注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

男性&女性の意見が聞きたい!旦那の事

回答18 + お礼1 HIT数 1631 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
08/03/01 17:15(更新日時)

旦那の収入は月三十万で生活費に十五万入れてくれます。残りの十五万は旦那のこずかいになります。家賃が十二万なので、残りで食費や高熱費…では足りないので、私も稼ぎから少し足してます、私は国保や年金も自分で払ってて、十五万程の中から家計や貯金をやりくり…自分の自由なお金はあまり出来ません。一応女なので、化粧品とか洋服欲しい😱我慢&工夫で頑張ってます。そんな風に頑張ってると、貯金もせずコズカイあるだけ使ってる旦那が少し不安&腹立ちます。誰かを養うって意識は全く無い様子。一度気持をぶつけたんですが、「俺十五万も入れてるんやで!お前は五万程しか入れてないやん」と言われました😂なんなら「お前ももっと収入増やせよ」くらいの勢い。私は大黒柱として情けないと思うんですが、皆さんどう思います?今はこの同棲延長スタイルでも大丈夫ですが、子供が出来たり、家庭を作る意識が強い私には理解不能な夫なんですが…こんなもんですか?私の父親が「家族は俺が守る!」ってタイプだったから余計に。男性は結婚したら皆そうゆう風になってくれるんだと思っていました…求めすぎかな?

タグ

No.574192 08/03/01 09:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/01 09:51
通行人1 ( 20代 ♀ )

旦那さん精神年齢若いですね⤵まだ遊びたりないんじゃないですか❓うちは子供1人いますが、旦那は子供が産まれる前から給料全額入れてくれます。月15万のおこづかいって…どんだけ使うんですかね😱子供ができたらもっとお金かかるのに…。旦那さんがもう少し家庭を大事にしなきゃいけないっていう気持ちが大きくならないと変わらないと思います😱私ならとりあえず自分の両親や兄弟、旦那の両親や兄弟みんなに相談し、周りを固めて旦那を追い詰めます😁💦

No.2 08/03/01 10:11
匿名希望2 ( ♀ )

最近そういう夫婦、いますね。私は全部あずかるのが当然と思っていたけど…。

最近は子供がいないうちなら、それもありかなと思っています。主さんもフルタイムで働いて、5万家計に入れ、10万こずかいにするとか…。家事は分担制で。貯金もおのおの。

妊娠して働けなくなったら主さんは稼ぎを失うけど、その間の損失補填をパートナーのご主人は、カバーする気があるかないかは、妊娠する前に確認したほうがよさそうですね。

No.3 08/03/01 10:22
匿名希望3 ( ♀ )

15万は多すぎ💧
うちは月3万しか渡してないですよ💧

No.4 08/03/01 10:27
通行人4 ( 20代 ♂ )

私は自分が稼ごうが嫁が稼ごうが全て同じ家族のお金だと思います。

No.5 08/03/01 10:51
匿名希望5 

ご主人には結婚しているという自覚がないように感じます。

同居人て感覚なんですかね

12万の家賃なのに、15万しか入れないなんて有り得ないですよ😒
食費が足りないからと言って、ご主人には外食にしてもらったらどうですか?

No.6 08/03/01 11:06
通行人6 ( ♀ )

生活費折半のご夫婦もいますよね。
家賃、光熱費はご主人。生活費は妻…みたいな感じで。

でも、子供を作る前に良く話し合って下さい。
渋々家庭に入れるお金を増やしてブツブツ言われるなら、子供は作らない選択肢もありますし。

でも、収入の割に家賃が高過ぎませんか😥?

No.7 08/03/01 11:31
通行人7 ( ♀ )

無責任な女々しい旦那さんですね💧

でも、旦那さんからの15万+主さんの稼ぎ15万で30万、家賃を引いても18万…

そんなに苦しい家計だとは思えないのですが💧

No.8 08/03/01 11:42
通行人8 ( 30代 ♀ )

4番さん、うちも同じです。二人のお給料をいったん全額合わせてお昼代とか交通費とかタバコ代とかの必要な分を受け取って残りを食費にいくらとか、話し合って決めます。
旦那は稼いできたものは家族皆のもの、と考えてくれるのでトラブルはないです。
主さんの旦那さん、まだまだ遊び足りないんですかね?一家の家長という自覚を持ってもらわないとお子さんできた時心配ですね

No.9 08/03/01 11:49
匿名希望9 ( ♀ )

家庭を守ると言う認識がないんでしょうね
元旦那に似ています😁
主さんが生活費として受け取るのを10万にして、ご主人に残りから家賃を払って貰っては?
残りを考えたらそれでも多いですけどね

No.10 08/03/01 12:02
匿名希望10 

即刻離婚してやりましょう➰

No.11 08/03/01 12:12
匿名希望11 ( ♀ )

旦那さんが50%出しているなら 主さんも国保や年金を引いてから 生活費に50%出して、家事も徹底的に折半したらいいのでは❓
旦那さんの 小遣いの内訳はどこまでですか❓
お昼代 タバコ代 ビール代 ガソリン代 携帯代 洋服代も入るんですよね❓

No.12 08/03/01 12:19
通行人7 ( ♀ )

旦那さんの小遣い15万も凄いけど、主さんも10万円使ってるんだよねぇ…💧

夫婦で小遣い25万😂

No.13 08/03/01 13:02
匿名希望13 ( ♀ )

その旦那と夫婦続けるメリットは?子供いないならラッキー🍀すぐ離婚できますね😃
夫婦でいるなら子作りは絶対やめましょう😂

No.14 08/03/01 13:28
匿名希望14 

旦那の小遣いが15万円だったとしても、密かに自分で隠し口座か何かに貯金しているなら良いですが、毎月15万円もの大金が全て消えていくなんて、金持ちじゃないなら異常ではないですか?
でも、そんなこと言ったところで主さんの旦那さんが言うことを聞く訳がないですよね💧

そういう旦那さんと結婚してしまったから仕方ないですね。考えが治らないとなると、こんなんなら、月給が15万円の人と結婚したのと同じですね…
そう考えると、すごく安月給の人と結婚したことになるんですけど‼って言ってみては?

No.15 08/03/01 13:53
匿名希望15 ( ♀ )

先が見えているから私なら別れます😥

これで子供ができたら出産ギリギリまで働き 出産後は働けない。その間俺が食わしてやってる感を感じつつ 早くも仕事に復帰しなくてはいけない。
子供に対しても半分ずつ払うのか?とか 考えたら面倒くさい。

今のうちに今後をよく話し合ったほうがいいと思います。

No.16 08/03/01 13:57
匿名希望2 ( ♀ )

主さんは月収いくらなんですか?

No.17 08/03/01 14:00
匿名希望17 ( 20代 ♀ )

家計簿を見せてあげてください。
旦那小遣いの割合と、生活費。
それで理解できない旦那なら、私なら別れます。今はいいけど、「父親」にゃ要らない👋😤
主さんに子供できたら、そのご主人の調子だと、苦労が目に見えてます。

No.18 08/03/01 16:30
通行人18 

うちは主さん家より収入あって、専業主婦です。旦那のお小遣いは医療費や交通費等色々あって、月六万くらいです。私にはお小遣いという形はありません。旦那はお小遣いうっかり渡し忘れてても催促せずにやりくりしてます。大金持ちでもないくせに、15万もある旦那さんてどうなんでしょう?甘やかしすぎではないでしょうか?

No.19 08/03/01 17:15
お礼

沢山のご意見有難うございます!やっぱりちょっと幼稚な旦那ですよね😢皆さんの意見を旦那に聞かせてみます💪確かに旦那はそこからタバコ代や飲み(会社の付き合い)昼代出してるんですね。だからコズカイは必要なんですが😭節約すると心がスサムから仕事頑張れ無いらしい😭けど家庭持っててこの収入で…やっぱり独身と同じようには使えないって自覚は必要ですよね!?収入額に関しては別に何も思わないけど、考え方が情けなくて腹立つ💢
しかし、そんな旦那だからこそ私もそれなりに自由なお金使わせて貰ってるのも確か(汗)自分ももう少しお金のやりくり頑張って、弁当作ってやるとか、やっていかなきゃなぁとは思います。皆さんの意見が聞けて良かった!やっぱり家庭持ったらしっかり意識しなきゃいけないですね!頑張ります💪

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧