やっぱり‥ 長文です。

回答6 + お礼6 HIT数 1557 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
08/01/31 17:49(更新日時)

実子の子供は可愛い?旦那の姉の子。(私から見ると姪)よく風邪をひき実家に預けているようです。義姉夫婦は共働き。
旦那は長男です。うちには、まだ子供はいません(流産経験あり)同居はしてません。もし、嫁の私が子供を授かったら可愛がってくれるでしょうか?
義姉が妊娠した時、私に教えてくれませんでした。気付いたのは、酔った義父の話「とても嬉しいんだ!違う名字でも!」あとで旦那から妊娠したらしい。私に気を使ってたみたいだと聞きました。内緒にされ余計にショックでした。
愚痴ですね。すみません。

No.572769 08/01/31 12:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/31 13:02
通行人1 ( ♂ )

子供を可愛がるのって人によるんじゃないかな?私には妻の連れ子の長男と妻と私との間の長女がいますが、私のおふくろは二人とも可愛がりますよ。でも、同居している兄貴の子供の方に情はありますがね。そこは仕方ないでしょうね。

No.2 08/01/31 13:08
匿名希望2 ( 40代 ♀ )

私の周りの人は、息子の子供は嫁さんに気を遣って
思うようにできないって言います。
娘の子供には気を遣わないようです。
なんか分かる気はします。

No.3 08/01/31 14:51
お礼

>> 1 子供を可愛がるのって人によるんじゃないかな?私には妻の連れ子の長男と妻と私との間の長女がいますが、私のおふくろは二人とも可愛がりますよ。でも… レスありがとうございます。仕方ないんですかねぇ😥同居の話は結婚当初あったんですけど‥お互い好きな事出来るから‥と拒否。私が鬱病になった時、一人で自宅療養寂しくて一時同居も却下されましたし‥嫌がられてんのかと捉えちゃいます。(まだ療養中)

No.4 08/01/31 15:08
お礼

>> 2 私の周りの人は、息子の子供は嫁さんに気を遣って 思うようにできないって言います。 娘の子供には気を遣わないようです。 なんか分かる気はします… レスありがとうございます。内容よく読むと、そういえば!と思いました。祖父母は私には気兼ねなかった。娘の子だから?でも、母の兄弟の子供達には遠慮がちだった‥確かに納得。
先の事、悩んですみません🙇子供まだ授かってないのに‥😢

No.5 08/01/31 15:22
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

あたしは最近出産しました🌱うちの両親は気兼ねなく可愛がってます😃義両親も初孫なので可愛がってます💧だけど産んだ途端にあたしには興味なしです💢産んだ日も労いの言葉もなかったです💢産む機械だなと思いました💢あたしの存在無視で可愛がるので💢なので実子の子供可愛がってるほうが精神的に楽です😤旦那の双子の姉二人にさっさと子供産んで欲しいと切実に願ってます💢

No.6 08/01/31 15:58
匿名希望6 ( ♀ )

人間性の問題でしょうね。
私の父方の祖母は私をすごく可愛がってくれました。

母が姑である祖母宅によくつれて行ってくれたからだと思います。
嫁が産んだ子でも、頻繁に会えば可愛さが増すと思います。

私には息子と娘がいますが、先で両方の孫を平等に可愛がる自信あります😃

No.7 08/01/31 16:10
お礼

>> 5 あたしは最近出産しました🌱うちの両親は気兼ねなく可愛がってます😃義両親も初孫なので可愛がってます💧だけど産んだ途端にあたしには興味なしです💢… レスありがとうございます。
初孫だから可愛がる?
もし旦那さんの双子のお姉さん、どちらかが産んだら‥その子供(孫)を可愛がるのかな?平等に、可愛がって欲しいは夢なのかな‥。

No.8 08/01/31 16:25
お礼

>> 6 人間性の問題でしょうね。 私の父方の祖母は私をすごく可愛がってくれました。 母が姑である祖母宅によくつれて行ってくれたからだと思います。 … レスありがとうございます。人間性ですか‥同居を拒否されるあたり、私は大事にされてないでしょう。まして、今は病原菌扱いですからね。(まぁ、そう思いますよね‥凹みますけど)
6番さんのような義母にお会いしたかったな。

No.9 08/01/31 16:47
匿名希望9 ( ♀ )

義両親と同居したいのですか⁉それはやめた方がいいですよ💦地獄だよぉ 子供できたら育児に手出し口出してノイローゼになるよ❗姑さんに我が子半ば奪われて悩む嫁さん多いし😢そんな姑より主さんの姑さんのように良い距離を保って接してくれる姑の方が断然良い‼良い姑さんじゃないですか😊

No.10 08/01/31 17:04
通行人10 ( ♀ )

主さんの実家のおやごさんに可愛がってもらったらいいじゃないんですか?
自分の姑さんをよその姑さんと比べてもしかたないです。
それに娘の子供と嫁の子供じゃ娘の子供がかわいいに決まってます。
そこも理解して比べたらダメですよ。

No.11 08/01/31 17:37
お礼

>> 9 義両親と同居したいのですか⁉それはやめた方がいいですよ💦地獄だよぉ 子供できたら育児に手出し口出してノイローゼになるよ❗姑さんに我が子半ば奪… レスありがとうございます。今の段階(私の症状から見ると)では、同居しなくて良かった。と思います。もう同居は考えていません。
距離の取り方?いいですか?自分の好きな事できるから‥姪が出来るまでは、あちこちに行く人でしたから。私が居ても困るんでしょう。姪が預けられてる間は🏠に居るようですが。私は最近、🏠には行きません。病原菌が来ると困るようです。気使うから。

No.12 08/01/31 17:49
お礼

>> 10 主さんの実家のおやごさんに可愛がってもらったらいいじゃないんですか? 自分の姑さんをよその姑さんと比べてもしかたないです。 それに娘の子供と… レスありがとうございます。
私の実家は、とても遠いんです。薬の関係もあって、先生から車は乗らないで下さいと言われてます。親は孫見たいのか姪の話をよく出しますが鬱の私にとっては、すごいプレッシャーで悲しくなります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧