注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

子供の友人関係

回答6 + お礼6 HIT数 1548 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
08/02/04 22:11(更新日時)

小学生の息子の友達について皆様の経験談やアドバイス下さい。ひと月程前に家の玄関先に置いていたグローブとボールがなくなりました。先日たまに遊びに来る同級生の子の妹が「誰かがグローブを盗んで行ったのを見た」と…😠そして息子にも詳しく話を聞くように言っておいたのですが知らない子だったと…。そして今日家に妹が来たので「何年生くらいの子?同じ学校の子?」だったか尋ねると「兄が盗って家に置いてある今日帰しに来るつもりと言っていた」と。そこから、その子の家に行かせて聞いて来させたら今度は妹が「ボールは家にあるけどグローブは知らない」と話が違ってきて、ボールは本当にその子の家にありました。しかしグローブは知らないと…。正直私はどちらかが嘘をついていると思うんです。こんな経験された方、解決策などあれば伝授して下さい。スッキリしないです。長文読んで頂き有り難うございます🙇

No.573793 08/02/04 01:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/04 01:12
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

難しい問題ですね。でも自分の目で見ていない事は事実と思ってはダメですね。残念ですが盗られないようにするしか対処がありませんね。これからの関係を考えるとなおさら、、、、。
もし疑いがあるのなら距離をおいて付き合うとか子供にも言い聞かすとか、それくらいしかできませんね。

No.3 08/02/04 01:30
通行人2 ( ♀ )

我が家では、なんでもマジックで名前書いちゃいます。

たまに、ゲームのカセットを持って言ったりするので…

ドラマの斎藤さん

みたいに、なれたら良いよね😥

アドバイスが何もなくてすいません🙇

No.4 08/02/04 02:04
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

相手の親御さんに聞いてみてはどうですか?うちのグローブとボールを間違えてもっていったみたいなんですがボールしか帰らないのでできたらグローブを早めに返して頂けたらありがたいのですが‥と。突っ込まれたら『娘さんが家に2つともお兄ちゃんが持ってきていた』と言ってたので間違えてうちのを持っていったのかなと思い念の為にそちらへ伺ったらボールだけあったので‥一度お兄ちゃんに聞いてみてもらえますか?とやんわり聞いてみては?

それでしらをきって出さないなら今後は家に入れない事です。あとは名前をマジックで書く。あとは諦めて管理をしっかりする😃それっきゃないかな

No.5 08/02/04 08:19
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

私も小学生のころ、友人に癖の悪い子がいて、漫画本を盗む子がいました…😣
漫画が好きだったのでたくさん持っていて、読みたい本がみつからないときは「あれ~?どっかにまぎれたかなぁ」程度に思っていてなかなか気づかなくて…。
母は異変に気づいていたのか、私は漫画本の普通では気づかないところに名前を書きました。
盗んだ友人がその漫画を別の友人にあげたらしく、その子が偶然気付いてくれて「あんたの名前があるよ⁉」と返してくれました…。
今回の主さんの場合も恐らく友達が盗んだんだと思いますが、責め立てることもできないし…。
悲しいですが友達に対して防衛策をとったほうがいいと思います。

No.6 08/02/04 08:29
お礼

1さん、ありがとうございます。本当に見てないだけに難しいです。確かに盗られないように気を配るしかないんでしょうね!ボールもその家にあったんですが、兄は「俺は知らないけど、気がついたら家にあった」と…。息子にもボールがその子の家にあったことなどをよく考えさせて、「友達の物を盗ったり万引きしたり(常習の万引きしてるそうで…)してる子と遊んでいたいと思うの?」と聞いたら本人も引いてました。本当は遊んではいけない!とも言いたい気持ちですが、それは親として言ってはいけないと思い、とどまっています!以後はよりいっそう気をつけます。ありがとうございました。

No.7 08/02/04 08:38
お礼

2さん、ありがとうございます。
本当「斉藤さん」みたいになれて解決出来たらいいんですが…。
盗られる側にも責任がある!それはよくわかります。反省と共に以後気をつけます。私は友達の物を盗っておきながら、普通に遊んでいる…友達のそういう気持ちに腹が立ちます。凄い温かい文面で、またこれからの物を守る!と言う対策に納得です。ありがとうございました。

No.8 08/02/04 08:40
お礼

すみません。御礼2さんではなく、3さんの間違いでした。失礼しました。

No.9 08/02/04 17:11
お礼

4さん、ありがとうございます。昨日はあちらのお母さんが夜お仕事されていると言う事で連絡がつかなかったんですが今日電話を頂いて「ウチの子は人様のものを盗るようなことはしません。お宅のお子さんが遊びに来て忘れて行ったんではないですか?」と言うお返事でした😢妹さんの嘘についても「優柔不断なとこがありますから…」と言われました。これからは持ち物について息子に今一度きちんと管理していくように教えて行きます。ありがとうございました。

No.10 08/02/04 17:16
お礼

5さん、ありがとうございます。そうですよね?目撃した訳でもないから、責めたてることも出来ず、大変悔しいです。私は親として簡単に諦める姿勢だけは子供に見せたくないので、できるところまで、頑張ってみます!ありがとうございました。

No.11 08/02/04 17:39
匿名希望11 ( 40代 ♀ )

ウチもゲームソフトやカードゲーム、お金も 無くなったことは何度もあります。 息子自身が だいたい目星がついていて、自分で聞きに行ったり、取り返しに行ってました。次の日から何もなかったように遊んでましたが、大事なものは隠すよいに 言いましたよ😊私からは 盗った子には何も言いませんでした。

No.12 08/02/04 22:11
お礼

えっ!?お金までですかぁ~😱私も、子供に聞かすようにはしましたが、何度聞いても、うまく流されてしまって…😢それと子供が相手の子に聞いたら、それを相手の子が親に言い、相手の親から電話がかかってくるし、その子の親が学校にも連絡して…今なんだかとってもややこしくなってしまってます。結局は出てこないかもですが、私としては物が返ってくるより、友達に嘘をついて欲しくない気持ちでいっぱいです。おバカなのか呑気なのか、息子は「親友だから嘘ついたり、盗ったり絶対しないよ」と信じきってます。そんな素直な気持ちは大切にしてほしい気持ちもあり、複雑です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧