結婚後の生活費について

回答10 + お礼2 HIT数 1769 あ+ あ-

匿名希望( 31 ♀ )
08/02/04 09:40(更新日時)

はじめまして。
結婚三年目になります。
同棲→結婚と言う流れだったために 未だに生活費と家賃接伴です。
公共料金は旦那持ちですが駐車場や食費は私が支払っています。
今はまだ子供もいないので良いのですが この先妊娠出産となった時に旦那は養ってくれるのか?と不安です。

結婚されてる方々は 結婚生活にかかるお金とかって どういうふうにされてますか?
友人は専業主婦で旦那様の収入のみや共働きでも全額旦那様の収入で自分の収入は貯金や旅行の際の代金とかに しているみたいです。

ハッキリ言って今の時点だと明らかに私の方が出費が多いのも不安ですし 妊娠とかで働けないときに 私が今支払ってる分まで出してくれるって考えてるのか?って不安があります

No.573931 08/02/04 02:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/04 03:36
通行人1 ( ♀ )

同棲して結婚しました。今は、二人の子供に恵まれ専業主婦してます。    同棲してたときは、半分づつでしたが、子供ができ、仕事やめてからは、全部旦那の収入でやっています。今、旦那さんの給料はどれくらいですか⁉
旦那さんと話し合いをした方がよいのでは⁉
私が仕事復帰しても、もう私のお金ではなく、夫婦のお金って感じですよ😁

No.2 08/02/04 03:47
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

結婚して三年間そういう話はしたこと無いのですか?ここへ相談するよりご主人と話し合うことをおすすめします。

No.3 08/02/04 05:39
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

収入は同等なのですか?
旦那様のお給料で全てやりくりし、その中から旦那様もお小遣いという形で、やりくりしてもらう。
主さんのお給料は、旦那様のお小遣いと同じか少ない位を主さんのお小遣いにし、残りは全て貯金する。

私はこれがベストだと思うのですが。

実際、現在貯金がどれだけあるかも分からない状態でしょ?

旦那さんは財布を一つにする事を、拒否しているのですか?

No.4 08/02/04 06:12
通行人4 ( 30代 ♂ )

私の兄夫婦は共働きで、収入はお互いで管理し必要経費は折半してました。結果から言えば、お互い山の様な借金を抱えています。自分が何に幾ら使おうと、誰からも文句を言われない為、欲望のおもむくままに湯水の様にお金を使ってました。夫婦の収入は一括してどちらかが管理した方が絶対いいですよ。「金の切れ目が縁の切れ目」になりかねませんから…

No.5 08/02/04 06:26
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

これを機に今後の子供の話や家計の話をしてみてはいかがでしょうか?

お財布を一緒にしている家庭は多いようですよ。旦那さんの収入を一度、奥さんが預かって旦那さんにお小遣いを渡す。奥さんに収入がある場合は、それを貯金に回す。

共働きでお財布を別々にしている家庭でも、お互いに月の生活費を幾らと決めて出し合って、それぞれが金額を決めて貯金。この場合、生活費のやりくりや貯金など、お金の流れを夫婦で話し合って把握していないと、旦那側はどんどんお金使っちゃうみたいです。付き合いで飲みに行くことが多いですから。

良い機会だと思って、不安を打ち明けてみてはいかがでしょうか?
例えば、子供を持たずこのまま夫婦二人でやっていくと仮定しても、お財布が別々で旦那さんのお財布事情が分からないと老後の為の蓄えなど気になりますしね。

No.6 08/02/04 07:57
お礼

>> 1 同棲して結婚しました。今は、二人の子供に恵まれ専業主婦してます。    同棲してたときは、半分づつでしたが、子供ができ、仕事やめてからは、全… ★1さま

ありがとうございます。
結婚したらお互いの収入は夫婦のっていう考えができないみたいです
旦那の収入がいまいちわからないんですよ
昨年秋に体を壊してしまい仕事ができず退職しました。
12月から新しい職場に契約社員として入れたのですが 会社のミスで12月1月と給料がまだ支給されていないのです…

No.7 08/02/04 08:05
お礼

★3さま

貯金はあったのですが 昨年マンションを購入した際に頭金として使いました
私も旦那よりは少ないながらも貯金を使いました
なのでお互い貯金はあまりないです…

旦那は自分のお金の中で何に使うというのを分けていて(こづかい帳みたいなものもつけてます)それは変えたくないみたいです
以前 お金がないと言いながら趣味のものには出費していたので その分を我慢すれば良いのにと言ったら不機嫌になりました

No.8 08/02/04 08:13
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

共働きです✋主人の収入で全て賄えますが、基本的に財布は別です。家ローン&光熱費は主人・食費等は私です。財形はお互いの会社でやってますから、家庭の貯金等の細かい事はお互いに同じようにやってます。何かあれば話をして決める事もあります。

お互いの収入の支出は把握してるので、トラブルはないです😃家庭での必要経費以外はお互いの財産って事で自由に管理しています♪(信頼の出来る相手だから出来る遣り方かなと思います)

自分のお金をきちんと管理がきちんと出来ないようでは夫婦として成り立たないと思っているので、私達夫婦はそうしてます😃

No.9 08/02/04 08:24
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

旦那さんの収入がいくらかわからないと言うのが不安ですよね。私の妹夫婦も共働きで今出産して専業主婦してますが、急には収入が一人になった事を理解できないらしくて今まで通りの生活をしたいようで妹は苦労してますよ。実際財布を一緒にするとか言うよりも話し合う事が大事かなと思いますね。夫婦が働いても夫婦のお金っていう感覚が持てれば大丈夫だと思いますけどね

No.10 08/02/04 08:51
通行人10 

働いて無いのでは? 貯金か借金で自分の分を、賄ってくいつないでいるように、思うんですけど…

No.11 08/02/04 09:11
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

お金のことは夫婦ならちゃんとした方がいいですよ😥

特に旦那の収入定かでないのは怖い😔

以前同僚が毎月手渡しで生活費をくれ、給料明細見たこと無かったそうです。

借金して毎月生活費を入れてたのが、取り立てに来てわかったそうで、色んなところから借りてたみたいです。


お子さんできてないうちにちゃんと話し合いをした方がいいですよ。

お金のことで意見が合わないとうまくいきませんよ💦

No.12 08/02/04 09:40
通行人12 ( 30代 ♀ )

ウチも2年同棲してもうすぐ結婚3年目になります✋
同棲中は家賃と光熱費は旦那、食費は私…と言う感じでした。遊びに行ったりした時は全て旦那もちでした。旦那は🎰が好きなんで貯金はしてませんでした😣
結婚を機会に『お金関係は全て私が管理する』と言う約束で結婚しました。
旦那のキャッシュカードも私が預かってます。
🎰も取り上げてしまうとかわいそうなので、話し合いで小遣いを世間一般よりも多めに渡してますが、特に不満も言われないしケンカにもなったことないです😃現在は子供も1人いて何とか専業主婦でやってます。
でも結婚当初は私も子供ができるまで働いてたんで、気持ちにどこか余裕があったせいか結構💸使ってたかも…です😂
旦那だけの給料で生活するようになれるまで少し時間がかかってしまいました😭

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧