考えをまとめてから伝えようと思います☺
ありがとうございました🙇

No.15 08/02/01 11:58
匿名希望15 ( 30代 ♂ )

なくなった お父さんを思うと 新しいお父さんて なかなか 理解というか受け入れにくくなるかもなので お母さんの彼氏 仲間 みたいに思って 父さんだと思いすぎにならないで良いと思います

No.16 08/02/01 16:54
お礼

私もそう思っています💦結婚してもあまり意識しなきゃいいのかなぁって😣
離れて暮らしているので尚更ですよね。自分の中で抵抗があったのですが皆さんのアドバイスで前向きな気持ちを持てるようになりました🙇ありがとうございました☺

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧