注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

最近増えた精神病のスレ主さんへ

回答50 + お礼35 HIT数 4853 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
08/03/01 23:57(更新日時)

あなたみたいな人は自分が同じ状況にならないかぎり、病気の人の気持ちは分からないでしょう。自分の価値観とか考えばかりでものを言うのは止めて頂きたい。あなたは強いのかもしれないけど、世の中あなたのような人ばかりではありません。あなたのように強くても人痛みや苦しみをしっかり理解できる人もいますよ。もう少し人の痛みや苦しみを理解する勉強をされたほうが良いんじゃないでしょうか。理解ができないならゴチャゴチャ言わないでほしい。

No.574243 08/03/01 10:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/01 10:35
通行人1 ( ♂ )

その通り。その手の人間は「甘えるな」という言葉しか知りません。
生まれ持った性格、育ってきた環境は、みんな違います。
理解できない人の余計な発言は必要ありません。

No.2 08/03/01 10:40
通行人2 ( 20代 ♀ )

私があのスレにレスしようとした時には、閉鎖されていました。
父が統合失調症です。精神病は弱い人間がなるという元スレ主さんの言葉は遺憾でした。不可抗力なんですよ。身体的な病と同じですよ。病識もないんです。父は強い心があったから回復したのに。
無知は人を傷付けますね。
主さんに便乗させて貰って申し訳ありません。
主さんは批判されるかもしれないですね。私は便乗させて貰ったので、何かあったら成り行きをともにします。

No.3 08/03/01 10:47
匿名希望3 

またタグで遊んでる💧
なんでリンクに使用しないのかな💧
自分の気持ち書く場所じゃないんだからさ💧タグは。

No.4 08/03/01 10:54
匿名希望4 ( ♀ )

ほんとですよ!私もそのスレにレスしてましたがいつの間にか閉鎖されてて。。あの主は自分の都合が悪くなったから閉めたんだと思います。卑怯だなと思いました。とにかく腹立つのは心の病になった人を侮辱した言い方!何もしらないくせに偉そうに何様なんだろう!すごく腹立つスレ主でした!

No.5 08/03/01 11:10
お助け人5 ( 20代 ♀ )

私もあのスレにレスしました。あの主は結局 自分に同調してくれる人がいなかったから閉鎖したのでしょ 嫌な気持ちにさせといて いきなり閉鎖‼あの主の本心が聞きたい。

No.6 08/03/01 11:18
匿名希望6 ( 20代 ♂ )

だからってこんなスレたてるなよ💧

No.7 08/03/01 11:25
匿名希望7 ( ♀ )

主怖いよ😨
粘着しすぎ😨

いろんな考えの人がいてスレ建ては自由。
あなたこそご自分の意見を押し付けすぎです。

悩みじゃなく反論のみだったら閉鎖してくださいね😩

No.8 08/03/01 11:28
匿名希望8 

このような真面目なスレのタグはきちんとした方がいいですよ。
元スレをタグから見れるようにね。
それとあまり感情的にならないようにした方がいいと思います。
「ムカつく」はちょっとね…。
スレ主が感情的になるとまたきっと荒れますから…。
内容としては主さんに同意です。

No.9 08/03/01 11:30
通行人9 ( ♀ )

ああ言う人は、自分が病んでも誰も助けてくれない。

というか
人に何言っても何言われても平気な人なんだよねきっと。
うらやましいなぁ。
なんにも感じない人ってさ。
絶対的に強いよ。

No.10 08/03/01 11:36
匿名希望10 

このスレの主さんも、自分の怒りや意見を押し付けようとしているし🙅

それに気づいた方が良いですね~

意外に元スレ主さんの意見に賛同する人もいますよ💧

私は精神病になったことあり大変でしたが、元スレ主さんをムカつきません。

No.11 08/03/01 11:48
匿名希望11 

主さん私も思います。マラソンにたとえたら長距離走れる人もいれば、歩くのがやっとの人もいるんですよね、それを無理矢理頑張って走れ!と言われてるみたいなんだと感じだと思う

No.12 08/03/01 11:49
通行人12 ( 30代 ♀ )

書き方悪かったかもしれませんが私もあの主さんと同じような気持ちです。
特定人物批判するスレやめた方がいいですよ。建てるにしても別の書き方あるでしょう。色んな意見があって当然だけど、主さんも同じ。意見押し付けてるようにしか思えませんでした。不器用だから精神的に参ってしまう人もいる。不器用ながらも頑張って生きてる人もいる。それでいいじゃないですか。

No.13 08/03/01 12:04
お礼

皆さんレスしてくださってありがとうございました。私自身荒れるのを覚悟でたてたスレでしたが、皆さん真剣にご意見くださったので嬉しく思います。私はあのスレにレスをしたかったのですが封鎖されていたので、あのスレ主さんが見てるかどうかは分かりませんが、あのスレ主さんに向けてスレ立てました。あのスレにはどうしても納得できませんでした。

No.14 08/03/01 12:11
匿名希望14 

だったらなぜこの主じゃなくあの主に悩みじゃないスレ立てるなって言わなかったの?あの主に対して言わなかった人が、この主に偉そうに言えるわけないよ~。

No.15 08/03/01 12:12
通行人2 ( 20代 ♀ )

確かに特定の方を指すのはよくないかもしれません。
元スレ主の知識不足から、論点が定まらず…、本当に不可抗力で起こる精神病まで、心が弱いから…と理由付けられるような内容に感じました。病名は出しませんが、身体的な病気でも、体が弱いからって一概に言えますか?精神病の中にもそういう病や障害があるんですよ。
ネットの世界ですから、いろいろな見解があると思います。元スレ主に関しては、ネットゆえに、安易に心が病んでいるという輩がいるのはいかがなものか…と言いたかったのかもしれませんが、本当に防げない精神病があるんですよ。それがネット上だからって判断できなくないですか?苦しんでいることに変わりはないんだから。

No.16 08/03/01 12:13
匿名希望7 ( ♀ )

わかりましたから閉鎖願います。
ここは自己満させる場所ではありませんよ😥

No.17 08/03/01 12:14
お礼

私も意見を押しつけてるのかも知れません。でも私は心が病んでる人の気持ちはよく分かってるつもりです。もちろん病んでない人の甘えだという考えも分かります。けど、心の病気や障害に甘えと言う言葉は禁止です。なぜなら甘えてるわけじゃないからです。病んでる本人もどうしたら良いのか分からないんです。甘えとかそんな単純な問題じゃないからです。ときに頭だけじゃなくて体にも影響が出てくる場合もあるし、頭の中は四六時中混乱の嵐なんですよ。そんな気持ち分かりっこないですよね?分からないな知ったようなことを軽々しく言うもんじゃないです。

No.18 08/03/01 12:15
通行人2 ( 20代 ♀ )

主さんもレスをしたかったけど、見つけたときには閉鎖されてたんですよね?

No.19 08/03/01 12:25
お礼

皆さん色々な意見ありがとうございました。 
あの主さんのように最近、自分の意見が通らないとすぐ封鎖する主さんたちが多すぎるように感じます。だからレスをしたくてもできずに終わることもあるし、だから私はこのようなスレをたてました。

No.20 08/03/01 12:25
通行人20 ( ♀ )

すいません。教えて下さい。どのスレのお話されてるんですか?

No.21 08/03/01 12:29
匿名希望21 ( 20代 ♀ )

主さんみたいに病気にならないと人の気持ちがわからないと怒る人もいれば前主さんみたいな人もいる。私は鬱になったことあるみたいです。未だに認めてません。何故ならどんなに辛くても人に助けを求めたくても自身に抱え込み必死に耐えながら生きてる人もいるから。私は鬱云々じゃなくやらなきゃいけないから頑張ってました。でも3年前に旦那に『〇〇は鬱じゃない?』と言われて初めて気づきました。いきなり落ち込んで話を聞いてなかったり…他にも多々。本当に(重い?)鬱の人は自分で気づいてないような…
私からしても鬱を言い訳にしてそうだな、この人って。思うこともあるし…
鬱とも気がつかず必死に耐え生きてる人もいれば鬱だから何もしたくないと言う人もいるし軽い鬱もあるし。色々な考え方があるのだからスレを立てていうのではなくこういう考えもあるんだくらいで良くないですか?

No.22 08/03/01 12:34
匿名希望22 

世の中にはいろんな人が居ていろんな意見があるんだから、仕方ないよ・・・
最近観たテレビでも、今若い人の間で精神科に通うのが流行りみたいな風潮があるというのをやってましたよ。

No.23 08/03/01 12:36
お礼

病気の人の気持ちを無理やり分からせようとしてるわけでもなんでもないですが、分からないなら余計なことを言うもんではないと私は言いたかっただけなのです。言うにしても限度があると思います。

No.24 08/03/01 12:43
お礼

>> 22 世の中にはいろんな人が居ていろんな意見があるんだから、仕方ないよ・・・ 最近観たテレビでも、今若い人の間で精神科に通うのが流行りみたいな風潮… 流行ってるかどうかは知りませんが、本当に病気かそうでないかは本人にしか分かりません。医者だって人間ですから人の気持ちの奥の奥まではみきれません。でも病気じゃなければ少し頑張れば色んなことができます。なので後々判断がつくでしょう。でも本当に病気だったら頑張ろうが何をしようができないんです。それが病気です。

No.25 08/03/01 13:00
匿名希望14 

だから7番 同じ事何回も言わせないで~

No.26 08/03/01 13:04
通行人26 ( ♀ )

そのスレを見て来ました。
極論みたいになってますが、あの主さんも決して全否定しているわけではないと思いますよ😃

現に、あのスレの中で18さんが仰っていること読みましたか?
あれも現実ですよ。
多少、鬱の知識があれば受診して鬱の薬を貰って来ることは可能だと思います。
軽い抗不安剤で安定する人も、鬱という病名がついていることで、悪い方に捉えて悪循環というケースもあるかもしれませんしねぇ…

論点がずれますけど、最近の本や鬱の冊子には、鬱は心の風邪だと例えているのを良く見かけますが、誰にでも掛かり得る病気だという意味は分かりますが、
実際は鬱と風邪では病の重さが全然違うと思うんですよね。
でも、ひねくれた捉え方をすれば、鬱病の定義自体が、風邪のように数日で完治してしまうような誰にでもある無気力状態や軽い気分の落ち込みも
ぜ~んぶ鬱病ですよ~って変わって来てるのかも😱

No.27 08/03/01 13:18
お礼

>> 26 精神科を受診する人は昔に比べて確かに増えましたが、あなたの思ってるような軽々しく何でもないのに受診する人はごく一部だと思います。以外と精神科を受診する人は内科とかから比べればまだ少ないですよ。大体の人はちょっとくらいの気の落ち込み程度では受診しませんよ。中には薬依存みたいになって通う人もいますがそれもまた病気です。医者によっても、すぐ病名を付ける医者もいればそうでない医者もいるし、すぐに薬を出す医者もいればそうでない医者もいます。

No.28 08/03/01 13:57
通行人26 ( ♀ )

そうですね。
確かに軽々しく受診する人はいないと信じたいですね😃。

職業柄、多くの精神科医と接して来ましたが、自分が心の病になった時にお世話になりたいと思える信頼できる医師って本当に少ないです。

だから、医者を自分で見極めて欲しいと思うのですが、鬱に限らず心の病の方が病院を変えるは、もの凄い労力なんですよね😥

主さんは、ご自身もしくはご家族が苦しんでらっしゃるのですか?
きっと信頼出来る良い医師に出会えたんですね😃

No.29 08/03/01 14:00
匿名希望29 ( ♀ )

あのスレも今回のスレも 全部目を通してません。論点がズレるかも知れませんが 私なりの鬱に対する見方ですが… 私も喜怒哀楽が激しく 辛い事が多すぎて何度も自殺考えたりしました。落ち込むと何も手がつけれず 1ヶ月で10キロ痩せたりです。妊娠中も10キロ痩せました。私が鬱かどうかはわかりませんが、私が思うには 何かあれば 私は鬱だからと 鬱のせいにする方を多く見ます。体の悪い人 例えば 腎臓 胃潰瘍などありますよね みんな胃潰瘍だから 腎臓悪いからと 言いますか? みんな病気をふせたりしながら仕事もしますよね?何故 鬱だけ 鬱だからと堂々と言えるのでしょう? 鬱も病気の一つなのはわかりますが 普通なら知られたくない事じゃないかと思います。私は鬱だ鬱だと言う人に とても腹が立ちます。

No.30 08/03/01 14:02
匿名希望30 ( 20代 ♀ )

わざわざスレ立てる必要なし😩しつこいな💢

No.31 08/03/01 14:08
匿名希望14 

だから同じ事何回も…………………………………………しつこいな💢

No.32 08/03/01 14:12
匿名希望32 ( 40代 ♀ )

趣旨とずれるかもしれませんが、頑張りすぎが原因の欝と、逆に頑張り足りない事が原因の方も居るらしいですね。
素人判断で、頑張れとも頑張らないで良いよ。とも言わない方が良いのかなと思いました。
ちなみに私は身体の病気ですが、食事制限有るので同僚には話してます。

No.33 08/03/01 14:49
匿名希望21 ( 20代 ♀ )

主さんも結局、こういう意見もあると理解できないならごちゃごちゃ言わないで下さい。ってなっちゃいますよ?
人それぞれなんだから決めつけないで。
現に病気の人は何もできない…それが病気だ。なんて何故決めつけるの?
悩み苦しみおかしくなりそうな、いやおかしくなりながらも必死に前を向いて頑張ってる人もいますよ。
私自身がそうです。そのおかげで強さを身につけることができました。
もう少し柔軟で視野を広げてみてはいかがでしょうか?

No.34 08/03/01 15:48
お礼

>> 28 そうですね。 確かに軽々しく受診する人はいないと信じたいですね😃。 職業柄、多くの精神科医と接して来ましたが、自分が心の病になった時にお世… 確かにそのような医師は少ないですね。私自身、精神的な問題を抱えているのと、おそらく家系の遺伝なんだと思うんですが、親戚にも統合失調症やてんかん性精神病持ちが多くて、そのような人の気持ちが手に取るように分かるんです。

No.35 08/03/01 15:52
お礼

>> 29 あのスレも今回のスレも 全部目を通してません。論点がズレるかも知れませんが 私なりの鬱に対する見方ですが… 私も喜怒哀楽が激しく 辛い事が… それは時と場合で、病気によって生活や仕事に支障が出る場合は言わなくてはならないと思います。特に言わなくても普通にしていられるのならそれはそれで良いと私は思います。病気の度合いにもよると思います。特に精神的な問題は複雑なので簡単にはいかないと思います。

No.36 08/03/01 15:54
お礼

>> 30 わざわざスレ立てる必要なし😩しつこいな💢 しつこくてすいません。

No.37 08/03/01 15:54
お礼

>> 31 だから同じ事何回も…………………………………………しつこいな💢 しつこくてすいません。

No.38 08/03/01 16:02
お礼

>> 32 趣旨とずれるかもしれませんが、頑張りすぎが原因の欝と、逆に頑張り足りない事が原因の方も居るらしいですね。 素人判断で、頑張れとも頑張らないで… 精神的な病気には遺伝や脳の損傷やてんかんや発達障害から来るものや単純にストレスによるものまで様々なので、同じ病気でも、とても複雑で一人一人様々です。治療の仕方も人によって様々です。怠けているだけの場合ももちろんあるかと思いますが、病気と怠けの境目もなかなか難しい点だと思います。

No.39 08/03/01 16:07
お礼

>> 33 主さんも結局、こういう意見もあると理解できないならごちゃごちゃ言わないで下さい。ってなっちゃいますよ? 人それぞれなんだから決めつけないで。… 私の言い方が悪かったかも知れないです。私は病気だから何もできないと言いたかったのではなく、全員当てはまるわけではありませんが、大抵の場合心を患うと、頑張ろうとしても頑張れない、頑張っても気ばかり焦って前に進まなくなるんです。だから周りからは怠けてるように見えてしまうのかも知れません。

No.40 08/03/01 16:23
匿名希望32 ( 40代 ♀ )

怠けてると言いたいのでは無いのですが、気分害されたならお詫びします。
仕事柄精神疾患の方と関わる事も多く、自分自身摂食障害、睡眠障害が有りますが、言葉の選び方が難しいと感じています。

No.41 08/03/01 16:26
お礼

>> 40 言葉の選び方とは例えばどのようなことですか?

No.42 08/03/01 16:33
匿名希望14 

37の返レス
主さん勘違いさせてごめんなさい。
あれは、上のレスに対してのレスです。

No.43 08/03/01 16:34
匿名希望43 ( ♀ )

私もあのスレ主と同意見ですね。鬱だ精神科だってやつは近寄りたくない。

No.44 08/03/01 16:36
お礼

>> 42 37の返レス 主さん勘違いさせてごめんなさい。 あれは、上のレスに対してのレスです。 そうだったんですか。分かりました。

No.45 08/03/01 16:39
お礼

>> 43 私もあのスレ主と同意見ですね。鬱だ精神科だってやつは近寄りたくない。 だったら近寄らないでください。気持ちの分からない人が変に近寄って叱咤激励すると悪循環になるので、近寄らなくて正解です。

No.46 08/03/01 17:15
匿名希望43 ( ♀ )

言われなくても近寄りませんよ。わざわざこんなもん立てるから現実を答えたまでです。

No.47 08/03/01 17:30
匿名希望47 ( ♂ )

あれは甘ったれが増えたねって投稿でしたよね。確かに甘ったれがたくさんいると思うけど💦最近の医者なんかすぐ診断するしね。病気と甘ったれの区別は難しいよ。甘ったれを理解しなきゃならないのかな?

No.48 08/03/01 17:53
匿名希望48 ( 40代 ♂ )

今の世の中、目の前で人が倒れても無関心って風潮です。
精神的に未熟な大人も増えてます。

精神的ハンディが有る人、身体的ハンディが有る人。
その人達を見て揶揄する人、無関心な人、蔑視する人。
情けないと思います。

それが今の日本です。

No.49 08/03/01 18:26
匿名希望49 

あの主さん 自分に鞭打つために ああいったスレを立てたのか または周囲に そういう仮病している人がいるかも知れません…。 実際いるんです。鬱だからと病休取って 本当は~って。病気になったことない人は 嘘か本当かの判断は出来ないと思うので 周囲に仮病使う(本当に病気でも調子良い波の時でも調子が悪いと嘘をついたり)人がいれば あの主さんみたいに感じてしまいます。精神病の辛さは 健康な人には理解されないというのもあるのです。

No.50 08/03/01 18:42
匿名希望50 ( ♀ )

私も前スレ主さんと同意見です。すぐ私は鬱なのに…鬱だから…って言う人多すぎて。この掲示板でも鬱の人がスレ立ててたから励ましのレスしたら、あなたは強いんですね。とか精神病だから今は働けない。とか…私は強くなんかないしすごい辛い事はあっても一生懸命生きてるのに。私からしたら甘えにしか思えません。ただ鬱といい全ての事から逃げてるようにしか思えません。すぐ死にたいと言う人かなり多くなったし。私は精神病の人の事は理解できません。

  • << 57 それは心がいたって普通な人の一般的な考えですね。あなたはもっともなことを言ってるし正しいです。誰しも心が健康であればそう思うでしょう。でも病気の人にはなかなかその考えは受け入れられないし、そのような次元の問題ではなくなるんです。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧