忘れられる自分…。

回答6 + お礼2 HIT数 1809 あ+ あ-

悩める人( 17 ♂ )
08/02/01 17:46(更新日時)

僕は存在感が薄い人間です…。
今日も「あれ、おまえいたっけ?」とか言われる始末…。
信頼出来る友達なんていない…。所詮上辺だけの付き合い…。
今日は、来週発表をするため班員で相談しなければならないことがありました。その班はすでに半年くらい前に決めていて、みんな誰が班員だったかうろ覚えでした。
そして、リーダーが思い出したのは僕を除いた他の人…。
僕は目の前にいるのに…忘れられてる…。その場で「俺もこの班だよ」と言えば良かったのに、気まずくなるのが怖くて言い出せませんでした…。言って「え…おまえこの班だったんだ…ゴメン忘れてた」とか言われるだけはホント惨めです。でも、いつまでも黙ってられません。明日「俺もこの班なんだけど…」と言わないと発表まで間に合いません。僕だけ除け者にされ忘れられるのはホント辛いです…。

見下すような内容や中傷する内容のレスは断ります。
わかりにくい悩みでごめんなさい…。誰か励ましてください…。

No.572999 08/01/31 16:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/31 19:48
通行人1 

学生さんには辛いかも知れないな…その状況😥
でもそういうのって言った方がいいよ。言わない方が自分も相手も後々気まずくなる💧
ただ、ソレの言い方って大事で「俺を忘れんなや(笑)」くらいの受け流し方は身につけたらいいかも😃
…とか言ってるけど、自分はそういうのされてブチキレたんだけどね(笑)
まあ、自分を表現するって大事だよ。
一回力出してやってみ✨

No.2 08/01/31 21:12
通行人2 ( ♀ )

私もそういうの気にします…
学校休んだら、ずっと、いないの気づかなそうって思います。
いてもいなくても一緒だよね 的な。
存在感がある人がうらやましい 泣、

No.3 08/01/31 23:12
お礼

レスありがとうございます。
とりあえず明日は雰囲気を読んで、言ってみます…。

No.4 08/01/31 23:15
ラメント ( 20代 ♂ t1VAw )

存在感がないってことは個性がないってことに繋がってくるかもしれません。
あなたの得意な事や好きな事をどんどんアピールしてクラスに強い印象を与えれば解決できる問題じゃないでしょうか。

No.5 08/01/31 23:28
匿名希望5 ( 10代 ♀ )

私は存在感ないよって言われることが一番嫌です。小学校ら辺の私は存在感があまりなかったです✋ でもそれからどんどん変わっていきました。多分頭のネジがはずれたのかな😂笑 ある意味バカになるといいですよ。もうどうにでもなれという気持ちで。勇気はちょっといりますけど結局はどこかで自分の殻を破らなきゃ。自分を出していいと思います。

No.6 08/01/31 23:53
匿名希望6 ( 10代 ♂ )

俺も存在感ないです。先生からは名前覚えてもらえないし、クラスメイトからは学年の後半になって「〇〇(自分の名前)ってどれ?このクラスにそんな人いたんだ」って言われました。諦めてます

No.7 08/02/01 06:59
アンパンマン ( 10代 ♀ CAi9w )

あたしも入学当初はなかなか影薄い人間でしたが,持ち前の明るさで秋頃にやっと自分を出せるようになって,今では天然キャラでアピールしてます😆
あとやりすぎない程度に先生を困らせる(・∀・)✨
それであたしは学年中の先生に名前覚えられました笑
少し手荒いやり方ですが…いちばん効果的かと(^ω^)

自分から行動しなきゃ何も変わりません
最初の一歩は小さな勇気です。
頑張って下さい!!

No.8 08/02/01 17:46
お礼

今日言ってみたら、気まずい雰囲気にはならずにすんなり入れました。
それは良いんですが、僕の班はそれほど仲良くないし、みんな部活があるため取りかかりがあまりにも遅かったのです。先生に呆れられて怒られてしまいました…。(それを言うと別の話になってしまうのですが…)

でもレスくださった皆さんには本当に励まされました。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧