注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

うつ病の理解

回答13 + お礼12 HIT数 1869 あ+ あ-

匿名希望( 36 ♀ )
08/02/07 22:04(更新日時)

うつ病の方どんな症状になってしまうのかみなさんに教えてあげて下さい。私は抑うつと診断されましたこの半年きつかった。まわりの理解がなかった。子供の事もっと考えて調子が悪いってわからない病院連れていってあげてご飯作って。ごめんなさい。体がきつくて起きれなかった。きつくて頭重くて外にでるのも怖くてでも子供達四人いて起きなくてはミルクつくらないとでも体が動かない。本当にきつかった。病院にいく気力もない。甘えかもだけど周りの家族にだけはわかってほしかった。もうきつい。家事育児ほとんどできなかった。主人だけにはわかって欲しかったのに四人子供いてうつになってらんない。なんで家事できないの。できないんだわかってよ。おきれないんだよ。病気治そうとしてない。半年きつかったです。病院3件目にして自分の病名がわかり薬が自分にあったのか。やっと普段どおりの生活に戻りました。体も動くし家事できる。前に児童相談所に子供保護されたとレスした者です周りの方お願いです。手伝ってあげて下さい。話聞いてあげて下さい。病院一緒にいってください。今生かしてもらってる

No.573594 08/02/04 22:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/04 23:46
悩める人1 ( 30代 ♀ )

症状は、朝布団から起き上がれない(寒いからとかではなく)イライラする、無気力、人に接したくなくなる、攻撃的になる、訳もなく涙が出る、無関心になる、朝気分が重く、夕方になると良くなる、集中出来ない、死にたいと思う、悲観的になる、過食又は拒食、笑えない、胸が重く苦しい(胸に重石が入っている感じ)私も鬱病があり仕事も退職して自宅療養してだいぶ良くなり最近仕事を探しだしました。上に挙げた症状が全部鬱の人に当てはまるわけではありませんが、症状がある時は苦しいです。

No.2 08/02/04 23:59
お礼

>> 1 1さんありがとうございます。苦しいですよね。今調子はどうですか?早くよくなるといいですね!

No.3 08/02/05 00:05
匿名希望3 ( ♀ )

前スレにレスさせていただいた者です。

症状は、1さんと一緒ですね。

子供さんは、帰ってこられたのですね😌良かった良かった❤❤❤

無理せず、また焦らずボチボチいきましょうね😄

No.4 08/02/05 00:12
悩める人4 ( 30代 ♂ )

主さん1さん両方に聞きたいです。妻がうつ病です。昨年10月治すという目的で妻の故郷を離れ小生の故郷に来ました。でも逆にそれがストレスになったのか、状態は悪くなり妻一人故郷に帰りました。うつ病は本当に良くなるのでしょうか❓

No.5 08/02/05 00:15
悩める人1 ( 30代 ♀ )

調子はしばらく休養した事で働く意欲が出てきました。波があるので、たまにガクンときますが😃お互いに焦らず、ぼちぼちいきましょう😉。

No.6 08/02/05 00:33
悩める人1 ( 30代 ♀ )

4さんへ。鬱は治る病気と言われています。引っ越しうつというのもあるので(環境がかわる事へのストレス)それかな…と思いましたが。休養と薬の服用が基本&大切です。信頼出来る医師に出会うことも大切な事と思います。

No.7 08/02/05 01:13
悩める人4 ( 30代 ♂ )

ありがとうございます。そう信じて頑張る事にします。妻が一番苦しいハズですから❗

No.8 08/02/05 01:24
悩める人1 ( 30代 ♀ )

4さんもぼちぼちいきましょう😃。共倒れになりません様に

No.9 08/02/05 09:26
通行人9 ( 30代 ♀ )

前レス見ました😃だいぶたたかれてましたよね😥よく頑張りましたね✨よかったよかった👏なんか嬉しいです💖

No.10 08/02/05 10:35
悩める人10 

おれわうつ病まだ治っていけどバイトしてる😃薬のみながら😥職場ついたら吐き気とかするけど。

No.11 08/02/05 17:39
匿名希望11 ( ♀ )

わたしもうつです くすりのんでいきてます よくおちこみます 六年位せいしんのくすりのんでます かじできません へやかたずかず いらいらもします くるしいけどなんとか くすりでがんばる

No.12 08/02/05 21:06
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

母親の悩みです。

一時期、朝布団からでてこずお昼すぎまで布団にもぐっていました。泣きたいとよく口にします。頭がからっぽになってダメ人間になってると言います。私が帰ろうとすると、もう帰ってしまうの?とテーブルに顔をうずめています。
私なりに母を助けてきました。最近は朝起きて洗濯するようになりましたが、ため息をつきっぱなしです。これは鬱でしょうか?私もいそがしいし、イライラして、つい強い口調で母に言ってしまっています。

No.13 08/02/06 05:29
お礼

>> 3 前スレにレスさせていただいた者です。 症状は、1さんと一緒ですね。 子供さんは、帰ってこられたのですね😌良かった良かった❤❤❤ 無理せ… 3さんありがとうございました。子供達二人連れて行かれたのですが一人はまだ帰ってきていなくて、まだ見通しが経っていません。うつがよくなった今、信頼回復できる様にしたいです。

No.14 08/02/06 05:40
お礼

>> 4 主さん1さん両方に聞きたいです。妻がうつ病です。昨年10月治すという目的で妻の故郷を離れ小生の故郷に来ました。でも逆にそれがストレスになった… 4さんうつ病は絶対よくなります!絶対です。私がそうでしたから。本当に苦しかったです。でも今普通に起きれて。子供達の事もできています。私がよくなったのは、きっかけ?かもですが、病院変えた事、←で処方された薬が変わった事、悲しいですが、四人いた子供達二人保護され二人になった時、一週間気持ちが落ち着け、これでは二人は変えれないと逆に自分でがんばろうと!思った事。子供達がうつを治してくれたきがします。←環境が変わりました。家族の方どうか、支えてあげて下さい。私は主人に理解されませんでしたが、今いてくれてます。調子がよくなった時に、大変な思いさせてごめんね。と謝りました。

No.15 08/02/06 05:43
お礼

>> 5 調子はしばらく休養した事で働く意欲が出てきました。波があるので、たまにガクンときますが😃お互いに焦らず、ぼちぼちいきましょう😉。 5さんありがとうございました。波あるんですよね!私は専業主婦で0才の子供がいるのに毎日横になって休んでいました。でも全然よくはなりませんでした。

No.16 08/02/06 05:47
お礼

>> 7 ありがとうございます。そう信じて頑張る事にします。妻が一番苦しいハズですから❗ 4さん大変だとおもいますが、奥さん支えてあげて下さい。私は料理、洗濯、掃除、子育て全てこの半年できていませんでした。でもいてくれた主人に感謝してます他からみたら、よくいれるね!といった声が聞こえそうです。

No.17 08/02/06 05:49
お礼

>> 8 4さんもぼちぼちいきましょう😃。共倒れになりません様に 8さんありがとうございました。主人もいってました。俺もうつになりそうだと。気持ちわかるきがします。何もしてなかったんですから。

No.18 08/02/06 05:51
お礼

>> 6 4さんへ。鬱は治る病気と言われています。引っ越しうつというのもあるので(環境がかわる事へのストレス)それかな…と思いましたが。休養と薬の服用… 6さんへありがとうございました。引っ越しうつもあるみたいですね!環境を変えてしまうのは怖いのでしょうか?

No.19 08/02/06 05:56
お礼

>> 10 おれわうつ病まだ治っていけどバイトしてる😃薬のみながら😥職場ついたら吐き気とかするけど。 10さんありがとうございました。うつ病でも生活のため仕事しなくてはいけないですよねうつは長い期間かかってますか?

No.20 08/02/06 05:59
お礼

>> 11 わたしもうつです くすりのんでいきてます よくおちこみます 六年位せいしんのくすりのんでます かじできません へやかたずかず いらいらも… 11さんありがとうございました。6年うつ病と戦っているのですね。病院他変えた事ありますか?

No.21 08/02/06 06:02
お礼

>> 12 母親の悩みです。 一時期、朝布団からでてこずお昼すぎまで布団にもぐっていました。泣きたいとよく口にします。頭がからっぽになってダメ人間にな… 12さんありがとうございました。うつの時は本当にさみしいんですよね。夜勤で寝ないといけない主人に一緒にいてといった事もあります。お母さん病院に連れていってあげて下さい。

No.22 08/02/06 13:23
匿名希望22 ( ♀ )

私も鬱です。ですが仕事をし、家事と育児を一人でやっています。旦那は理解してくれず何も手伝ってくれません。喧嘩すれば病人扱い…障害者なんて死ねと言われます。実親も兄弟も理解してくれません。頑張ってと言われます。義親は何かあるとすぐ私の病気のせいにします。義親は言った事を取り消すために「私そんな事言ってないのに、〇〇ちゃんが病気だからぢゃないの?被害妄想してるんだ。」とか言ってます。
主な症状としては…
朝起きれない。
頭痛がする。
頭が重い。
胃が痛い。
息苦しい。
吐き気がする。などです…パニック発作がでた時は
けいれんする。
過呼吸になる。
手足がしびれる。
予期不安など…
心の病気は家族の理解と協力がなければ絶対に治らないと思います。一人で治そうとしても無理です。。

No.23 08/02/06 13:41
お礼

>> 22 22さんありがとうございました。家族の理解、協力欲しいですね。朝おきれないのにがんばっていますね。私は起きれない時は寝させてもらいました。私の主人もはっきりとはいいませんがいっていない事でもどうせ聞いてないでしょ。と決め付けています。悲しくはなりますが、考えない事にしました。もいうつ状態になるのは嫌です。

No.24 08/02/06 16:17
匿名希望24 ( 30代 ♀ )

私も先月鬱病と診断され、治療を開始しています。
うつの「う」の字もない旦那に理解を求めることは相当難しいかな…と最近は思っています。
病院にも一緒にいってもらい、主治医の先生から話を聞いても、なかなか理解まではいってません。ただ、家事や育児は積極的にやってくれるようにはなりました。
身近にうつの人もいない、元気な人には、本当の意味での理解は難しいと思います。
うつになった本人達が必死に伝えていくしかないように思います。

わたしは伝えてゆくのも疲れるので逃げたいという気持ちです。
なにもかも捨てて。出来るわけないのに…。

No.25 08/02/07 22:04
お礼

>> 24 24さんありがとうございました。旦那さんの理解がなくても協力があるという事は助けてあげたいと思っているのではないでしょうか?私が一番困ったのは主人はうつになった原因は何とわからないはずはないといっていた事です。私にはうつになった原因は本当にわかりません。なぜあんなにも調子が悪かったのかもわからないんです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧